• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

中央道笹子トンネル崩落事故について思う…

中央道笹子トンネル崩落事故について思う…2日午前8時ごろ、山梨県大月市笹子町の中央自動車道・笹子トンネル(全長4455メートル)内で、コンクリート製の天井板が50~60メートルにわたり崩落し、車3台が巻き込まれた。東山梨消防本部によると、午後4時半ごろ、現場で焼死体3体を確認した。他に少なくとも3台の4人が取り残されている可能性があり、県警や消防が救出作業を急いでいる。管理する中日本高速道路は、天井板を支える器材の劣化により事故が起きた可能性を認めている(Yahoo!ニュースより)。





…という事故が起きてしまいましたね。

この笹子トンネル、開通は1977年(昭和52年)12月開通で、上り線4784m、下り線4717mで、中央道では恵那山トンネルに次いで2番目に長いトンネルだそうです。

ただ、勾配がある為に速度が低下しやすく、休日には上下線とも10km以上の渋滞が起きる場所でもあるとの事です。


しかし、クルマに乗って高速を走る時に、「まさか天井板が落ちる事故が起きるとは…」なんて考えた事ないですよね。


それに、万が一こうした事故が起きた時、「後ろか前しか逃げ場の無いトンネル内でどう避難するか?」って事がこれから課題になってくると思います。ドライバー自体がそんな避難訓練なんてしている訳じゃないので…


また、このトンネルの天井板は1枚が1.1t~1.4tもあり、落下したのは170枚位だそうですが、そもそも経年変化による劣化が原因ですし、翌日以降から急がれるという他の天井板の点検とともに、中央道の設備全体を見直す時期に来ていると言えるでしょう。何しろ中央道自体が1967年(昭和42年)の開通ですしね…


ただ、延々と続く中央道の設備を全部見直すとなると…気の遠くなる話ですね。




そして犠牲となった方々のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2012/12/02 21:07:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年12月02日 イイね!

ちょっと出かけたら…

午前中、市内の書店に「痛G」がないかと出かけたら…




みん友のこんびに店長さんのお店の前を通った時の事…



みん友のZONDAっ子Fさんとその友人のNさんの愛車を発見!! つい寄ってしまい、プチオフ状態に…


こんびに店長さんのお店では…



「別冊Spoon」を被弾(1200円也)!!

ファミマ限定の特製オリジナルイラストカード付きです。

そういえば明日からでしたね?ファミマで「グッスマくじ 初音ミク 2012 winter ver」が発売されるのって… また瞬殺状態でしょうね~(苦笑)



その後、書店へ行ったのですが、痛Gは今回はあんまり欲しい内容ではなかったのでパスしました。


それから別方向へ用事に行き、家に帰る途中で橋を渡ったら向かいの土手に…



おおっ!!ニホンカモシカ~!! ここ、(山に近いとはいえ)住宅地なんですけど、こんな所にまで出没するとは…!?(汗)

しかも親子連れかと思うんですけど、3頭もいました。私のいる場所からは10mも無かったんですが、クルマを橋のたもとに停め、カメラを向けると向こうはこちらをガン見していました。


まだクマじゃなかったので良かったのですが、カモシカもエサを求めてこんな所にまで降りてきているのかもしれませんね。



Posted at 2012/12/02 14:15:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年12月02日 イイね!

今月の予定…

今月の予定……は雪が降りやすく、しかも師走なので忙しいから出かける予定が殆ど無いのですが…

・8日(土) 豊郷小へ今年最後の登校




・31日(月)(…というか夜中になるので殆ど1月1日だけど) 荒楠神社(のモデルの神社へ)聖地巡礼(…というか単なる初詣)






…の予定です。

但し、豊郷は雪次第では行かないかもしれません。





あと荒楠神社は第20話の「あきましておめでとう」にメインに登場しますが、劇中でも初詣のシーンだし、是非夜中に行きたいですね~ あとはリアルえるたそがいればいいかと…(マテ!)
Posted at 2012/12/02 06:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | けいおん! | 日記
2012年12月01日 イイね!

そろそろ決めないと…(汗)

12月です。師走です。

もうボチボチ年賀状の事も考えないといけない時期なんですよね~



…という事で、ファミマの年賀状印刷のパンフレットを見たら…



ミクのファミマオリジナル年賀状が載っていました!!



これはいいですね~♪ でも10枚までの印刷だと3520円、11~20枚までの印刷で3630円と高い…orz


しかしこれは人に出すよりも自分で欲しいかも…(マテ!)



…という事でミクの年賀状はやめて、自分の愛車を某所で撮って来た画像を年賀状にする事にしました。


もし「オレ(私、僕、あたい、あちき…etc)も交換してもいいよ♪」ってみん友がいらっしゃいましたら、メッセージ下さい(ただ、枚数に限りがあるのでお早めに…)。
Posted at 2012/12/01 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月01日 イイね!

胸の熱くなるブーム!!

胸の熱くなるブーム!!今日は高山米穀の本社に行き、「氷菓米 2kg」をゲットしてきました!!







これがそのお米です。

・表



・裏



裏にはどこかで見た様な風景も…(ニヤニヤ)

でも、これでヲタ系グッズで家計の足しになりましたね(…苦笑)。

ただ、今回は予算上、この1575円のひとつだけの被弾となりました。



…で帰りに例の京アニグッズ販売店でこれをゲット…



すると丁度1000円の購入だったので…



ラッキーカードがもらえました!!

「あなたに『福』が訪れますように!」との事で福ちゃんこと福部里志のイラストです。



でも里志かあ…orz


帰りには近所の荒楠神社にも寄ったんですが…





しかしまあ、流石に京アニクオリティ、細部までクリソツです。恐らく丁度ひと月先の初詣の頃にはこれに近い光景なんでしょうね…



…この氷菓ブーム、高山人の保守性からして、キワモノ扱いされるだけかと思っていたのですが、ここまで商店、及び企業、市役所までもが理解を見せ、盛り上がっているのは本当に胸が熱くなる思いです。大阪の物産展でもこのお米が販売されるらしいし…

実は私、「氷菓」という作品が登場するまでは、木崎湖や豊郷といったアニメの聖地を訪れる度に、「観光都市である高山もこういったアニメの聖地になればなあ~」とうらやましさを感じているばかりでした。

でもこうして「聖地」となった事で実に「感無量」以外の何ものでもありません。しかも母校や近所の神社までもがモデルになったし…


これがブームとしてどれだけ続くのかは分かりませんが、第二期、第三期も是非アニメ化してもらい、「太く短く」よりは「細く長く」続く作品として愛されていって欲しいなと願うばかりです。



Posted at 2012/12/01 16:41:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 氷菓 | 日記

プロフィール

「誕生日、おめでと~!!!」
何シテル?   09/12 06:47
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation