昨日は富山・太閤山ランドで開催された「北陸ハチマルミーティング」に参加しました。
家を出たのは7:30頃、途中、それまで乗りっぱなしだったのでオートバックスのスタンドで洗車してから会場入り… 9:30過ぎに到着しました。
そういえばR41号を「今日はやたらにシトロエンが走ってるなあ」と思いながら走っていたのですが、何と50年も前のSMまで…
「これはやっぱ何かあるぞ!!」と信号待ちでスマホで調べたら位山(モンデウス)スキー場でシトロエン車のミーティングがあったみたいですね。
…で、会場に到着後、私はいつも通りプラモ展示もしました。
それにしても暑かったですね~ 以前は周りの木だけじゃなく、駐車場の真ん中のところどころにも木があって日陰になってたのですが、それらを切っちゃうなんて… ビッ〇モーターじゃないんだから…
…で、トイレに行ってふと外を見ると、トラックに積載されたツートンカラーのトヨタ車が…
最初「81マークⅡかな?」と思ったんですが、よく見るとあのクルマ…
積車から降ろされると早速オーナーさんに頼んで写真を撮らせてもらいました。
あの「コロナ・スーパールーミー」です!!
しかしこのクルマのストレッチ部分のパーツが限定の500台の為に作られたと思うと、実に贅沢ですね~ しかも200万円台前半という値段で… そこがバブル期ならではでしょうね。
「やはり」というかこのクルマは結構注目を集めていました。普通の人ならスルーしちゃうんですがw
そういえばこのクルマの実車を見たのは生まれて2度目で、10年くらい前には彦根の国道8号線沿いのお店にありました(現在はありません)。
しかし「けいおん!」のイベントに行った帰りにこのクルマが気になった(けいおんのファン)って私位かもwww
あと、このクルマも気になったんですが、ホンモノの240RSですかねえ~? 私は左ハンドル車の存在しか知らないんですが…
それから、私のクルマの隣に停まってた、ゲストで呼ばれたバンド「レストア」のアンプなどの機材を搭載したこのクルマ、普通のミニカかと思って気に留めてなかったのですが、これもよく見たら50台限定の(1100ccという最小のGDI搭載の)「ピスタチオ」だったんですねえ~
そうこうしていたら、知り合いも次々と会場入りしてきました。なかなかこういうイベントでもないとお会いする機会がないですからね…
それから、これらのクルマは売り物だそうです。やっぱ絶版車を維持していくのは大変なのかな…?
私は13時ちょい前に会場を離脱しました。そして向かったのは小矢部の喫茶メルト…
ここはいわゆる「メイドカフェ」になるんでしょうが、「お帰りなさいませ、ご主人様」などといった「いかにも」な挨拶はなく、単に店員がメイドの恰好をしてるだけで気軽に入れますし、楽しく話せるのが魅力です。
私が注文したのはラズベリーのかき氷とレモンスカッシュでした。やっぱ暑い時期にこういうメニューはいいですね♪
その後、ジョーシンの射水店に寄り、S13シルビアのプラモや土曜日に発売されたばかりのフェラーリF355のトミカ(プレミアムの初回カラー)を被弾しました。
何しろ阪神優勝セールでそれぞれが1割引き、クリアファイルとステッカーがオマケでもらえたのは嬉しかったです。是非来年も優勝して欲しいです。岡田監督、頼みますよw
…という事で家に到着したのは18時ちょい前でした。今回参加された皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 |
展示会・イベント | 日記
Posted at
2023/09/18 17:54:40