
…という事で少し遅くなりましたが、昨日の「第8回NOS缶コーヒーブレイク in 安曇野」の模様です。
全部で写真を126枚あり、アップに手間取りました(…汗)。
このイベント、ノスタルジックヒーロー誌の主催なんですね。それで「NOS」が付いてるんですね~
でも何故缶コーヒー持って集まるの…???
まあ、それはさておき、家を7:30頃に出発しました。
そして波田町に入ると、国道158号線から県道25号線を会場まで走りました。
到着したのは9:30頃でしたね。
…で見学者駐車場に入るとみん友のサイクロンさんが…
純正交換タイプのエアクリを頂きました。あざ~す!!(…というのは私のキャラに似合わないか?…汗)
それから2人で会場に入るとアポロ13さんが愛車のハイゼットジャンボで参加されていました。
「何故、荷台にブロックで作った善光寺が!?」と思ったら、サイクロンさんの作品だそうで…(笑)
あと、P510GLさんとも知り合いになれたのは良かったです。
そしてサイクロンさんと2人で会場を回りました。色々とバラエティに富んだ展示で良かったです。
このサバンナのオーナーさんからは、ロータリーエンジンのエンジンブロックを前にしながらロータリーについての薀蓄をご教授頂いたり…
ただ、この2台のミニカーの名前だけが思い出せなかったですねえ~ フランス製のミニカーなんでしょうが…(汗)
あとはこのルノー5ターボとか… ミドエンジン化したブリスターフェンダーがスゴいです!!
自動車博物館でしかお目にかかれない日野コンテッサも見られたのは良かったですねえ~
また、お客さんの駐車場にも注目すべきクルマは多く…
バイオレット・オープンバックもあったし、
このソアラ(多分10系後期)も「パラリラ、パラリラ…♪」な仕様になってますが、よく見るとリヤウィンドーがボカロ…(苦笑)
もしかして族車で痛いのが流行ってるとか…(汗) こないだ長野で見たマークⅡもセ○ラームー○仕様だったし…
途中、ここの地元のあるふぁさんとも合流し、色々見て回りました。
私はフリマで63系カリーナの最後のFRモデルのカタログを被弾しました(1000円)。
12時頃になって、あるふぁさんの案内で、サイクロンさんのギャランに乗せてもらって、そば処「くるまや」へ行きました。
…が、ここがまた人気店で、10分か15分ほど待ちました。
その間に入り口の有名人のサインを見たら…
「宇多田ヒカルも来たの!? ここ!!」
それから、ワイドショーでは常連だった杉○かおるとか、ワイドショーの司会をやってる加藤浩次のサインもありました。
席に通されてからは、ここの名物である大盛りのそば「気狂ざる」(5人前 2362円)を3人で食べてみる事にしたんですが、これが後で後悔する事に…
これはギャ○曽根なら完色でしょうな…(汗)
…という事でようやくそばを食べた私たちは会場に戻りました。その間に雨も降りましたね~
会場に戻るとあるふぁさんがご自宅に忘れ物をされていたという事で、徒歩で会場に来られていたのと傘もお持ちじゃなかったという事だったのでご自宅まで送りました。
2台でまた会場に戻りましたが、雨の影響か、参加車両も途中で帰って、減ってしまっていました。
せっかくだったので3台並べてみん友同士で撮ってみました。
結局14時で閉会式だったので(当初は15時の予定)、私は3人にお礼を言い、会場を後にしました。
…が、途中で怪しげなギャランが安曇野I.C.のあたりまでついてきましたね~(爆)
私の目的は、ヤ○ダ電器の跡地に出来たお宝中古市場が目的だったので、国道19号線を走りました。
途中、マニアには有名なトップランにも寄りました。
このU11ブルが気に入りました!! でも置き場所が無いんだな…(涙)
それから珍しいシルバーのフェラーリ328も!! Mさん、次期痛車に如何ですか?(笑)
やっぱ19号線は混みますね~ ようやくお宝中古市場に辿り着きましたよ~
ここでの被弾は…
このフィギュア(500円)と…
このシートクッション(2500円)でした。 これをシートにかけ、その上に座る事を想像すると…(ハアハア…)
そういえばこのお店に自動車のカタログまでありましたよ~!! やっぱデカいわ、ここ…(汗)
恐らく「あのお方」ならば被弾がスゴいでしょうな~(謎爆)
そういえば帰り、平湯峠の上りで、さっき参加していたコスモ(のREターボ)を追い越したのですが、向こうも追い越されまいと頑張ってきましたね~ まさか「REターボがたかがテンロク・ノンターボの4A-Gには負けたくない!!」と思ってたのか…?(汗)
でも高橋涼介のFCを抜いた、4A-G搭載の86トレノの拓海みたいな気分(?)でした(パワーは160PSと165PSですが…)。
もしかしたらサイクロンさんに頂いたエアクリで吸気効率アップしたお陰!?
家に着いたのは17:50頃、合計走行距離206.9kmでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした~
今回のフォトギャラはこちらです(今回も多いですよ~)。
・駐車場のクルマ ①
・ 〃 ②
・ 〃 ③
・トヨタ車 ①
・ 〃 ②
・ 〃 ③&ダイハツ車
・日産車 ①
・ 〃 ②&スバル車
・マツダ車&三菱車
・ホンダ車&その他国産車
・輸入車
・くるまやにて
・トップランにて
・お宝中古市場にて