• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

西讃プラ模型展示会へ。(^_^)

西讃プラ模型展示会へ。(^_^)こんばんは。(^_^)

今年のお盆休みは15日までです。
特に予定は立てていませんが…(^o^;)


お盆休み初日の昨日は、去年に引き続き、西讃プラ模型展示会へ行ってきました。

会場は自宅から約一時間の三豊市市民交流センター。
今回は僕の作品も持って行きました。

9時過ぎに、会場へ到着。


今年も素晴らしい作品がたくさん展示されてました。(o^・^o)


戦艦模型。



戦闘機の模型。



戦車の模型。



此方はジオラマ作品が多かったです。




カーモデル。





綺麗な艶ですね。(*´ω`*)


オートバイも多かったですね。



ガンプラをはじめ、アニメや映画の模型もたくさん。(^-^)







僕の作品です…(^o^;)


そして個人的にお気に入りの作品です。
やはりフォーミュラーカー。


映画「RUSH」に登場した2台。
マクラーレンの方はデカールと塗装のオレンジの色合わせが大変だったようです。


此方の戦艦は木製で、全てスクラッチだそうです。


スターウォーズに登場した、ミレニアムファルコン。
此方もスクラッチだそうです。


そして、ジオラマ作品。
当然ながら、殆どスクラッチの自作で、細部に渡る作り込みは圧巻です。




タミヤ1/12フェアレディZのサファリラリー仕様。
今回は作者の方とお話しすることが出来ました。


パーツの合いが悪くて、特にフロントガラスのウェザートリップの取り合わせが難行だったそうです。


他にもお話しして、色々勉強になりました。
スクラッチによる作品は、当然ながら大変だそうですが、色々構想を立てている時が一番楽しい時間だそうです。

僕も何時かはスクラッチのF1カーを作れるようになりたいですが…(^_^;)


お盆休み初日の展示会でした。



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )


連休2日目の今夜は、弟家族と香川町の遊食房屋で外食。

先付けの後は、シーザーサラダに。


天ぷら。


鶏の唐揚げ。


ステーキ丼でした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


お盆休みの方、お仕事の方も体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ

Posted at 2019/08/12 22:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

週刊ジャガー・Eタイプ 64号

週刊ジャガー・Eタイプ 64号こんばんは。(^_^)

連日溶けるような暑さの香川。
とりあえず明日は半日仕事で、お盆休みに入ります。


さて、一昨日も何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)




週刊ジャガー・Eタイプ 64号です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ジャガー・マークX 2:「忘れられた」ジャガー。


当時としてはイギリス最大級のサルーンで完成度も高かったマークXですが、1966年に420Gと改名されてからは、面白味の無い名前が災いして販売数を落としてしまいました。(´・ω・`)


続いて、Eタイプの世界です。\(^_^ )
フェミニズムの台頭。



それでは、 64号のパーツです。\(^_^ )


今回のパーツは、メーターや計器類、ステアリングコラムなどです。
前回のダッシュボードにこれらを取り付けます。


それでは64号の組み立てです。
先ずはメーターマウントにメーターを貼り付けます。


続いて、ダッシュボードを用意し、タクトスイッチを取り付けて。


メーターガラスを取り付けます。


続いて、メーターパネルを取り付けて。


ネジを締め込み固定します。


メーターパネルはこんな感じです。


続いて、サブメーターパネルをダッシュボード中央に貼り付けて。


サブメーターガラスを取り付けます。


ダッシュパネルを取り付けて。


裏側からネジを締め込み、固定します。


こちらはダッシュパネル横に取り付ける、ミクスチャーコントロールですが、黒で墨入れしました。


同じく、ヒーターコントロールも墨入れしました。


ダッシュパネル横に取り付けます。


続いて、3号で組み立てたステアリングを用意して、ステアリングロッドを差込みます。


ステアリングコラムでステアリングロッドを挟み込んで。


ネジを締め込み固定します。


ステアリングコラムをダッシュボードに取り付けて、ネジを締め込み固定します。


これで64号の組み立て完了です。


コクピットフロアに仮合わせて。


ついでに助手席に女の子を…(^o^;)


こちらは64号の組み立て動画です。


次回も引き続き、ダッシュボードを組み立てます。


さて、同時進行のブラバムBT44は多忙につき、今週は進展なし…(^_^;)


お盆休みに入ったら、ある程度進めて行きたいですね。



それでは。\(^_^ )


今回も三菱デリカ D:5とのコラボです。\(^_^ )


ではもう1枚。\(^_^ )



それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(о´∀`о)ノ
Posted at 2019/08/10 01:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガーEタイプ | 日記
2019年08月04日 イイね!

8月のおはせと。(^_^)

8月のおはせと。(^_^)こんばんは。(^_^)

今日も溶けるような暑さの香川。
その暑さの中、朝から五色台休暇村へ。
偶数月恒例のおはせとへ行って来ました。

少し遅めの10時半過ぎに到着。


思えば、今年最初のおはせと見学でした…(^_^;)

何時もならこの時間帯は、スーパーカーが溢れ帰るはずですが…


今日は暑さのせいで、スーパーカーも疎ら…(´・ω・`)
スーパーカーには厳しい気候のようですね。




今回唯一のフェラーリ。
かなり熱が籠るようで、到着早々にエンジンフードをオープン。

リトラのフェラーリはカッコいいですね。(^-^)

ポルシェ911とアルファ4C。




ブルーの4Cは初めて見ましたが、セクシーで色気ムンムンですね。(*´ω`*)


実は今回の写真はこれだけ…

この暑さはスーパーカーだけではなく、スマホ撮影にも厳しいようで、温度上昇でカメラが作動しない事態に…(´・ω・`)


次のおはせとは10月なので、涼しくなってるはず。
次回に期待したいですね。


帰り道、海岸線をドライブ。




スーパーカーには厳しい気候ですが、気持ちいい天気ですね。(o^・^o)


この暑さでサボり放題ですが、そろそろ洗車しないと…(^o^;)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )


今夜は王将で外食。
餃子と。


炒飯と唐揚げでした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


それでは皆さん、暑い日が続きますが、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
Posted at 2019/08/04 21:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678 910
11 121314 151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation