• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

端から言うだけなら、何とでも言える…

端から言うだけなら、何とでも言える…最近、日本各地でクマによる被害が相次いでいますが、そのクマの駆除に抗議しているという環境保護団体「日本熊森協会」が「今年のように(クマの主食である)どんぐりが不作の年は、全国の公園からどんぐりを集めて森の奥に置いておけば、人里に下りてくることはない」と発言して物議を醸しているそうです。












それにしても、クマによる被害が多いですよね… 毎日の様にそういったニュースを聞きます。















しかし、そういうクマの保護ばかりを主張する連中って、こういう動画を見てどう思うんでしょうね…? 自分がクマに襲われる立場なら、そんな悠長な事を言っていられないと思うんですが… 「やるか?やられるか?」です。 
Posted at 2023/10/29 21:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年10月29日 イイね!

2台を比べてみた…

2台を比べてみた…昨日、再販されたタミヤの20ソアラのキットが届いたので、以前から家にあったフジミの20ソアラのキットと比べてみました。












タミヤのは元々1986年にデビューした前期型となっていますが、フジミのは前期型であったものを、途中、1988年にマイナーチェンジされた中期型に金型改修されています(1990年の後期はホイール等が変えられていますが)。



R31スカイラインしかり、Y30セド・グロしかりで、フジミは前期→後期(中期)の金型改修が好きですよねw















さて、タミヤのは全体的にシャープであり、それでいてプラモデルに慣れない人でもカチッと作れるのは流石タミヤクオリティと言われるだけあります。












一方、フジミのはいわゆる「板シャシー」なる、モーターライズ対応のシャシーに合わせたものとなっており、全体的にズングリした感じは否めません。















特に差を感じるのはフロントとリヤで、フロントなんかはフジミの方がこんなにヘッドライトが高くなっているのです!!













ただ、ホイールベースはほぼ同じな割に、全長はタミヤの方が長いのです。











また、画像にはありませんが、全高・全幅はほぼ同じでした。それでフジミの方がズングリした印象を受けるのかもしれませんね。








ちなみにこちらは実車画像です(中期エアロキャビン)。












Posted at 2023/10/29 08:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「FMとなみでMiyaBさんがしゃべっとるぞ!! カワイイ声や」
何シテル?   10/13 12:24
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation