
こんばんは。(^_^)
今日も溶けるような暑さの香川。
余りにも暑いので、避暑地へ…(^_^;)
と言うことで、今日は以前から気になっていたところへ。
ここは今年の5月にオープンした香川初のポルシェ正規販売店、ポルシェセンター高松です。
これまで、四国のポルシェ正規販売店は愛媛県だけでしたが、香川にもオープンしたことで、ポルシェが少し身近な存在になった気がします。
勤務先の近くなので、オープン前から気になってました。
ポルシェのディーラーと言うと、見るからに敷居が高そうですが…(^_^;)
購入の意思がないのは明らかにも関わらず、営業の方の親切な案内で一安心。(o^・^o)
早速店内へ。
入って直ぐに展示されていた、718ボクスターとケイマン。
店内にはポルシェのグッズコーナーも。
ポルシェのSUV、カイエンS。
今日は新型カイエンのデビューフェアーだったようです。
やっぱり高いですね…(^_^;)
こちらはカイエンの弟分に当たる、マカン。
マカンの高性能バージョン、GTS。
高嶺の花ですね…(^_^;)
そして、一番奥にはクラシックな空冷ポルシェが展示されてました。
今年はポルシェ初の市販車、356が誕生してから70周年とのことです。
そして2階へ。
上から眺めるポルシェ。
こちらは商談ルーム?
ポルシェは内装色も自由に選べるようで、世界に1台のポルシェも作れそうです。
当然、オプション代は嵩みますが…(^o^;)
待合室にはポルシェの雑誌も。
そしてお茶を飲みながら、営業の方と話ししてたら、今日は試乗フェアとのことで、ポルシェに試乗できるとのこと。
試乗する気は全く無かったので、少し躊躇しましたが、せっかくなので試乗してみることに。
試乗車種はと尋ねたら、『911や718ケイマンもありますよ』とのこと。
さすがに911は気が引けるし、718ケイマンは乗ってみたいと思ってましたが、視界が悪そうで、少し乗りにくそうだし…
試乗車で一番安い車はと尋ねたら、このポルシェになりました。
マカンの2Lターボ。
現行ポルシェのラインナップで、一番安い車ですが、それでもオプションてんこ盛りで、800万は優に越えるとので…(^_^;)
それでは、早速運転席へ。
赤の本革内装が何とも派手ですね…(^o^;)
これもオプションだそうですが、マセラティと比べても見劣りしない、セクシーで妖艷な空間です。
そして、スイッチの数が多いこと。
車好きにとっては心憎い演出ですね。(o^・^o)
運転席に座るだけで、ワクワクしますね。((o(^∇^)o))
そして試乗した感想ですが、ひと言で言うと、『ソリッド』これにつきますね。
シートに座ってまず思ったのは、とにかく硬い座り心地。
大丈夫かなと思いましたが、いざ走り出したみたら、硬さが全く気にならず、むしろ硬さが気持ちよく思える不思議な感覚。
ステアリングフィールもシャープで、ダイレクトそのもの。
とにかく柔な印象は微塵も感じさせない硬質な乗り味でした。
かと言って乗り心地も悪くなく、気持ち良い硬さで、運転していて楽しかったです。
以前ボクスターに乗ったことがありましたが、それに近い乗り味でしたね。
以前カイエンが出たとき、ポルシェが何でSUVを出すの…と思ってたことがありましたが、やっぱりポルシェはスポーツカーメーカー。
このマカンはSUVの形をしたスポーツカーですね。(o^・^o)
全幅は1.9m以上ありますが、馴れれば気にならないレベルだと思います。
ただ少し意外だったのは、加速が普通だったこと。
2Lターボで250馬力と聞いてましたが、前が空いたときアクセルを踏み込んでみたところ、思っていたほど力強い加速は得られませんでした。
スポーツモードに切り換えるとレスポンスが良くなるそうですが、車重が1.8トンあるのが影響しているのか、それともシャシーが勝って早く感じないのかもしれませんが。
試乗から帰ると、ポルシェ 911が。
こちらも試乗車のようでしたが、比較的静かなマカンと違い、野太いエキゾーストノートを奏でてました。(^o^;)
初のポルシェディーラーでしたが、気軽に入れて試乗も出来て、本当に良かったです。(o^・^o)
それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )
今夜は焼き鳥と肉じゃがでした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは皆さん、暑い日が続きますが、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
Posted at 2018/07/22 20:11:20 | |
トラックバック(0)