
今日はまず、予約していたトミカとトミカプレミアムをエディオンで受け取ってきました。
私が興味ある新型クラウンセダン(の通常と初回限定カラー)、そしてトミカプレミアムのサンバートラック(の通常と初回限定カラー)の2車種(4台)です。
クラウンセダンはともかく、サンバーが「WRブルーリミテッド」っぽいカラーのを通常モデルにしたのは興味深いです。
もしかしてWRブルーリミテッドの方を初回限定として場合、たちまち「転売ヤー」によって買い占められ、そして法外とも言える値段で出品されるだろうから、それを阻止する為の策だったのかもしれません。
そして、市内の某パチンコ店にキッチンカーが出店するとの事で行ってみました。
今回はホットドッグを買いました。これで@150円ってのが安すぎます!! こないだのタコ焼きも安かったけど、儲かるのか? これで…
家に帰ってきたら、R31スカイライン後期の「ハイソカーバージョン」のキットが届きました。
このキット、以前から販売されている通常モデルとは違い、成型色が白いのが魅力的ですね。
…というのは、以前から販売されている通常の「インチアップシリーズ」を製作する時、白いボディカラーにする場合(あと白だけでなく赤とかも)は、サフェーサーをガッツリ吹いて下地を作る必要があり、それでボディの塗装が厚ぼったくなってしまっていたんですよ。
それについ塗料を多く吹きがちになり、塗料が垂れやすくなるリスクもあるし…
…で、もしこんな感じに仕上げたいのであればこのキットをチョイスするのがオススメです。
ただ、説明書の塗装指示には、内装にGSIクレオスの「あずき色」を使うとあるんですが、これは前期のラグジュアリーシートのみならずスポーツシートにもあったカラーなんですけど、後期のスポーツシートの設定色にはグレーしかないので、説明書通りそのまま塗装せず、実車カタログやネットの画像検索で確認してからじゃないと後から後悔してしまいますけどね…
Posted at 2025/03/15 22:56:14 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記