今日は富山県小矢部市の「喫茶メルト」の経営者でありメイド長であるMiyaBさんの誕生会に参加してきました。
…で、その前に
富山県美術館に再び行く事にしました。
だってまた倉俣史朗作「ミスブランチ」が見たかったんだもん♪
写真撮影は不可だったので撮りませんでしたが、あれほど心底惚れ込んだ椅子はかつてないですね~ 何度見てもいいモノはいいんです!!
…で、常設展示の撮影可能な作品だけ撮影してきました。故・磯崎新さんの椅子もなかなかです。神岡振興事務所、セラミックパークMINOなどの建物もいいんですけどね…
一通り美術館を堪能したら国道8号線で高岡へ… ただ、ジョーシンが改装中で休業してたのは残念でした。
途中で給油し、小矢部の喫茶メルトに到着したのは11:40頃… 開店時間の12:00まで待ちました。
そして時間になってお店に入ると、私を含めお客さんは9名でした。
MiyaBさんがキノコのグッズがお好きだという事で、家にあった北澤美術館所蔵「ひとよ茸ランプ」(エミール・ガレ作)のミニチュアを差し上げました。20年近く前に買ったモノですが、食器棚の中に入れっぱなしだったのであげる事にしました。
…で、りんごジュースで乾杯、そしてパンやらシチューやらメニューが次々運ばれました。
こういったメニューでした。
しかしMiyaBさんって人は料理にかなり拘る人で、どれも凝ったメニューばかりでした。そこが他のメイドカフェと異なり、いつも感心させられる部分です。
そしてアッという間に終了時間の15:00になり、みんなで記念撮影をしました。
あとその前に、私もサークル参加決定の5/4の旧豊郷小の新歓の告知を行い、チラシもお店の前のカウンターに置かせて頂きました。メイドさんたちは「イラストがカワイイ」と言ってましたね♪
それから、アフターイベントのジャンケン大会で等身大パネルが当たる話をしたら結構ウケていましたw
行きは下道で国道41号線からでしたが、帰りは東海北陸道で白川郷から帰る事にしました。しかし五箇山からは吹雪でした。
また、飛騨清見I.C.手前では係の人2人が一旦停めて1台1台のタイヤをスノータイヤかどうかをチェックしていました。何しろ18km先で事故があったそうなので…
そしてななもりの道の駅にトイレ休憩で寄りましたが、高山市内に入るとかなり❄が降ってましたね。
17:00前には家に到着しました。
それから、お腹に入らなかったスコーンは袋に入れてもらってきたのですが、レンジでチンして練乳をかけたら、結構イケました。
ブログ一覧 |
メイドカフェ | 日記
Posted at
2024/03/20 21:47:53