• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

日本の軽自動車は海外でも通用するか…?

日本の軽自動車は海外でも通用するか…?日本の「軽」は欧州でも通用する? 価格や性能で強み ただし大きな問題も…












…という記事を見付けました。





パッと思いつくのは、ヨーロッパ仕様で1300ccエンジンを載せたコペンです。





あと、ヨーロッパでダイハツは積極的に日本仕様の軽に大きなエンジンを載せたモデルを発売してて…











ミラも日本では懐かしい「クオーレ」や「シャレード」の名前で販売していました(2013年に販売終了)。



それも、1998年に新しい軽自動車の規格になってから、衝突などの対応が出来る様になったからでしょうね。














それから、忘れてはいけないのがスズキで、特にインドで他メーカーよりも先手を打って販売しています。


しかし、最近では韓国の現代なども進出した結果、5割以上だったスズキのインドでのシェアは4割になってしまったそうです。






…という事で、衝突安全性を考えると「?」な部分があるものの、「庶民の足」として捉えると世界的にはこれで十分なのではないでしょうか…
Posted at 2023/03/14 20:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2023年02月19日 イイね!

軽自動車枠が撤廃されたら…?

軽自動車枠が撤廃されたら…?とある質問サイトに「軽自動車の枠が撤廃されたらどうなると思いますか?現状の軽自動車は無くなりますか?」って質問を見つけました。















もし、そうなったとしたら、まず、「排気量アップに勝るチューンなし」で、排気量が660ccからアップされるでしょうね。















そういった「軽自動車+α」な考え方は昔からあって、例えばスバル450とかキャロル600…















現在の規格の軽をベースにしたクルマとしてはミラジーノ1000、それから現行のジムニーシエラもそうですね。特にジムニーは歴代モデルで小型車としたモデルもラインナップされてきました。






これらは排気量に余裕を持たせてやろうという考え方に基づいています。











しかし、日本では「どれだけでも経費が安い方が…」という事で、これらの軽ベースの小型車は本格的オフローダーのコアなファンが多いジムニーシエラを除き、売れたためしがありません(ジムニー小型車版の場合、海外販売メインで日本は「ついで」というのもありますが)。






ただ、軽自動車の枠が撤廃されるとなると、あとは衝突安全性を高める為、ボディの大型化が検討されるでしょう。











…ですが、日本では「軽じゃないと入れない」車庫などもあるので、ボディ大型化に関しては猛反対する人も少なくはないでしょうね。






…という事を考えると、日本でしか通用しない軽自動車枠、これは撤廃される事はあり得ないんじゃないでしょうかね…
Posted at 2023/02/19 09:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2023年02月12日 イイね!

軽トラが2社でしか生産されていないのは…

軽トラが2社でしか生産されていないのは…「売っても売っても儲からない! ダイハツとスズキ以外が軽トラックをやめたワケ」…という記事を見付けました。

















確かに1998年の軽自動車の規格改正により、翌年には各社から軽トラも新型として出揃いましたね。

































しかも、どのメーカーもマツダを除き、OEM供給なんて事はしていませんでした。


これはクルマ好きとしては嬉しい出来事でしたね。





それが1社減り、また1社減り…で、気が付いたらたったの2社に…









寂しいですが、利ざやが少なく、輸出もしない軽自動車の世界では仕方ないのかもしれませんね。軽1BOXの排気量を拡大してアジア地域でも売ってたりはしますが…
Posted at 2023/02/12 19:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2022年09月11日 イイね!

軽と普通車、どっちがいい…?

軽と普通車、どっちがいい…?とあるサイトに…「軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいいですか?もちろん燃費や車検など安く済むこともあるかも知れませんが、どうでしょうか?」という質問がありました。















それに対し、回答者は(原文そのまま)…










他の皆さんの回答にもありますが、安全性の観点から軽よりは普通車をオススメしたいです。





コイツ なら200万円でハイブリッドの新車が買えます。



4ナンバー登録で自動車税は年額8,000円。車検が毎年なのですがユーザー車検で通してしまえば比較的安く済むでしょう。燃費もむしろ軽より良くなります。

更に中古を選択肢に含めるなら選びたい放題です。


クリーンディーゼル 、ハイブリッド、PHEVに燃料電池車まで!これらは燃費が良く、車格が大きいので軽自動車より格段に快適に乗れるはずです。


参考にしてみてください。


楽しいカーライフを!










…とありますが、結局決め手となるのは…






























(画像はイメージ)車庫なんですよね~


こればかりは物理的にどうにもなりません(苦笑)
Posted at 2022/09/11 08:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2022年08月11日 イイね!

MT設定のある軽自動車…

MT設定のある軽自動車…「マニュアル車じゃないとダメ!」絶滅危惧種「MT」設定がいまも残る「超激レア」軽自動車 3選










…という記事を見付けました。










かつてはかなりの車種にMT設定があった軽自動車ですが、今では希少になってしまいました。


・スズキ…ワゴンR、ジムニー、エブリイバン、キャリイ

・ダイハツ…コペン、ハイゼットバン、ハイゼットトラック

・ホンダ…N-ONE、S660、N-VAN


OEMを除けば、これだけしかなくなってしまったんですね…










ワタシもこの頃のアルトのMT車を車検の代車で借りていた事もあったんですが、ローパワーながらも、MTを駆使して走るのは面白かったです。コストも安い為か、ギアチェンジするとトランスミッション内部からギアが動いているのが伝わってきました。これでクルマのメカニズムが理解出来る気がしました。











これからは軽自動車もEVの世界に突入する事になるんでしょうが、それでも「走る悦び」は残しておいて欲しいですね。
Posted at 2022/08/11 19:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation