• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

「あずにゃん × むったん」かんせい!!

「あずにゃん × むったん」かんせい!! 製作中だった、レベルのマスタングが完成しました!!
















…で、今度のテーマはこの人…









何故、あずにゃんを題材に決めたかというと、けいおん!ファンならばご存知でしょうが、あずにゃん愛用のギターが「ムスタング」だからですwww




ちなみに、昔の日本では、「Mustang」の車名を「ムスタング」と呼んでいましたが、何故か現在は「マスタング」なんですよね~






またまたダジャレ系痛車でサーセン…(滝汗)












ただ、キャラを配するのでは物足りないので、バイナルには「ふわふわ時間」の楽譜とギターコードを使用しました!!



また、スナップキットでパーツ点数も少ないので楽勝でしたw



それから、ホイールは純正のホイールに色を注してあります。これはあやもさんの愛車のホイールにカラーステッカーを貼ってあるのを見たのがヒントとなりました。






当然(?)ながら、抱き枕も装備!!(キリッ!)




あずにゃん、運転中…?







ガレージに何故か純ちゃんパネルが!!(核爆)








さて、このむったんマスタングですが、20日の豊郷へ持って行く予定です(但し寄贈については当分しないと思います)。










また、次回作ですが、ついに禁断(?)の、このキットに着手したいと思います。








それではお楽しみに…w
ブログ一覧 | 痛車プラモ | 日記
Posted at 2014/07/01 22:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 13
べるぐそんさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

メンテ完了です。
つよ太郎さん

🎶Jetskiはぁ〜じぃめました ...
B'zerさん

ダム活ツーリングしました(長野県編)
TOKUーLEVOさん

今日のランチは、ハラミステーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 22:16
だから、純ちゃんパネルはもういいって…(^_^;)(爆)

あ~あ、ついに丸目4灯のカローラも痛車になっちゃいますね…(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月1日 22:41
純ちゃんパネル、当分はネタになるかな…www


カローラの痛車、これは久々にやってみたかったです♪
2014年7月1日 22:16
こんばんは。

これは・・・
あずにゃんファンには堪らないですねえ(笑)。

やっぱり、
あずにゃんが一番かわいいです。
コメントへの返答
2014年7月1日 22:44
こんばんは。


あずにゃんファンはかなり多いですからね…

他のメンバーよりも後輩ですが、あずにゃんファンは澪のファンよりも多いかもしれませんね。


個人的には憂ちゃんも好きですが…(え?)
2014年7月1日 22:55
マスタング完成おめでとうございますー!

自分もこのコンバーチブルに2007年式クーペの顔面とテールを移植して、2007年仕様のGTコンバーチブルを組みたいと妄想はしていますが、積みプラが多すぎていつ着手できるか見通しがつきません……\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月1日 23:02
ありがとうございます。


それは面白そうなモディファイですね~

積みプラは作りたいやつを優先してやっていけば何とかなると思いますよ。時間さえ許せば…
2014年7月1日 23:14
マスタングよいですねぇ!
日本のアニメ文化とアメリカのマッスルカーの融合ですね??
コメントへの返答
2014年7月2日 6:30
アメリカのマッスルカーもこうして見ると日本の文化に馴染んでいるのかも…(笑)
2014年7月1日 23:23
ほほぅ・・・。オープンにしたのできゅんキャラ乗せれるんですねなるほどw

しかしエラい違和感あるキットですなぁ・・・w
ボッテリしている(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年7月2日 6:32
素組だとこんな感じになります。


もしかしてボッテリして見えるのは、色が膨張色だからとか…?
2014年7月2日 7:19
名前変更しました。

旧中野です。

マスタング・・・・ムスタング・・・・むったん!?

今日はムギの誕生日ですね!!

コメントへの返答
2014年7月2日 20:12
あれ…? 個人的には旧HNの方が良かったかと…


そういえばムギちゃんの誕生日ですね。

次はムギちゃん仕様の痛車を作りたいですが、カローラはムギちゃんと結び付けにくいかも…
2014年7月2日 19:07
個人的には
“車ヲタ”
としての山さんが作るカローラが見たいです...
壁|・ω・`)←なんだかんだでまだカローラ手付かずな人
コメントへの返答
2014年7月2日 20:23
それは有り難うございます。まあ、私は「車ヲタ」であり、「アニヲタ」ですから…www 


実は日曜日から最大の難点となる、ボディの加工をやり始めたのですが、これがなかなかのクセ者でして…(汗)

…なので、ある程度加工技術のある人じゃないとオススメしかねます。

また、シートやステアリングもGL以上のグレード用なので、カタログそのままのDXを作ろうとすると、ジャンクパーツなどを必要としますので案外面倒ですよ。
2014年7月2日 20:39
こんばんは。

ペロリストなら、ムスタングと発音するのが正しいのかもしれませんね。(笑)
たしかかぼちゃワインの鉄筋先生は、ムスタングと読んでいた記憶があります。
ネットで調べてみたところ、初代二代目が『ムスタング』で三代目以降が『マスタング』として日本国内で販売されているとのことでした。
コメントへの返答
2014年7月2日 22:28
こんばんは。

最初は日本でも「ムスタング」だったみたいですね~


でも、「ムスタング」と発音する人がいたら、それはペロリストの可能性大だったりして…www
2014年7月2日 20:56
僕の通勤路の途中のコンビニにはいつも黒のマスタングが止まっていますが、アメ車独特のオーラを放っていて、いつもついつい見てしまいます。

個人的には昔カマロ(スタジオアールさんが乗っているタイプ)のV8に乗っていたので、コルベットとかの方が好きですけど、アメ車らしさって事だとマスタングの方がらしい気もします。

ただし、無駄に排気量が大きくて(税金高く、燃費も悪い)エンジン性能も高くは無く、音もイマイチなので(アメ車オーナーさんごめんなさい)もう乗りたいとは思いませんけど、若い頃に乗っていた事は今ではイイ思い出ですね♪
コメントへの返答
2014年7月2日 22:31
アメ車は排気量も大きいから、日本の税制だと維持してゆくのが大変でしょうね(…汗)。


でも、「ナイトライダー」を見ていた頃にはカッコいいなと思っていた事があります。免許はありませんでしたが…



今ではカマロやマスタングなどのクーペは新車でも買えますが、独特の雰囲気には惹かれるものがありますね。
2014年7月3日 19:51
あずにゃん×マスタング、イイですねー!
マスタングは歴代各種キット化されていますし、ここは私も1台作っt…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、

カローラは私も注文していますが、グレードによる細かい差異など勉強させてもらいますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年7月3日 20:23
どうも有り難うございます。


いや、「あずにゃん×むったん」のネタは私が既に独占してますから…www


カローラは買った人は多いと思いますが、作ってる人は少なそうなので、またレポートしてゆきます。

プロフィール

「新名神での逆走事故のニュースを見てると、高速を走ってて『もしかして逆走車両があるのでは?』と常に頭から離れない…」
何シテル?   05/25 06:53
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation