• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月03日

クルマ用のお正月飾りが廃れていく…

クルマ用のお正月飾りが廃れていく… クルマに「お正月飾り」 昭和はつけるが当たり前、平成では廃れた文化?














…という記事を見付けました。





そういえば最近、多くの家の玄関とかには付いているものの、フロントグリルにお正月飾りを付けているクルマを見かける機会が殆ど無くなりました。







そういえば私が買った初めてのクルマである、初代ムーヴにもお正月飾りを付けようかと思った事があったのですが…
















「(オリジナルが)IDEAによる脱日本的デザインのムーヴには似合わん!!」





…と思って結局やめちゃった覚えがあります。















そういえば昔のクルマはどのクルマもフロントグリルが立派で、お正月飾りも違和感の無いデザインたんですよね…








しかし最近のクルマは正月飾りが似合わないデザインのものばかりになりました。



あと、付ける場所も無かったりして…





それに、雪の降らない地域では実感が湧かないと思いますが、雪が降ってクルマに付着したり、走っている内に溶けた(道路の)砂や泥の混じった雪がお正月飾りに付いたらドロドロになってみっともない状態に…







…といった理由もあるのだろうかなと思います。





また、本来、クルマというのは馬などと同じく「一家の財産」として捉えられていた事からも、「財産を守る」という意味でも神様の宿る飾りを付けようという考え方があったのかもしれませんね。






色々と昔からの風習が廃れていくのは寂しい所ですが、これも時代の流れなのかもしれないですね…
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/01/03 10:56:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2019年1月3日 16:49
最近のクルマはグリルレスやダミーグリルもあるんで付けたくても装着できないクルマもありますよね。
こちらでもゲンを担ぐ意味で自営業のトラックやタクシーがチラホラ、
あとは普段はルールは守りませんが、年の変わり目だけはきちんとしてる珍走団が日章旗と共に装着してるくらいですw
最近はルームミラーに藁だけの簡易しめ縄?を装着してるクルマも見ますね。

コメントへの返答
2019年1月3日 17:06
最近のクルマは冷却性能も上がり、グリルも小さくて飾り物を付ける場所が無くなりましたね。


珍走団は目立ちたいが為に付けてるという感じですね。
2019年1月3日 20:08
こんばんは。

そういえば最近、車内に付けているのは、たまに見かけますが、外は見かけないですね。自分は付けています。地面ギリですが。
でも今年は、喪中なので付けてないです。
ウチの奴がげん担ぎ?信心深い?ので。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月3日 21:29
今年もどうぞ宜しくお願いします。


なるほど… 外からは見にくいですが、車内に付けるってのもアリですね…

2019年1月3日 20:44
しめ縄ってそういう由来というか、そういう意味合いのものだったのですね。それを知りませんでした(汗
いやいや、ジャパニーズデザインのギラギラグリルカーには、家用のサイズのしめ縄もバッチリつけれますよー
コメントへの返答
2019年1月3日 21:31
最近の車種だと、アルファードとかエスクアイアみたいなグリルの大きめなクルマには似合うんでしょうけどね…
2019年1月3日 20:54
その昔、平成に入って間もない頃はまだ付けてる人もそうでない人も半々だったかも...( = =) トオイメ。

かく言うσ(・_・)も付けた派なのですが、付けようと思ったらグリル周辺に適当な穴も場所も無くて取り付け辛く、結局室内に吊るすものに変えてしまいました…。

ドチラかと言えば車のデザインの影響が大きかったカナ…。
そんな取り付け辛い状況が長く続いて徐々に廃れて行ったのかも…。
コメントへの返答
2019年1月3日 21:33
我が家でも父が愛車に飾りを付けてましたが、雪の中を走るとグチャグチャになってみっともないので、20年位前には付けなくなりましたね。
2019年1月4日 7:49
そう言えば、平成になってから見かけるのが少なくなったね!
ぼくのkeiワークスもグリルが塞がった形状だからグリルには付けれないな😅

バンパーには付けれそうだけど・・・
コメントへの返答
2019年1月4日 20:37
クルマが一般的になったのは昭和になってからですが、昭和の産物でしかないのかもしれませんね…
2019年1月4日 20:14
どのタイミングでご挨拶しようかと思ったのですが、ちょうどお正月らしい話題だったのでコチラにて

新年明けましておめでとうございますっ♪
本年もよろしくお願いいたしまぁす(^▽^)

さて、今となっては珍しくなりましたクルマ用正月飾りですが、自宅にも玄関に門松は見かけなくなりましたよね~(-_-l

また最近のクルマは廃った日本のマーケットよりも海外マーケットをターゲットにしているのでお正月飾りを受け付けないデザインとなりましたよね~(^^;

それよりも初代ムーヴに乗られていらっしゃったんですねっ!
ムーヴの中で一番カッコいいモデルだと思っております!
コメントへの返答
2019年1月4日 20:40
明けましておめでとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。


カーデザインも日本的なモノから脱出した為に日本的な飾りが似合わなくなってきたのは確かだと思います。



ムーヴを選んだのは、当時珍しくなくなってきたワゴンRでは面白くないというのもありましたがw

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation