• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

現代のクルマは本当にエコなのか…?

現代のクルマは本当にエコなのか…?【現代のクルマは本当にエコなのか?】30年前といまのクルマの燃費はどれぐらい違うのかを6車種で比較!












…という記事を見付けました。




そこでカリーナの前に乗っていたムーヴと(1996年4月~1998年3月まで所有)と、現在セカンドカーであるエブリイ(2015年3月~)の燃費を比較してみました。









・ムーヴ(1996年式 Z4・4WD 5MT)




直3DOHC 659cc 55PS 車重:800kg 燃料タンク:30リットル 10・15モード燃費:17.8㎞








・エブリイバン(2014年式 PA・4WD 5MT) 




直3DOHC 658cc 49PS 車重:920kg 燃料タンク:40リットル JC08モード燃費:15.2㎞







…という感じで、カタログ値ではムーヴの方が燃費が良いのですが、実際運転してみるとそれは反対で、エブリイの方が燃費が良く感じ、メーターの燃料計の動きも少ないんですよね… それはエブリイの方が燃料タンクが大きかったり、燃費測定法が10・15モードからJC08モードに変わってるというのもあるのかもしれませんし…


実は高山~名古屋程度の長距離で出かけた時ならばその違いはハッキリと分かり、ムーヴで出かけると(燃料を満タンにしても)必ずどこかで給油しないといけません。


しかしエブリイならば無給油で帰って来る事が出来ます。結局これは基本設計の年代の違い(ムーヴは1995年、エブリイは2005年)もあるので、それが決定的なのでしょう。
Posted at 2020/01/10 21:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年12月28日 イイね!

新車市場を4割も占める軽自動車たち…

新車市場を4割も占める軽自動車たち…誕生70年の「軽自動車」いまや定番化 新車市場を4割も占める理由とは












…という記事を見付けました。




かつて、私は「軽自動車=初心者の乗るクルマ」というイメージを持っていた事があります。








そして自分で初めて所有したクルマはムーヴでした。

このクルマで「運転のイロハ」を覚えたのも事実で、ムーヴから一気にミドルクラスセダンのカリーナにステップアップしました。





しかし、父が亡くなり、父の所有してたRAV4を手放してカリーナと父が所有してた軽トラを乗っていこうかと考えていたのですが…













軽トラの故障個所が増えてゆくハメに…









母と相談してやむを得ず軽トラからエブリイに乗り換える事になったのです。








軽トラとRAV4をまとめる意味で購入したエブリイですが、これが意外と長距離でも苦痛が少なく、しかもムーヴの頃よりもずっと燃費がいい… 商用車といえども最近の軽自動車の性能向上を実感しました。


















そんな感じで最近の軽自動車、「セカンドカー」ではなく「ファーストカー」として使う人が増えてきたのも納得出来る気がするのです。


一方、「軽はぶつかった時の安全性がなあ~」と敬遠する人も多いのですが、ただ、「絶対に安全なクルマはこの世の中には存在しない」事を考えると、出来るだけ新しい設計の軽自動車の方がいいのかな…?とも考えさせられますね。
Posted at 2019/12/28 20:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年08月31日 イイね!

オフロードに強い軽自動車…

オフロードに強い軽自動車…ジムニーだけじゃない! オフロード走行もこなす新旧軽自動車5選













…という記事を見付けました。








この記事ではジムニー、パジェロミニ、キャストアクティバ、テリオスキッド、ハスラーといった車種を紹介していましたが…










実際に乗ってみると、4駆の軽トラもかなりのオフロード性能があると感じました。フレームが頑丈だし、それに4駆のデフロックを駆使してガンガン行けるという感じ… 特に畑の中のぬかるんだ道を走るのには適しています。


私がオフロードで乗った事のある軽トラはキャリイとサンバー(勿論スバルオリジナルの)、ミニキャブ(660ccになったばかりの頃の)ですが、それらはどれもなかなかの走破性でした。









そういえば先日の九州の豪雨の際も、リフトアップしたジムニーやランクルが佐賀駅前で冠水した道路を余裕で走っていく映像もありました。


最近のゲリラ豪雨をはじめとする自然災害の事を思うと、こうした走破性の高いクルマが選ばれやすいのもよく分かる気がします。
Posted at 2019/08/31 09:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年07月03日 イイね!

次期ekスペース&デイズルークスは今年度内にデビュー!?

次期ekスペース&デイズルークスは今年度内にデビュー!?今月、新型タントがデビューしてスーパーハイト軽ワゴンたちが一通り新しい世代になるかと思いきや、三菱ekスペース&日産デイズルークスの姉妹が今年度内(来年早々か?)に新型に変わるみたいです。





















まずデイズルークスですが、日産のデザイントレンドである「Vモーショングリル」とキックアップしたウエストラインによって、プチセレナのような装いに仕上がるそうで、マイルドハイブリッドや、プロパイロットも搭載されるでしょう(こちらは従来同様に標準モデルとハイウェイスターが基準か?)。









それからekスペースについては、スポーティ仕様の「カスタム」はekワゴン同様に廃止され、eKクロスの流れを受けて、両側スライドドア採用の背高ワゴンにもダイナミックシールドが織り込まれたSUV風な「eKクロススペース」にチェンジされると予想出来ます。









同時にこのSUV風なモデルはスペーシアギアのライバルにもなるでしょうね。



両車合わせて標準モデル&スポーティ&SUV風という感じでライバル達が持ってる特徴を全て兼ね備えてるというラインナップで、果たしてどれだけウケるのかどうか気になります。
Posted at 2019/07/03 23:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記
2019年06月16日 イイね!

やはりアナログな理由だった… 軽自動車のナンバープレートが真ん中ではない理由

やはりアナログな理由だった… 軽自動車のナンバープレートが真ん中ではない理由なぜ真ん中じゃない? 軽自動車のナンバーが運転席側にズレている理由










…という記事を見付けました。















確かにその辺を走ってる軽自動車を見ると、真ん中よりもオフセットしてナンバープレートを配置してるクルマばかりです。




私はこの理由について、「ラジエーターの冷却効率を高める為では?」と気付いていたのですが、よく考えると…









「それならば小型車以上の車種だってラジエーターは真ん中だから、ナンバープレートを真ん中にしない方がいいのでは?」という疑問が湧きました。




するとその理由については…  登録車であればボンネット内のスペースが広いのでラジエーターをある程度自由に配置できますが、多くの軽自動車はエンジン・ミッション・補器類を狭いボンネットに全て収める必要があるので、スペースの問題でラジエーターを真ん中より助手席側にオフセットして取り付けています。



…との事… まあまあ納得かな…








それに対し、新型日産DAYZや三菱ekシリーズは真ん中に配置されていますが、これについては「フロントグリルの形状を工夫することで、デザインを損なうことなくラジエーター冷却の課題を解決した」そうです。







でもまだ疑問に残るのは…



















「それよりも昔の軽自動車になると、真ん中にナンバープレートがあるじゃないか!?」という事です。



ただ、当時はそこまで冷却にこだわってなかったのかもしれないし、それにリヤエンジン車で空冷エンジン車も多かったから、ラジエーターを配置する必要もなかったからというのもあるんでしょうね…
Posted at 2019/06/16 11:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation