• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

今でしょ! リバイバルプラン②

今でしょ! リバイバルプラン② 先週、リバイバルプラン①プロペラシャフト交換編を行った、ウチのお嬢☆


交換をやったのはいつも世話になっているディーラー。その際、最近たまに発生する、エンジン始動時のアイドリング高回転状態も診てもらい、おそらくスロットルポジションセンサーが怪しいのでは、となりました(^_^;)

そしてそのスロポジセンサー、交換代を聞いたら1万5000円しないというので、スロポジセンサー交換も頼んできました☆




・・・となると、リバイバルプラン②スロポジセンサー編、となるトコですが、そうはなりませぬ(*^_^*)











コチラをご覧ください・・・




ウチのお嬢が履いているタイヤ、FD3S RX-7純正装着タイヤのポテンザS-07☆

・・・225/50 R16とZ32と同サイズ♪ しかもS-07、「ZR」規格なんです(*^_^*)



今でも忘れない、去年5月のリアタイヤ二本盗難事件、アレを機に知り合いにネットでこのS-07を見つけてもらい、装着しました。もう1年になるのですね☆





履いてから一年、こうなりました・・・











ご覧の通り、ツルッツルです(*_*)

・・・コチラは去年、リアに履いてました。そして今年はフロントに。


去年買った時は5ミリくらいはあったんですがね(^_^;) 確かに去年は例年以上にアチコチ行って走行距離はありましたが、まさかまさか、わずか一年でこんなになるとは(*_*)



まさに「消しゴム」、です(^_^;)



ポテンザS-07、FD3S専用タイヤですからね・・・ライトなFDとは逆の、ヘビー級Z32には荷が重すぎたのですかね(*_*) Z32、FDより300kgくらい重いですから(^_^;)


FD専用のポテンザS-07、Z32が履くとどうなるな♪・・・と履いてみましたが、S-07を短命にさせる、という結論がまず分かってしまいました(@_@;)





さすがにこんな状態で今シーズンは過ごせません×

・・・タイヤ交換をしなくてはなりません!





・・・しかし、去年入れたばかりなのにもう新品タイヤを買うほど懐事情も気前も良くありません(*_*) それに今回ツルツルなのは去年リアに履いてた二本だけ。残り二本はまだ3~4ミリほど残っています(*^_^*)






よって、こうする事にしました☆

①まず今回、中古で二本購入。もはや古典的サイズの225/50 R16なのでブランド等のこだわりはせずに、早急に入手する。それで今シーズンは過ごす。

②来シーズン、満を持して新品タイヤを購入☆


・・・来シーズンまでの「つなぎ」目的なので、程度にもある程度目をつむって、なるたけ安いヤツ。そしてすぐに装着するようにする。






こうして始動したリバイバルプラン②タイヤ編、プランを完遂させるために向かったのが、大手中古カー用品店、アップガレージ☆





アップガレージにて在庫検索をしてもらうと、幾つか出てきました☆


・・・そしてタイヤを見つけ、取り寄せてもらい、装着したのが昨夜♪












これが新しい「足」、です☆










ヨコハマDNA S drive♪





・・・実は私、今回が初ヨコハマなんです(*^_^*) BS党でほとんどBSばかりでしたので(^_^;)


今までヨコハマに縁がなかったので、このDNA S driveというタイヤについてもよく知りませんでした(^_^;)・・・よって気になったので、ヨコハマのサイトで軽く勉強(^_^;)




「Sureなドライビングタイヤ『S drive』登場・・・時代を映すスポーツプレイヤーは、汗の匂いを感じさせない。圧倒的な才能で正確に仕事をこなし、理想の道を現実に変えていく。目指したのは、そんなアスリートを思わせる個性的なタイヤ。今の時代にふさわしい環境性能、安全性能を備えながら、より確かな走りのパフォーマンスを求め、DNAはまた新たな進化を遂げる。」

・・・と、サイトに出ていました☆


つまりは、オールラウンダー的なスポーツタイヤ、って事ですかね(*^_^*) 以前履いていた、BSのポテンザRE050Aのような♪






この表を見て納得☆ やはりRE050A風のタイヤなんですね(*^_^*) 







そして今回購入したS driveについて☆


まず、値段は二本で3990円。




2005年の第五週に製造☆






・・・ここでコイツを使い、溝測定♪



昔、オートバックスからのDMについていた、タイヤチェックシート☆ 便利なので今でも使っています(*^_^*)






4ミリです(*^_^*)


・・・まぁあくまで1シーズン限定で考えてますので、大丈夫でしょう☆












そして気になる、ハンドリング・・・





午後から雨が上がったので、軽く山道に行ってみました☆








・・・洗車していないので、遠目で撮らせて頂きました(^_^;)




茂木方面に行ってみましたが、もう山桜も終わってしまったようですね・・・残念(T_T)



S drive、轍や段差を拾わず、スムーズにクリアします♪ 接地面積にこだわって作られたとサイトに出ていましたので、その表れでしょうね(*^_^*)

・・・対する、リアに履いている従来からのポテンザS-07はダイレクトに轍や段差を拾いますからね(^_^;)



「フロントスムーズ、リアガンガン」な状態です(^_^;)



そしてやはり、S driveは以前履いてたポテンザRE050Aを思い起こさせるフィーリングでした♪ Z32にはこういうタイヤの方が合ってるのですネ(*^_^*) 一方のS-07、短命ぶりもそうでしたが、ガツガツしたフィーリングもZ32にはあまり合ってないのかな・・・と今日、しみじみと実感しました。


まぁ私の32はノーマル固持派でたまに山道を流す程度ですからね・・・乗り方やチューニング次第ではS-07も合う場合もありうるとは思いますよ(*^_^*)







そういうワケで、リバイバルプラン②タイヤ編、終了♪

・・・タイヤのツルツルぶりを見ると「今でしょ!」どころか「今すぐでしょ!!」、となりますが(^_^;)



今シーズンはよって、フロントがヨコハマDNA S drive、リアがポテンザS-07という組み合わせで行きます(*^_^*)










それにしても・・・





今日はホントに寒かった(@_@;)











ブログ一覧 | 今日思う事あった事 | クルマ
Posted at 2013/04/21 23:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

最近のお気に入り
THE TALLさん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

"MASTERPIECE"林道走行 ...
FROGMAN_Gさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年4月22日 2:13
さすが高級車 !!

外気温度表示機能があるんですね!


S-DriveはBS でいうところのプレイズにあたりますが最近のBSはお値段が高すぎます(^_^;)

オイラもBS党なのですが、たまに他メーカーのタイヤも試したりしてます(^皿^)

でも結局、BSは素晴らしい!! と再認識させられるばかりで、どっぷりBS党です(^_^;ゞ



コメントへの返答
2013年4月22日 21:34
こんばんは。


昨日は寒かったです(@_@;)・・・エンジン近くに温度計があるので、実際の外気はこの表示より低い、5~6度だったと思います(*_*)

S.drive、プレイズに相当するのですか☆ RE050Aだと思い込んでしまって・・・勉強不足を露呈してしまいましたね(^_^;)


来シーズン買う予定のニュータイヤ、BSに限らず色々検討しようと思っています☆・・・もっともサイズが今やレアな部類ですから、ワガママは言えませんがね(^_^;)

・・・BSが安けりゃいいのですが(^_^;)
2013年4月22日 6:35
万を期して!

新調してアライメント調整したいところですね!

タイヤ、ブレーキはその恩恵のお釣りがきますからね。

自分も貯金しなきゃな!
コメントへの返答
2013年4月22日 21:41
こんばんは。


私も一年間、ニュータイヤ購入に向けてコツコツ貯めますよ☆

アライメントもしばらくやってなのでコレも交換時に必須ですね(*^_^*)


タイヤはやはり新品であるべきだ、と今回よ~く実感しました☆


・・・ブレーキも、そろそろ検討時期なんですよね(^_^;)
2013年4月22日 21:32
おばんです。

タイヤがヨコハマだと「茨城日産でタイヤを買って交換をした」感じがw

茨城県にはヨコハマの工場があるので茨城県民的にはアリですね~。

グッドイヤーだったら「アメリカで乗っている」気分
ミシュランだったら「カルロス・ゴーン氏のミシュラン時代」気分
ダンロップだったら「ヨーロッパで乗っている」気分

という具合にイメージプレーが出来ますがw

BS?私は原発事故を間接的に影響を受けているのでありえません!
要因となった人間に小遣いなんてやれませんので!
コメントへの返答
2013年4月22日 21:46
こんばんは。


そういえば、小美玉市の羽鳥というトコにヨコハマの工場がありますものね♪

ヨコハマ、茨城のタイヤなんですね☆・・・「横浜」ゴム、ですが(^_^;)


確かに茨城日産にはヨコハマがいつもディスプレイされてます☆ 来年、日産でニュータイヤを買う、って手もありですね(*^_^*)
2013年4月22日 22:11
綺麗に減りましたね!
私は最初トーの狂いにまったく気付かず、内側だけつるっつるにしてしまったことがありました・・・。

ちなみに外気温計の表示・・・「マイナス19度」まで見たことがあります。
よくエンジンがかかるもんだと感心しました(;´∀`)。
コメントへの返答
2013年4月22日 22:23
こんばんは。

FDのポテンザ、一年でボウズにしちゃいました(^_^;) やはりライバルブランドの足は合わなかったようで(@_@;)


マイナス19度、さすがにコチラではまだ見た事ありません(^_^;) 

・・・夏に36度、というのは見ましたが(^_^;)
2013年4月22日 23:23
こんばんは。はじめまして失礼いたします。


ぜっとんさんのような素敵なクルマとは比較にもならない位はずかしいのですが、

わたしもポテンザを考えてましたが費用対効果を鑑みSドラにしました(*´-`)



Sドラはなんちゃら~とか言われていたようですが、少し前からかなり良いらしいですね(’-’*)♪


やっぱり溝は大切だと思います(ФωФ)♪

コメントへの返答
2013年4月23日 22:10
はじめまして、こんばんは。

コメントありがとうございます☆


私も今回、一年でツルツルとなったポテンザS-07を目の当たりにし、費用対効果の重要性を実感しています(^_^;)


今回入れた、中古のS.drive、一年使用して減りが少なければ来年新品でS.driveを入れようかな・・・とも考えています☆

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation