
Xのハッシュタグで「昭和のセダンを貼る」ってのがありました。
そういえば我が家で所有してた、昭和のセダンはこれらですね…(っていうかセダンばかりだったw)
・三菱ランサー4ドアセダン(グレード、排気量、年式不明)
このクルマになると、私自身が生まれて間もないかどうかの頃なので、記憶に殆どありません。所有してた父もいないし…
・三菱ギャランΣエテルナ(グレード不明 排気量は多分1600 年式は多分昭和54年ごろ)
このクルマはうっすらと記憶にあります。ただ、私自身がクルマに興味を持つ前でしたね。
・トヨタ・コルサ(1500EX 昭和58年式)
このクルマからようやく記憶に残ってるクルマとなりました。当時、父が職場にこのクルマに乗って行ったら、「カローラⅡ買ったの!?」と同僚に言われたとか…
カローラⅡは姉妹車ですが、セダンはないので、単に話題性の高かったカローラⅡのイメージが世間では強かったのかもしれませんね…
…で、そのコルサの後に買ったのは、ビスタハードトップ(1800VR・5MT車)なんですけど、これは昭和63年夏にマイナーチェンジされて、1800のエンジンが1S-i(SOHC)から4S-Fi(ハイメカツインカム)に換装されたモデルです。
でも、厳密には買ったのは平成元年1月…つまり昭和ではないので割愛します。
ちなみに平成に入ってから我が家で買ったのは…
・ダイハツ・ムーヴ(Z4・4WD 平成8年)
・日産テラノ(2700ディーゼルR3mワイド5MT車 平成9年)
・三菱ミニキャブトラック(平成2年式のを中古で平成9年に購入)
・スズキ・キャリイ(平成4年式のを中古で平成10年に購入)
・トヨタ・カリーナGTピエルナ(これは現在の私の愛車です 平成10年に購入)
・トヨタRAV4J(4ドア2000X・Gパッケージ5MT車 平成14年に購入)
・スズキ・エブリィバン(これは現在の私の愛車です 平成16年式の新古車を平成17年に購入)
…です。父は存命中に10台以上のクルマに乗ってきましたが、私はたった3台…10台いかないかもですねw
また、平成以降に買ったクルマはSUVか軽ばかりというのが我が家でも一時期はセダン離れしたって事なんでしょうかね…? でもカリーナは今も乗ってるし…
Posted at 2025/07/08 23:04:22 | |
トラックバック(0) |
ヒストリックカー | 日記