• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

カウンタック復活!!

カウンタック復活!!ランボルギーニは「カウンタックLPI800-4」を発表したそうです。


















このモデルは、カウンタックの開発型式であった“LP112”にちなみ、112台のみが限定生産され、デリバリーは2022年の第1四半期から開始される予定だそうです。








このクルマに搭載されるのは、6.5リッターV型12気筒DOHCエンジン(最高出力&最大トルクは、780ps&720Nm)に、48Vのモーター(34psの最高出力と35Nmの最大トルク)を組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを搭載しています。








そして7速セミATを組み合わせて、最高速度355km/h、0-100km/h加速2.8秒というパフォーマンスを発揮するそうです。









確かにこのデザイン、カウンタックっぽいイメージはありますが、「カウンタック+ディアブロ÷2」という感じもしますね。
Posted at 2021/08/14 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2021年05月25日 イイね!

あのラリーマシンが復活!?

あのラリーマシンが復活!?1980年代にWRCで活躍したマシン「ランチア・ラリー037」が復活するそうです!!















…それがこれです。






















(参考)オリジナルの「ランチア・ラリー037」
















このクルマはランチア社から出ているモデルではなく、イタリアのキメラ アウトモビリ社がランチア ラリー037へのオマージュを手がけたモデルで、特徴は以下の通りとなります。





● スーパーチャージャーとターボチャージャーを装備した2リッター4気筒エンジン

● 550馬力

● 950kgの乾燥重量

● オリジナルと同じ後輪駆動

● エヴォ37は37台のみの限定生産

● 後日、四輪駆動の少量限定生産シリーズも発売予定

● ベース価格は約50万ユーロ(約6,600万円)から







…だそうです。



ちなみにオリジナルの037は同じく2リッター4気筒スーパーチャージャーで205馬力(コンペティションモデルは310馬力)となっていました。














そういえば同じくランチアをラリーの世界でメジャーにした「ストラトス」も復活させるという話がありましたが、あれもまだ発売されてないみたいですね。
























1980年代後半には、デルタインテグラーレのヒットなど、日本でもメジャーな存在だったランチアですが、今や単なるクライスラーのイタリア版… 「ランチア」ブランドの復活を望みたいものです。
Posted at 2021/05/25 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2021年01月18日 イイね!

カウンタックが今年で生誕50年…

カウンタックが今年で生誕50年…スーパーカーの王道でもある、ランボルギーニ・カウンタックが今年で生誕50年となるそうです。

















…「カウンタック」といえば、物心ついた頃から知ってる、文字通り「スーパーカー」なんですが、実車を見た時は本当にテンションが上がります。












特にあの特徴的なドアを上げてると♪










しかし、これは全く実用になるクルマではなく、実際に乗り込んでみると、まずはドアの下端で頭を打つし、それにミニバンみたいに下がったノーズは見切りも悪く…










サイドウィンドーも少ししか開きません。おまけに殆どが左ハンドル(画像はレアな右ハンドル!!)で手動ウィンドー…











また、バックしようにもリヤウィンドーが圧倒的に小さくて、ちょこっとしか後ろが見えない…












そこでドアを開けたまま、首を伸ばして目視でバックしないといけない訳ですw






つまり、クルマに対して実用性を求める人ならば、「このクルマに乗る資格はない」のです。













また、そんな実用性など全く考えさせないのが、このクルマの魅力なんですけどね…(苦笑)
















私も何台プラモを作ったか、それから何台ミニカー持ってるか分かりません。このクルマはそんな「ネ申」な存在でいいと思うのです…
Posted at 2021/01/18 21:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2021年01月04日 イイね!

これはこれで悪くないと思うけど…

これはこれで悪くないと思うけど…「ランチア・デルタ」といえば、「=インテグラーレ」で、WRCで何年もチャンピオンを保ったスポーティな5ドアハッチバックのイメージですが、その3代目について書かれた記事を見つけました。













「え? 3代目まであったの?」と思う人も多いでしょうが、まず1993年にデビューした2代目は当時の4ドアセダン「デドラ」をベースにしたハッチバックでした。










このモデルはI.DE.Aによるデザインで(ちなみに初代ムーヴや日産ミストラルもデザイン)、将来的にインテグラーレも追加されるモノと期待されていたのですが、それは叶わず1999年に生産終了、日本へは少量が輸入されたのみに留まりました。







何しろ、「インテグラーレ」なんぞは殆どが日本向けだったという位の話もありますからねw 2代目の影が薄くなるのも仕方なかったんでしょう。












それからしばらくのブランクを経て2008年にデビューしたのが3代目デルタでした。


しかしこのモデルはラリーなどに出る様なイメージは全く無く、どちらかというと「プレミアム」なハッチバックでした。


この3代目も「コレジャナイ感」が強かったのか、2014年には生産を終了する事となりました。






でもこの3代目、今見ても古さを感じさせない、流麗なデザインだと思いますね。売れなかったのが不思議ではあります。









しかしその後がランチアの属するフィアットグループ自体がクライスラーと手を組みグループ化した事により、あの「テーマ」も単なるクライスラー300のOEM車に成り下がり、'80年代に日本でも席巻した「ランチア」の面影が全く無くなってしまったのは本当に残念でなりません。
Posted at 2021/01/04 19:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2020年03月10日 イイね!

新型フィアット500はEV化!?

新型フィアット500はEV化!? フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は3月6日(現地時間)、コンパクトカー「フィアット500」のモデルチェンジを発表。シリーズ初となる電気自動車(EV)になりました。
















このクルマが搭載する電動モーターの出力は最大118馬力。最高時速150キロ、停止状態から時速100キロまで9秒で到達します。









…ヨーロッパではEV化の流れにある事からも、これからの新型車がEV、もしくは少なくともハイブリッド化する事は想像がつきます。


しかし、レトロなデザインでありながらも中身は最新というのがいかにもヨーロッパ車らしいですね。
Posted at 2020/03/10 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記

プロフィール

「ひと月に一度のゆっきー生配信、楽しみ~♬」
何シテル?   08/27 19:52
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation