• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

今からここへ…

今からここへ…おはようございます。

今日は今から朝食を摂って、それからここへ行きます。

4月の終わりに行ったばかりですが、とても楽しみです。






その後は…

万代書店諏訪店→ホビーショップ丸信→アニメイト松本の順で回ろうかと…


それでは気をつけて行って来ます。
Posted at 2011/08/07 05:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年08月05日 イイね!

日曜日の予定…

日曜日の予定……という事で、日曜日はプリンス&スカイラインミュウジアムのサマーフェスティバルに行ってきます。

フリーマーケットもあるそうなので、多分ミニカー被弾してくるでしょう(笑)。

あと帰りはアニメイト松本に寄って、某アーティストのアルバムを物色する予定…


さて、クルマをカリーナで行くかRAV4で行くかで迷っています。立駐が無い所ばかりなのでRAV4でおKかな?

…で28日のコミライにはカリーナで行きます。痛車多いし、名古屋市内に寄った時は立駐に停めるかもしれないしね… それとも万8に停めようかな…?


ちなみに画像は展示されているV35のカットモデルですが、一応「スカイライン」ファミリーだから、堪忍してやってね!!
Posted at 2011/08/05 21:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年06月12日 イイね!

なんか7thがマイブーム…

なんか7thがマイブーム…最近、プラモでフジミの7thスカイラインを製作中というのもあって(画像は一昨年製作したもの)、7thスカイラインに夢中になっている所です。


カッコいいなと思うのはカクカクしたスタイルですね。ああいうスタイル、大好きなんですよね。自分にとっては「ネ申」なカタチです。サイドに走るラインも「サラウンド・ウェッジライン」と呼ばれましたが、一部評論家やファンからすると「あのラインが鈍重に見える」のだそうです(…涙)。

また、スカイラインについてはR30~R34までどれも好きなんですが、特にR31、つまり7thが一番好きですね。


一昨年製作したのは「夜明け前より瑠璃色な」仕様にしていますが、今年製作しているのは「○○○○○」仕様です。これも私が大好きな作品なので、好きな作品を好きなクルマに貼る…これ以上最高のモデルは無いかもしれません。


…という事で公開は後日!!


カッコ良かった当時の実車CMやプロモVTRをアップしてみました

前期型2ドアクーペGTS



これは多分編集されたものでしょうが、ロック調の「エリーゼのために」がいいですね~

また、4台ものスカイラインが並んで走るのは圧巻です。なんか西部警察っぽい感じです(西部警察の頃には7thは無かったけどね…)。

それから「GTオートスポイラー」がスイングダウンするのもカッコいいです!!(時速70kmでダウン、50kmでアップするらしい)


後期型のプリンス販売店で流していたVTR



4:00からは4ドアGTSも登場しますが、ずっと走ってばかりいるのがスカイラインらしいVTRです。


この2本の動画はとにかく硬派なスカイラインという感じがして、カッコいいのでリピートして見ました。

今の日産はこういう硬派さは無いですね~ ミスター・ゴーンならば硬派な日産を復活させてくれると信じていたんですが…





Posted at 2011/06/12 22:28:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年06月11日 イイね!

現役の7thスカイライン

現役の7thスカイライン今日は、名古屋ノスタルジックカーに行こうかどうしようかと迷っていながら、まとまった雨が降ると天気予報で聞いていたので、結局やめました。

その代わり19日には、、コミックライブ名古屋だけでなく、トヨタ博物館でこんな痛車イベントがあるそうで、それもついでに見に行こうかと思っています。




…で結局今日は、午前中散髪に行き、午後からは図書館に出かけました。

そして某駐車場で、7thスカイラインの前期型、しかもGTパサージュ・ツインカム24Vの5MT車を発見しました!!

結構程度は良さそうです。ちなみにシートはハイソカー然とした「ルース・クッションシート」ではなく、グレー基調のスポーツシートでした。

また、当時っぽいポテンザのタイヤ(銘柄分からず)とディーラーOPっぽいホイールもいいですね。


当時のCM



当時ファンから酷評された7thスカイラインですが、「都市工学」というキャッチコピーが悪くなかったと思います。

確かにデビュー当時は何故か4ドア(HT&セダン)しかなく、「なんで2ドアが無いの?」と疑問に思いましたが、翌年追加されたのは良かったですね。

でもこれと同じ事をV35でもやっていましたから、スカイラインはやっぱり4ドアありきなクルマなんでしょうかね?

私はこの直線基調なスタイルがとても気に入っていて、フジミのプラモ、それからダイヤペットのミニカーを買いましたね~

どちらも現在は入手困難な品ですが、特にフジミのプラモ(前期)は復刻を望みたい所です。

また、実車で好きなグレードはいずれも4ドアHTで、「GTパサージュ・ツインカム24Vターボ」、「GTパサージュターボ」、「1800パサージュ」の3つでした。スカイライン独特の丸型テールのGTもいいんですが、1800の角型テールのデザインも悪くなかったです。


Posted at 2011/06/11 15:14:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年04月10日 イイね!

スカイラインミュウジアムから案内のハガキが…

スカイラインミュウジアムから案内のハガキが…毎年1回は私も行っている、長野県岡谷市のプリンス&スカイラインミュウジアムからハガキが届きました!!

今年の開館期間は4月17日(日)~11月13日(日)までとなります。









それから今年だけの展示車両は…

・ニッサンR382(1969年日本グランプリ優勝車)

・スカイラインS54レーシング NO.39

・R30スーパーシルエット(これは夏季のみの展示)


となるそうです。

特にR30スーパーシルエットは見てみたい車種ではありますが、夏季のみしか展示されていないそうなので気をつけないといけないですね(「展示期間はお電話にてお問い合わせください」とありますが…)。


また、4月29日(金)には「スプリングフェスティバル」も開催されるそうで、フリーマーケットで賑わったり、「オーテックバージョン」などのレアなスカイラインも駐車場に停まっているかもしれません。


ただ、「諸事情により、このハガキ発送によるご案内は、本年度をもちまして終了とさせていただきます。」と書いているのは寂しいです。
Posted at 2011/04/10 06:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「ふれふらに続いてカレーガールズの人たちも名古屋誘致に成功しそう!! 関東(東京)メインに活動するグループを東海地方に招き、知名度がアップしてくれる事を想像すると… 胸熱でしかない!!!」
何シテル?   10/30 23:12
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation