• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

個性派なミニバンたち…

個性派なミニバンたち…今ではブームも去り、車種も淘汰されてしまったミニバンのジャンルですが、「個性的すぎて賛否両論あり!? 評価が微妙だったミニバン5選」という記事を見て思い出したクルマがありました。













これは「ミニバン」というのには微妙なクルマなんですが、私が案外気に入っていたのは…
















「フィアット・ムルティプラ」です♪











かつて、フィアット600をベースにした「フィアット600ムルティプラ」の名前を復活させたものですが、そちらは3列シートのコンパクトミニバンだったのに対し…











前席3人、後席3人という、2列シートでありながら6人乗りというクルマでした。




その代わり、全長が3995㎜(前期型)という短さに対し、全幅が1870㎜というワイドさ… これは先代型レクサスLS(1875㎜)とほぼ同じだったりします…













特徴的な深海魚系ヘッドライトが目に付きますが、テールランプはヒヨコみたいなカタチ💛














マイナーチェンジでごく普通のデザインのヘッドライトに改められてしまったのは残念でした。














ムルティプラがデビューしたのと同じ頃には、同じく2列シート6人乗りである日産ティーノ、そして…












数年後にはホンダからエディックスがデビューしたのですが、いくらミニバン全盛期とはいえ、こちらも先輩2車種に続いてヒットしたとは言えませんでした。


この2車種はムルティプラとは違い、デザインは常識的というか、スタイリッシュには仕上げてあったんですけどね…












その反省(?)からか、現在売られているコンパクトミニバンはごく普通(?)なデザインで、無理矢理詰め込む2列6人乗りというパッケージングではなく(安全性強化からか?)、3列シートというミニバンらしい(?)レイアウトで5ナンバー枠に留めるというものに落ち着いています。










恐らく今後こういうクルマが出てくるとは思えませんが、時代の流れに乗れなかった車種として記憶に残るクルマだという感じですね。
Posted at 2020/03/08 07:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2019年11月28日 イイね!

このクルマは投資目的では買って欲しくなかったけど…

このクルマは投資目的では買って欲しくなかったけど…「走る不動産」と呼ばれたフェラーリ「F40」 なぜそこまでの名車になったのか










…という記事を見付けました。



このクルマのデビュー自体は1987年でしたが、日本に初めて入ってきたのは1988年…当時の価格で4500万円でした。





しかし当時はバブル景気の最中で、あれよあれよという間に値段は釣り上がり、しまいには1億円を軽く超え、2億円にまで上がってしまいました。





当時の私はF40というクルマをさほど気にせずにいたのですが、そのイメージを変えてしまったのはカーグラフィックTVのF40の記念番組でした。














それからプラモを買ったり、ミニカーを買ったりして満足していましたね~










10年程前には道の駅で実車に出逢い、その時は写真を撮りまくりでしたw





今はバブルも弾け、かつて程の値段ではなくなりましたが、それでもデビューから30年を経た現在では「高嶺の花」ですね。だからこそどれだけでも実車が生き残っていて欲しいと願うばかりです。以前は「F40から突然出火した」というニュースを聞いて悲しくなりましたが…
Posted at 2019/11/28 21:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2019年05月18日 イイね!

あのスーパーカーブランドが復活!?

あのスーパーカーブランドが復活!?デトマソ・アウトモビリは英国で7月に開催される「グッドウッドフェスティバルオブスピード2019」において、新型車を初公開すると発表したそうです。









デトマソといえば創業者・アレッサンドロ・デ・トマソが2003年に亡くなった後、翌年に解散したスーパーカーメーカーです。



しかし、スーパーカーブームの頃にはよく聞くブランド名だったから、一度は聞いたという人も多いでしょうね。


果たしてこの新型車、吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、「そろそろ新型車を…」というファンには朗報でしょうね。
Posted at 2019/05/18 13:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2019年04月27日 イイね!

「スーパーカーブーム」が終わった頃に好きになって…

「スーパーカーブーム」が終わった頃に好きになって…ランチア・ストラトスについて書かれた記事を見付けました。



















ストラトスがデビューしたのは1973年… その背景にはランチアがWRCに出場させるという目的があったんですが、日本ではまた違うブレイクの仕方を…







マンガ「サーキットの狼」で登場させた事と、そのスタイルが相まって「スーパーカーブーム」で人気に火が付いたのです。










しかし、当時はまだ私は幼い頃… クルマには全く興味を持ってなかったんですね…











それで20世紀が終わろうという頃に登場したアニメ「エクスドライバー」にストラトスが登場していた事で好きになったんです。








勿論当時は新車でストラトスは売ってない頃で、そのイギリスで製造されたレプリカ「HFR2000」というクルマの存在を知りました。



本家ストラトスは(フェラーリ)ディーノ246GTのV6・2.4リッターエンジンを搭載していましたが、こちらは日産の「SR20DE」を搭載… これはディーノのエンジンほどトルクフルじゃないだろうけど、日産のエンジンという事で信頼性もあるし、第一インジェクションなので「ウェーバーキャブほど神経質ではないだろう」という事で値段を調べてみたら、「980万円(2001年当時)」で…(汗)













仕方ないのでミニカーとプラモで我慢ですw










…で、少し前に「ニューストラトス」なる、ストラトス現代版がデビューするという話を聞きました。


流石に昔みたいなリトラクタブルヘッドライトは出来ないので、それ風なデザインになってたりしますが、アルピーヌA110もリバイバルで登場したので、どうせ買えないだろうけどストラトスも登場させて欲しいものです。
Posted at 2019/04/27 06:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記
2018年08月11日 イイね!

ごく普通のセダンにスポーツカーのエンジン…このジャンルのクルマって結構好きなんだけど…

ごく普通のセダンにスポーツカーのエンジン…このジャンルのクルマって結構好きなんだけど…「ランチア・テーマ8.32」について書かれた記事を見付けました。















このクルマ、どういうクルマかというと…




イタリアのランチア社が生産してた、ミドルクラスのFFセダン「テーマ」に…


















フェラーリ308のエンジンを積んだクルマなのです!!

なのでV8DOHC32バルブ・3リッターです!!




その「8.32」というネーミングは「8気筒 32バルブ」に由来するモノです。










ちなみにランチアとフェラーリのコラボは、1954年の「ランチアD50」(のちに「ランチアフェラーリD50」に改名)以来となります。





ただ8.32は、フェラーリのエンジンをFFセダンに搭載する為、パワーを抑えてあります。




今の国産車で言えば、カムリにレクサスLFAのエンジンを積む様なモノでしょうか…











デビューは1986年ですが、まず前期型が1988年まで生産され…







後期型が1992年まで生産されました。









こういった「ヒツジの革を被ったオオカミ」なセダン、結構好きなんですが、これだけの荒唐無稽ぶりにトラブルもそれなりに多いらしく…(汗)










年式も段々と古くなり、トラブルの無いのがあればそれこそ「奇跡」かもしれませんね…
Posted at 2018/08/11 07:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | イタ車 | 日記

プロフィール

「ひと月に一度のゆっきー生配信、楽しみ~♬」
何シテル?   08/27 19:52
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation