
…で、昨日は長野県岡谷市のプリンス&スカイラインミュウジアムの
「スカイラインフェスティバル2013」に行ってきました。
自宅を出たのは7:40頃でした。
しかし、安房トンネルを越え、長野県側に入ると、
上高地へ行く為に自家用車を置いてタクシーやバスに乗り換える人が多いからか、どこの駐車場も満車でした!!
一旦停まって写真を撮ってみましたが、
路上にはみ出して停めてまでいるクルマもやたらに多かったんですけど、これ、ブツけられても文句は言えないんじゃ…(汗) これらのクルマをよけて走らないといけない箇所も多くありましたしね…
今の観光シーズン、特に上高地が今年最後になるので、どこの駐車場も満車になるからやむを得ないでしょうが、何とも難しそうな問題です。
そして高速は使わず、旧:波田町まわりで塩尻の国道19号線まで出ました。
丁度自宅からやまびこ公園入り口まで100kmありますね。
駐車場には勿論スカイラインも多いのですが、それ以外にも気になるクルマが沢山…
2代目ジェミニなんてあれだけ走っていたクルマなのに、知らない内に消えちゃって…
Y30セド&グロもいいですね~♪ 今のフーガには無いカクカクしたラインがいいです。
このソアラは帰りに一緒になりました。塩尻峠では(さほどスピードが出てなかったので)追い越し車線で抜いちゃいました(てへぺろ♪)。
このハコスカも痛Gとかの雑誌ではお馴染みですね。
実はコレ、私のクルマじゃありません。何と九州から参加のクルマです。
でも、オーナーさんがみんカラユーザーだったらどんな人か知りたいかも…
諏訪湖を見渡せる眺めのいい場所ではハコスカやケンメリのGT-Rがズラリと並べてありました。
こういう芝生の上のハコスカもいいですね~♪
入場料を支払って館内に入り、展示車両もチェックしました。
これはVQエンジンを試験的に搭載したR34です。なんかチョロQみたい…(苦笑)
あと私の好きなR31とか…
ル・マン24時間に出る為に製作された「ニスモGT-R・LM」のロードバージョンもありました!!
そしてトークショーを聞きました。
トークショーも盛り上がり、12時で終了する予定が12:30近くまで!!
私はステージに近い場所に座っていたので、一番に
ハコスカのレーサーとして名高い、久保田洋史氏のサインをもらいました~!! この人はハコスカ50連勝で最多の記録を持つ「ネ申」みたいな人です!!
「久保田洋史」という人についてはこちらの説明をどうぞ…
しかし、気さくな人で、昔のレーサーにありがちな頑固なイメージはありませんでした。
感動の余韻に浸りながら外に出て、駐車場に行くと、どこかで見覚えのあるRSが…
あの人の愛車ですね~ しかし外観はともかく、内装は痛い…(ニヤニヤ) ご本人にも会えました。
私は他に寄りたい所があったので、岡谷を後にして、塩尻のマックで遅い昼食を摂りました。
途中、
「わたし、気になるんです!!」なエンスーな店が!!
「よし、今度寄ってみよう…」
松本ではお宝中古市場に寄って、発売されて間もないミクのフィギュアを被弾…
ネットでは2000円程度が相場ですが、これはお買い得でした。水着ですが、セクシーというよりもカワイイです♪
帰りには、
前日スタートだけ見てきた「M.C.S.Cラリーハイランドマスターズ」の参加車両と沢山すれ違いました…という事は13:00過ぎには終わったのかな…? あのランタボやエリーゼにもすれ違いました。
家に着いたのは17時頃、本日の走行距離は211.6kmでした。
いつものフォトギャラです。載せたい画像が色々あって、ちょっと多くなりすぎました…(汗)
・その①
・その②
・その③
・その④
・その⑤
・その⑥
・その⑦
・その⑧
・その⑨
Posted at 2013/10/14 09:01:18 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記