• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

このクルマには頑張ってもらうしか、ない…?

このクルマには頑張ってもらうしか、ない…?「クラウン」消滅の噂で「スカイライン」しかいない! 日本の上級セダン市場を支えられるのか?













…という記事を見つけました。








先日の中日新聞朝刊に載ってた、「クラウンがセダンをやめSUVになる」という記事は衝撃的でした。しかし、あのトヨタでさえもがそれだけ危機感を抱いているという事です。






これは、同じく歴史的に長い「スカイライン」も存在としては危うくなってると言えるでしょう。










スカイラインの場合、R34型から急に路線を変更したV35型から、「こんなのスカイラインじゃない!!」と言われました。実際、「スカイライン」として販売する予定の無かったクルマに「スカイライン」として売り出したのだから、尚更です。それに「インフィニティ」で販売する事をメインとしてたし…







ただ、クラウンみたいに「もしもスカイラインがSUVで売られるならば…」と想像してみるならば…













そうそう、スカイラインの場合10年も前になりますが、「スカイラインクロスオーバー」というSUVがあったのを思い出しました。


しかし当時はまだSUVブーム以前… それに「スカイライン」のブランドを冠したSUVという事もあってか、サッパリ売れていませんでした。












クラウンの場合、スカイラインと同じく直6からV6にエンジンをスイッチしたクルマではありましたが、クラウンはさほどファンがエンジン形式にこだわらないクルマだったのが救いだったのに加え、「ゼロから開発をスタートさせた」だけあり、むしろ走りに定評を得て成功作となった経緯があります。ただ、パッと見、外からは分かりにくいエンジンの変更ではなく、SUVに変更となると、見た目からして(セダンとは)違いますからね…









今後のクルマの電動化を考えると、これまでのイメージや遺産を引きずる訳にはいかないでしょう。これは如何に歴史あるクルマとて例外ではありません。




ただ、スカイラインはそういった経験を踏まえ、進化していって欲しいクルマではあるんですけどね…
Posted at 2020/12/13 08:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年10月21日 イイね!

R32で「あえて」の選択…

R32で「あえて」の選択…R32スカイラインといえば、スポーツ性や高性能さを打ち出したモデルとして人気ですが、2リッター直6SOHC・125PSの「RB20E」エンジンを搭載し、装備を充実させた「GTEタイプX・V」を取り上げた記事を見つけました。













それまでのR31型では、RB20Eエンジン搭載車のメカニズムは、サスペンションがストラット&セミトレーリングアーム、そしてブレーキがリヤはドラムだったのを、R32型では前後マルチリンク、リヤブレーキもディスクに格上げされるなど、明らかに向上していました(ちなみにパワーは115PSから125PSにアップ)。

















また、後期型に存在する特別仕様車「GTEタイプX・V」は1992年11月、つまり次のR33型にスイッチするのは1993年8月だったから、モデル末期のカンフル剤だったかもしれませんが…

















R32型では久々に復活したGT-Rや、スポーツ性を強調したGTS系に注目が集まってたので、この「GTE」というグレードはある意味、穴場だったかもしれませんね。

















… そうそう、唯一4気筒だった、この「GXi」なら更に穴場www
Posted at 2020/10/21 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年08月15日 イイね!

感染に注意しながらの「聖地巡礼」…

感染に注意しながらの「聖地巡礼」…昨日は久々に岡谷のプリンス&スカイラインミュウジアムに行ってきました。






























展示車両についてはフォトギャラに挙げていますが…









暑い中、マスクなどで感染に注意しながらです。




しかし、ミュウジアムのある岡谷のやまびこ公園、家族連れで賑わっていました。やはり「コロナ」「コロナ」で、自粛疲れしてる人が多いんでしょうね…






それにしてもここに来るとミョーにスカイラインに乗りたくなる病にかかってしまうから不思議ですw















帰りは諏訪の万代書店に寄り、おたえのフィギュアを被弾!! おたえのフィギュアは意外と少ないのでラッキーでした♪








その後夢大陸に寄り…













そして松本城近くの模型店に寄って色々被弾しました。






道中、お盆にしては割と少なめのクルマの台数だった感じです。特に(GO TO トラベルキャンペーンの対象外である)東京方面のナンバーのクルマは圧倒的に少なかったですね。




私は極力多数の人のいる場所を避けて出かけたのですが、いわゆる「三密」に注意を払って、なるべく人の少ない場所を選んで出かければセーフなのかもしれませんね…
Posted at 2020/08/15 07:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年07月23日 イイね!

「日産認定中古車」でこんなのが…(汗)

「日産認定中古車」でこんなのが…(汗)とあるSNSを見ていたら日産のDラーの中古車で…






























ハコスカGT-Rまで売られてるとは!?
Posted at 2020/07/23 07:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年06月07日 イイね!

岡谷のスカイラインミュウジアム、ようやく開館…

岡谷のスカイラインミュウジアム、ようやく開館…長野県岡谷市の「プリンス&スカイラインミュウジアム」がコロナウィルスの影響で6月1日からようやく開館しました。








但し…




〇令和2年6月1日(月) ~ 6月14日(日)の期間
 火曜日、土曜日、日曜日は休館

〇令和2年6月15日(月) ~ 
 火曜日休館

*感染症対策として
 ①混雑時は入場制限する場合がございます。
 ②万が一の場合を想定してお客様の緊急連絡先を任意でご記入いただきます。
 ③入館の際はマスク着用となります。





…となります。つまり、今週もですが、来週の土日も閉館、そしてその次の週からようやく土日も開館(火曜日のみ閉館)となるのです。



でも、とりあえず今シーズン開館してくれただけいいのかも…
Posted at 2020/06/07 22:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「ふれふらに続いてカレーガールズの人たちも名古屋誘致に成功しそう!! 関東(東京)メインに活動するグループを東海地方に招き、知名度がアップしてくれる事を想像すると… 胸熱でしかない!!!」
何シテル?   10/30 23:12
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation