
とあるSNSでこんな画像を見付けました。
…で、ダイハツのマークと、ナンバープレートに「DAIHATSU」とあるので、最初はトヨタグループという事で、ハイラックスをダイハツのブランドで売ってたクルマかと思いました。しかし…
このクルマ、「ダイハツ・ハイライン」という、1.5リッターエンジン搭載の1t積みトラックだそうです!!
ただ、厳密に言えば上の画像のは2代目モデルであり…
初代モデルはこちらだそうです。
また、ピックアップだけではなく、ライトバンも存在してたとか…
ちなみにハイラインの歴史はこの通りで…(Wikipediaより)
1962年 - 初代ハイライン発売。型式名F100。
1963年 - ライトバンを発売。2ドア+上下開きのバックドアのボディーで、ホイールベースは標準尺と同じ、定員は3/6名、最大積載量は500/300kgとしていた。
1964年 - トラックが東京オリンピック聖火リレーのサポートカーとしてコンパーノベルリーナとともにアテネ - 東京間を走破している。
1965年 - マイナーチェンジ。前照灯を丸形4灯に変更し、そのままの姿で1969年まで生産された。
1969年 - フルモデルチェンジ。エンジンやシャシをそのままに内外装を一新する。ボディーサイドを張りのある面構成とし、フロント周りも一転して異型角形2灯前照灯となるなど、デザインセンスに優れたハイラインの名を保った。この時点でライトバンを廃止している。また、最大積載量を1.25tに変更した。
1971年 - 1967年のトヨタ自動車との提携以後同社のハイラックスと競合すること、ダイハツディーラー網の弱さなどから販売は下降線をたどり、同年12月を以って生産終了となった。
1972年 - 在庫対応分が全て販売終了。1代10年の歴史に幕を下ろした。ちなみに、同社の3輪軽商用車のミゼットもこの年に販売終了となっている。
…だそうです。
いずれにせよ私が生まれる前のクルマなので、その存在を知らないのも無理はないのですが、なんか興味をそそられるクルマでした♪
ちなみに、私が学生時代に就職活動をしていた頃、ダイハツからアンケートが来たので、「好きなダイハツ車は何ですか?」との問いに「ビー」と答えたら…
「なかなかマニアックな車がお好きなんですね」との手紙と共にシャレードの図柄のテレカが入っていましたwww
Posted at 2019/06/08 13:28:21 | |
トラックバック(0) |
ダイハツ車 | 日記