• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

明日はこの人の誕生日…

明日はこの人の誕生日…明日は「のんたん」こと、「ラブライブ!」の東條希ちゃんの誕生日ですね~






















また画像を貼っておきます。





























































































…という事で、おめでとうございます!!
Posted at 2019/06/08 19:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ! | 日記
2019年06月08日 イイね!

このクルマの画像、「わたし、気になります!!(死語?)」で調べてみた…

このクルマの画像、「わたし、気になります!!(死語?)」で調べてみた…とあるSNSでこんな画像を見付けました。

















…で、ダイハツのマークと、ナンバープレートに「DAIHATSU」とあるので、最初はトヨタグループという事で、ハイラックスをダイハツのブランドで売ってたクルマかと思いました。しかし…



























このクルマ、「ダイハツ・ハイライン」という、1.5リッターエンジン搭載の1t積みトラックだそうです!!








ただ、厳密に言えば上の画像のは2代目モデルであり…










初代モデルはこちらだそうです。







また、ピックアップだけではなく、ライトバンも存在してたとか…





ちなみにハイラインの歴史はこの通りで…(Wikipediaより)




1962年 - 初代ハイライン発売。型式名F100。

1963年 - ライトバンを発売。2ドア+上下開きのバックドアのボディーで、ホイールベースは標準尺と同じ、定員は3/6名、最大積載量は500/300kgとしていた。

1964年 - トラックが東京オリンピック聖火リレーのサポートカーとしてコンパーノベルリーナとともにアテネ - 東京間を走破している。

1965年 - マイナーチェンジ。前照灯を丸形4灯に変更し、そのままの姿で1969年まで生産された。


1969年 - フルモデルチェンジ。エンジンやシャシをそのままに内外装を一新する。ボディーサイドを張りのある面構成とし、フロント周りも一転して異型角形2灯前照灯となるなど、デザインセンスに優れたハイラインの名を保った。この時点でライトバンを廃止している。また、最大積載量を1.25tに変更した。

1971年 - 1967年のトヨタ自動車との提携以後同社のハイラックスと競合すること、ダイハツディーラー網の弱さなどから販売は下降線をたどり、同年12月を以って生産終了となった。

1972年 - 在庫対応分が全て販売終了。1代10年の歴史に幕を下ろした。ちなみに、同社の3輪軽商用車のミゼットもこの年に販売終了となっている。





…だそうです。



いずれにせよ私が生まれる前のクルマなので、その存在を知らないのも無理はないのですが、なんか興味をそそられるクルマでした♪











ちなみに、私が学生時代に就職活動をしていた頃、ダイハツからアンケートが来たので、「好きなダイハツ車は何ですか?」との問いに「ビー」と答えたら…









「なかなかマニアックな車がお好きなんですね」との手紙と共にシャレードの図柄のテレカが入っていましたwww
Posted at 2019/06/08 13:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ車 | 日記
2019年06月08日 イイね!

トヨタのFRセダンが危機…? マークXに続いて…

トヨタのFRセダンが危機…? マークXに続いて…先日、トヨタ・マークXが今年中に生産終了というニュースがありましたが…























今度はレクサスGSが廃止になるという話が浮上してきました!!







その前にレクサスのセダン群は…


・LS

・GS

・ES

・IS



…とあります。









GSが廃止になるらしいという話が浮上したのは、2012年にデビューして以来、最近動きがあまり見られないのと、サイズが近いESが日本でもデビューしたからというのがあります。











また、現行LSが先代LSよりも大幅にサイズアップした事で、これまで収まっていた車庫に入りにくいからESに乗り換えているという話も聞きますし、LSをクーペ風スタイルにした事でリヤの居住性が先代よりも悪化したという話も…










ちなみにレクサスセダンのロワーモデルであるISは、次期モデルではサイズアップされる話も聞くので、そうなると更にGSとキャラがカブるという事にもなりますね。










そもそもGSという車種はライバルであるメルセデスだとEクラス、BMWだと5シリーズに相当するモデルなんですが、売れ行きではそうも言っていられない事もあるでしょう。










ただ、レクサス販売店ではGS廃止の話は入っていない様なので、この話がガセネタなのかもしれませんが、いずれにせよセダンの車種を圧縮しようというトヨタの方針はレクサスにも飛び火するのは大いにありますね。
Posted at 2019/06/08 09:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス車 | 日記

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation