• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

アウトガレリア``ルーチェ”にて「ブガッティ・華麗なる軌跡」展が開催

アウトガレリア``ルーチェ”にて「ブガッティ・華麗なる軌跡」展が開催名古屋市名東区のアウトガレリア``ルーチェ”にて「ブガッティ・華麗なる軌跡」という展示会が開かれます。

・期間は6月11日(土)~8月28日(日)までとなります(12:00~18:00 月・火曜休み)。

・展示車両はT13、T37、T52、T57、EB110(画像)の4台です。




エットーレ・ブガッティは1881年にイタリア・ミラノで生まれ、父はアールヌーヴォー時代の宝飾品や家具の有名なデザイナーであり、曽祖父は画家・彫刻家として活躍していたという芸術家一家でした。

そしてドイツのDeutz社の車両生産と設計を経験し、1909年にフランスとドイツの国境にあるアルザスの街でブガッティ社を設立しました。


ブガッティはフロントグリルを馬蹄型にし、機械部品のひとつひとつにも美しさを見せて芸術作品として高い評価を受けました。

また、ルマン24時間レースで活躍するなど、レースでの勝利も数知れず、名車として威厳を保ちましたが、1940年代以降になると勢いも無くなり、知らず知らずのうちに消えた状態になっていたのですが、1991年発表のEB110で復活、今はVW傘下でプレミアムカーを担当するなど、活躍中のブランドとなっています。


そういえばブガッティはこちらの映像でお馴染みですね(カーグラフィックTVのOP)。



このクルマはT35Bで、昔のクルマらしいクランク棒でエンジンスタートさせるのが今の目で見ると新鮮に見えますね。

また、個人的にブガッティというと手に届かない存在のクルマなんですね。それこそ博物館でしか見られない様な…

なので、5台も集まるとは夢の様な事です。これは是非見に行きたいですね。
Posted at 2011/05/28 19:31:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 展示会・イベント | 日記
2011年05月28日 イイね!

プラモデルのボックスアートを見て、色々妄想してしまった…

プラモデルのボックスアートを見て、色々妄想してしまった…このボックスアートのプラモデルは発売済みのアオシマ製R32スカイライン4ドアスポーツセダンGTS-t typeMのエアロパーツ&エンジン付きキットです(1/24 2310円)。


エアロパーツ付きのR32もなんかカッコいいですね~♪


このキット自体は1989年末頃に発売されたモーターライズのエンジン無しがそもそものルーツで、エンジン&エアロ付きのは翌年に発売されたかと記憶しています。

4ドア好きな私も勿論、新発売した頃に早速買って作ったんですけども、アオシマのR32は実車よりもエッジを強調してパリッとしたスタイルで好きなキットでした。


…で一昨年頃にエンジン付きのが再販されると、(ハマっている)既存の痛車プラモキットに満足出来なかった為か、(ランエボX痛車キットの)けいおん!のデカールを貼って製作しました。そちらはエアロの無いノーマル版ですね。


しかし、また今度はエアロ付きのが出ましたので、また今度はエアロ付きで痛車を作ってみたいものです。作るならまた「けいおん!」仕様ですかね~(笑)


おまけ:当時の実車CM

前期型


後期型


前期型のは映画作家ジョン・ダイクストラによる「スペースフィッシュ」が使われたのが印象に残りますが、いきなり「超感覚」になったのは唖然としました(苦笑)。

そして後期はいきなり「I Love You…」としっとりしたものに…
Posted at 2011/05/28 13:28:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2011年05月28日 イイね!

海外メーカーによる最新の日本車、ミニカー情報!!

海外メーカーによる最新の日本車、ミニカー情報!!230型ローレル、CR-Xデルソルなど、これまで製品化に恵まれなかったクルマたちを1/43ミニカーでリリースしているNEOから、また気になる新製品が発売されますね。







・S13型200SX(画像 180SXのヨーロッパ仕様) レッド

・マツダ323F 1992(ファミリア・アスティナ) ブルーメタリックとブラックの2色

・インフィニティFX50 2010 グレーメタリック

・ダットサン260Z 2+2 1975(初代フェアレディZ) ゴールド



…といった車種です(全て@8190円 7~8月発売予定)。


そういえば180SXってミニカーでなかなか無いですよね。以前ハイストーリーで後期型はありましたが…
それにヨーロッパ仕様とは珍しいですね。アメリカ仕様の240SXならともかく…

あと323Fは以前レッドメタリックのが発売されたので、それのカラーバリエーションだと思われます。
もしかして既に買っている人でカラーがこちらが好みという人は「しまった!!」と思っているかもしれませんね(苦笑)。

インフィニティFX50は日本では馴染みの無い車種ですが、これも逆輸入で乗っている人が結構いるし、それなりに人気はあるみたいです。ミニカーも珍しいですね。

ダットサン260Zは最早説明の必要は無いでしょう。このクルマもスカイラインの故・櫻井氏みたいに「父」的な存在である片山豊氏の存在があるのが特徴ですね(但しこちらは開発者ではありませんが…)。
また、2シーターの方がとかく製品化されがちですが、あえて人気の薄い2+2というのもレアでいいですね~


ただ、これらは値が張るので少々手が出しにくいですが、もし安価ならば全部欲しい位のクルマたちばかりです。
Posted at 2011/05/28 06:41:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「ウチの町内の役員会、ヘンな忖度が多くて… ・教師を退職した町内会長が『〇〇先生』と今も呼ばれる… アタシはあの人の教師時代は知りません!!『〇〇さん』と呼んでます!! ・班長をやってる医師が『△△先生』と呼ばれる… 役員会ぐらい平等でいいでしょ!?『△△さん』でいいじゃん!!」
何シテル?   08/07 22:00
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation