• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.120

週刊ハコスカGTR Vol.120こんばんは。(^_^)

週末は台風の接近が心配な香川です。

さて、今日も何時もの書店で買ってきました。(*´∀`)♪




週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.120です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
VQ型エンジンの進化。



新世代プレミアムスポーツに向けて進化したVQエンジン。
V35スカイライン、Z33フェアレディZには3.5LのVQ35DE、2代目ステージアにはVQ25DETが搭載されました。




V35スカイライン、Z33フェアレディZ、2代目ステージアのCMです。
特にスカイラインクーペのCMは良いですね。(o^・^o)








続いて日産バイオレットの登場。\(^_^ )
当時、サニーとバイオレットの間に位置していた小型大衆車です。



ブルーバード同様、バイオレットにもSSSがありました。
インパネがカッコいいですね。(*´ω`*)

バイオレットのCMです。



それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )




今回はそこそこ。
エンジンの中では大物パーツかな…(^_^;)




今回のパーツは、シリンダーヘッドです。
シリンダーブロック同様、片側がクリアーパーツで内部が見えるようになっています。



そろそろ、組み立て状況もアップしないと…(^o^;)


さて、もう一つの組み立てシリーズ、ヤードレー・マクラーレン。
今週はエンジンとギヤボックスを組み立ています。




エンジンブロックです。(^-^)
タイレルと同じく、この時代のF1ではお馴染みのコスワースDFV。



こちらもタイレルと同様のヒューランドのトランスミッション。




そして、ボディパーツも塗装に入りました。
都合上、個別塗装になりますが…(^_^;)

下地塗装して。




まだ完全ではありませんが、ピュアホワイトで塗装しました。



無塗装のパーツと比較です。
成型色は少しアイボリー寄りのようですね。



引き続き、他のボディパーツも塗装していきたいと思います。(o^・^o)


そして、今日は帰ったら郵便物が届いてました。(^-^)



前にも送ってきたディアゴのチラシ。
この度、無事全国販売へ移行した週刊コスモスポーツの広告も入ってました。(*´∀`)♪



試験販売で一度休刊になりましたが、めでたく全国販売へ。(o^・^o)

同じく休刊になっていた週刊クラッシックカーも再び試験販売になるようで、ジャガーEタイプも復活しないかな…(^o^;)



それでは。\(^_^ )




今回もマセラティ・ギブリ と和のコラボです。\(^_^ )
一度実車を間近で見てみたいものですね。




では、もう1枚\(^_^ )





それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ




Posted at 2017/09/14 22:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年09月07日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.119

週刊ハコスカGTR Vol.119こんばんは。(^_^)

9月に入り、ここ数日ぐずついた天気の香川です。
雨の中、今日も何時もの書店で買ってきました。(*´∀`)♪




週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.119です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
70年代の先端をいくグランドツーリングカー、ケンメリGTの登場。



先代のハコスカに比べ、先進的なデザインになり、ボディサイズは大きくなりましたが、豪華で快適な車に。(^^)



ケンとメリーのスカイラインCMです。(*´ω`*)
色々なバージョンがあったようで、時間がある方は最後まで御覧ください。




続いてスカGカタログギャラリー。\(^_^ )
スカイライン・ジャパンの登場です。



昭和53年排出ガス規制をクリアした、ジャパンGT。
水平ゼロ指針のメーターは、プロトタイプレーシングカーR382のコクピットからフィードバックされたそうで。



愛のスカイライン・ジャパンのCMです。(o^・^o)
こちらも幾つかのバージョンがあったようですね。
スカイライン=水平線のような、爽やかな雰囲気です。




では毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )





箱スカですね…(^o^;)




今回のパーツは、チェーンテンショナーです。
来号以降で、シリンダーヘッドに組み付けることになります。





さて、もう一つの組み立てシリーズ、ヤードレー・マクラーレン。
今週はまだ進んでません…(^_^;)

その代わりに、同じくヒストリックF1で新たな週刊シリーズも始まるようです。





70年代の名車の一つ、フェラーリ312T4。
1979年のF1GPチャンピオンカーで、ご存じ、ジル・ヴィルヌーヴがドライブし、生涯で一番勝ち星を上げたマシンでもあります。(*´∀`)♪




既にタミヤから1/12でキット化されているので、1/8では更なる緻密度に期待したいところですね。


現在発売中の、週刊ラ・フェラーリやウイリス・ジープと同じところが出しているようで、ハコスカが終わるころに、ディアゴから出てくれればやってみたいですね。(o^・^o)
週刊ジャガーEタイプはまだ諦めてないですが、音沙汰ないので…(´・ω・`)


それでは。\(^_^ )




今回はマセラティ・ギブリ と和のコラボです。\(^_^ )




では、もう1枚\(^_^ )





それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ









Posted at 2017/09/07 20:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年08月31日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.118

週刊ハコスカGTR Vol.118こんばんは。(^_^)

8月も今日で終わり。
少しは過ごしやすくなったようですが、まだまだ暑い香川です。

さて、今日も何時もの書店で買ってきました。(*´ω`*)



今日は仕事の都合で閉店間際でした…(^_^;)

週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.118です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
今週はハコスカGTRのデビューレースとなった、1969年のJAFグランプリ。



デビューレースは繰り上げ優勝でしたが、これを教訓として改良されたハコスカGTRは、その後快進撃を続けることに。




続いて先週に引き続き、日産のラングレーの登場。\(^_^ )
スカイライン・ミニと言う位置づけのラングレー。
今回は2代目です。



2代目ラングレーのCMです。\(^_^ )
ポールとポーラのと新ラングレーいうキャッチコピーでした。




続いて名車ギャラリーです。\(^_^ )
今回は、ミケロッティデザインのプリンス・スカイラインスポーツ。




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場です。♪~(・ε・ )




今回はホイールでした。(*´∀`)♪




今回のパーツは、フロントホイールです。
予想ではVol.120だと思ってましたが…(^o^;)



ところで、肝心の組み立てですが、Vol.117まで組み上がりました。

シリンダーブロックです。



そして反対側のシリンダーブロックは、クリアーパーツになっています。



シリンダーブロックにクランクシャフトとピストンが組み込まれました。

とりあえず、今のところは順調なようです。(o^・^o)


さて、もう一つの組み立てシリーズ?
ヤードレー・マクラーレンM23です。



とりあえず合わせ目の処理も終わり、これからサフ吹きです。
時間が無いので、なかなか進んでませんが…(^_^;)
並行して、エンジンの組み立ても進めて行きたいですね。



それでは。\(^_^ )




今回はフィアットNUOVA 500F とのコラボです。\(^_^ )




では、もう1枚\(^_^ )





それでは皆さん、暑い日が続きますが、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ

















Posted at 2017/08/31 23:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年08月11日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.115

週刊ハコスカGTR Vol.115こんばんは。(^_^)

明日からいよいよお盆休み。
昨夜は納涼会でした。(*´∀`)♪





コース料理に舌鼓~🎵 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


さて、本来なら昨日発売でしたが…(^_^;)

週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.115です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
今週はハコスカ特集。



GTRとは違い、素のハードトップ。
サーフラインが特徴です。




ハコスカハードトップのCMです。
今回はCM4本立てです。(o^・^o)
少しですが、途中のクレジットにGTRも。



続いて、ハコスカ4ドアGTRのカタログです。\(^_^ )



ハコスカGTRは木目調のインパネで、インテリアも落ち着いた雰囲気。




こちらはハコスカ4ドアのCMです。
3本立てで、こちらも途中少しですが、GTRのクレジットが出てきます。



それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )




エンジンパーツなので、箱スカはやむを得ず…(´д`|||)




今回のパーツはシリンダーブロックと、クランクシャフトのスリーブ軸受けです。
目立たないパーツですが…(^_^;)




ところで、エンジンの組み立ても今回で15回目。
現在、Vol.113まで組み立てが終わりました。



今のところ、エンジンに関しては特に問題もなく進んでいます。
このまま最後まで音沙汰なく終われば良いのですが…(´・ω・`)

マクラーレンM23もお盆休み中には組み立てに掛かりたいですね。



それでは。\(^_^ )




今回もフォード・マスタングとのコラボです。\(^_^ )




では、もう1枚\(^_^ )




明日からお盆休みの方、お仕事の方、まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ





Posted at 2017/08/11 20:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年08月03日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.114

週刊ハコスカGTR Vol.114こんばんは。(^_^)

今週も溶けるような暑さが続く香川です。
週末は台風の接近が気になりますが…

さて、今日も何時もの書店で買ってきました。(*´ω`*)




週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.114です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
今週は日産のプロトタイプレーシングカー、R380の登場。




プリンス380から日産R380-Ⅱへ変わり、初レースではポルシェ・カレラ6の後塵を拝してしまいましたが…




続いて、日産スタンザの登場。\(^_^ )
小さな高級車を目指したこの車、インテリアもセンス良くまとめられて、なかなかお洒落な車ですね。




日産スタンザのCMです。\(^_^ )
キャッチコピーは『男と女とバラとスタンザ』でした。



イラストギャラリーは、ニッサンFJ20ETエンジンです。
御存じ、ニューマンスカイラインのRSに搭載されたハイスペックエンジンです。




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )




今回も主要パーツのようですね。(^_^)y-゜゜゜゜゜




今回のパーツもエンジンの主要部の一つ、シリンダーブロック。
前回はクリアーパーツでしたが、今回は反対側です。



毎度思うことですが、最後まで何事もなく終わってほしいところです…(^_^;)



ところで、先日完成したタイレルP34に続いて、またボチボチ作り始めようかと思います。

作るのはこれです。(・ω・)ノ




70年代を代表する名車の一つ、マクラーレンM23です。
但し、世間的に認知されているマルボロカラーではなく、ヤードレーカラーです。
僕はマルボロカラーより、こちらの方が好みなので…(^_^;)



このキットもタイレル同様に、かなり年代物ですが、数年前に復刻版としてスポット生産されたものです。
前のタイレルと違って、最近流行りのアイテム満載です。(*´∀`)♪

エッチングパーツ。



シートベルト。



カルトグラフ製デカール。
一時期、版権問題で物議を醸した、グッドイヤーのロゴも入ってます。(^^)d



本当はタイレル003を作りたかったのですが、エッチングパーツが欠品で、調達の目処がまだたっていません…(´・ω・`)

そうしているうちに、丁度ヤフオクでいい物が出ていたので、買うことにしました。
これなら、買い足すことなく組み立てにかかれそうですね。(o^・^o)

タイレルP34から一転して、かなりマニアックなF1カーですが、またコツコツ作りたいと思います。



それでは。\(^_^ )




今回もフォード・マスタングとのコラボです。\(^_^ )




では、もう1枚\(^_^ )





それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
台風来なければ良いですが…





Posted at 2017/08/03 21:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation