新型アコードが「アコードハイブリッド」から改名してマイナーチェンジを受けました。
外観ではフルLEDヘッドライトによるフェイスリフト、メカ的には先進的な2モーターハイブリッドシステムの進化を表現するスイッチ式エレクトリックギアセレクターといったものです。
ミリ波レーダーとカメラによる先進安全支援システム「ホンダセンシング」は全車に標準装備で、さらに、光ビーコンを利用して信号情報を運転支援に活用するシステムを世界初搭載しています。
また、プラグインハイブリッド仕様は廃止され、ハイブリッドLXとハイブリッドEXの2グレードのみとなります。
ハイブリッドLXのスペック
全長:4945mm×全幅:1850mm×全高:1465mm(ホイールベース:2775mm)
車両重量:1580kg
エンジン:2リッター直列4気筒DOHC
エンジン最高出力:145PS/6200rpm
エンジン最大トルク:17.8kg-m/4000rpm
モーター形式:交流同期電動機(定格電圧700V)
モーター最高出力:184PS/5000-6000rpm
モーター最大トルク:32.1kg-m/0-2000rpm
変速装置:電気式CVT
燃費:31.6km/リッター (JC08モード)
タイヤサイズ:225/60R17 94V
価格:385万円(ハイブリッドLX)~410万円(ハイブリッドEX)
…それにしてもアコードも高級車…というか、高価格車になってしまいましたね~
これもアメリカをメインマーケットとしたクルマの宿命でしょうか?そういえばかつては同価格帯であったスカイラインも最低でも400万円前後になってしまいましたし…
でも、「アコード」といえばこんな高価格車のイメージはなく…
こういうイメージでしたからね~
そういう、プレミアムな先進イメージのキャラはレジェンドに任せておいて、アコードはかつての路線で行って欲しいものですね…
Posted at 2016/05/30 19:50:04 | |
トラックバック(0) |
ホンダ車 | 日記