• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーゼットンのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

10.7その①;昭和のくるま自慢大会 in 道の駅 思川

10月最初の日曜の今日は、秋のイベントシーズン幕開けにふさわしく、アチコチでイベントが行われた模様♪


・・・私が今日向かったのは、栃木県小山市の、道の駅 思川で行われるクラシックカーイベント「昭和のくるま自慢大会」♪




・・・最近、日曜のたびに嫌味ったらしく雨が降りますが、今日も例に漏れず、朝から雨(T_T) それでも、「雨が降ろうが、ヤリが降ろうが・・・」スピリットで一路、小山に向かいました!



小山に入り、4号バイパス付近でAW11 MR2コンビを目撃☆

・・・このMR2らも、小山に行くのかな♪、とテンションUP☆(ま、このMR2コンビは後ほど、別ルートでお会いする運びになるのですが☆)






そして道の駅 思川に到着(*^_^*)


・・・が、駐車場がどうしようもないくらいの混雑ぶり(@_@;) 駐車スペース確保に難儀してしまった(*_*)






ようやくクルマを停めて、会場に向かう・・・










仕方ないので、こんな感じに駐車(@_@;)

・・・あまりいい心地しませんね(*_*)






心配していた雨も上がり、天気も回復模様♪


ノンビリと、クルマ見物に興ずる(*^_^*)










目についたクルマ達・・・



ジャガーDタイプ☆ 古のレーシングマシン!




MG☆ バンパーレスでレーシーな雰囲気!





もしヨンメリにGT-Rがあったら・・・こんな感じになってたのかな(*^_^*)









そして、コチラの芝生エリアには・・・






あのナイト2000☆

・・・最近、クラシックカーイベントでよくお目にかかる、常連マシンです(*^_^*) 何度見ても、コクピットの再現ぶりには脱帽!




ポルシェ911フラットノーズ☆

・・・昔、タミヤのプラモデルで作った事があります(*^_^*) 滅多に見ないので、ジックリと観察!







展示台数は見たところ6~70台くらいでしたかね(*^_^*) 2時間程度で全部見回りました☆

・・・いいですね、こういったあまり規模の大きくないイベントも♪ 例の「歩き疲れ」が、今回は皆無でした^m^









・・・ただ、駐車場問題は次回、何とかすべきでは(*_*) 警備員さん、嘆きながら誘導していましたし(@_@;)









ひとまず「昭和のくるま自慢大会」見物は終了(*^_^*) 次のイベントに向かいました☆







・・・続く(*^_^*)
















Posted at 2012/10/07 22:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマイベント! | クルマ
2012年10月06日 イイね!

名引き立て役☆

名引き立て役☆昨日の、アウディの広告・・・






いやぁクワトロ、カッコイイです\(~o~)/!! 広告が何を言いたいのかが一目で分かります☆





・・・そして、広告をビシッと締めているようにも見えます(*^_^*) 名車だからこそ、広告の引き立て役もスンナリとこなしちゃうんでしょうね(*^_^*)
Posted at 2012/10/06 23:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

10/7(日)は、イベントに♪

10月に入り、いよいよクルマのイベントシーズンが始まりました♪


さっそく今度の7日の日曜日は、アチコチでクラシックカーのイベントがある模様☆





そして7日、私が行く予定でいるのが、コチラ・・・






○昭和のくるま自慢大会

・場所;栃木県小山市 道の駅思川南側駐車場
・時間; 10:00~16:00





小山、たまに仕事で行きますが、私の家から1時間半程度と、丁度いい距離なんですよね♪ まずは朝、軽く洗車して(先日の台風で汚れてしまったので・・・)、昼頃会場入りしようかな、と目論んでおります(*^_^*)

・・・最近、日曜の度に雨に降られていますが、今度の7日は大丈夫そうですので、秋日のクラシックカーイベント、堪能出来そうです(*^_^*)



この昭和のくるま自慢大会、つい最近知ったばかりでして(^_^;)・・・もちろん初めて行きます☆ 初めてのイベントに行く前の、このドキドキワクワク感、毎度の事ながらたまらないですね(*^_^*) もちろん毎度の事ながら、遠足前の子供状態ですし(^_^;)







・・・そして、日曜を満喫するためにも、まずは明日、休日出勤がんばっぺ(@_@;)


Posted at 2012/10/05 22:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイベント! | クルマ
2012年10月03日 イイね!

「CHEVROLET」

「CHEVROLET」シボレー・・・クルマ好きならみんな知っている、アメ車の代表格ブランド☆


シボレー・・・英語だと「CHEVROLET」。これもまたクルマ好きなら一目瞭然、「CHEVROLET=シボレー」と認知度高し☆






・・・でも、この「CHEVROLET」って言葉、クルマに興味のない方々にはどう見えるのでしょうか?





・・・恐らく、まずは発音を「チェブロレット」とだと思うでしょう(^_^;) そしてアメリカのモノだとも思わないでしょう(^_^;) 「CHEVROLET」、パッと見、英語には見えません(*_*) フランス語っぽいですし(@_@;)







そういうワケで、そもそもアメリカを代表するブランド、シボレーが何故「CHEVROLET」と、フランス語テイストなのか疑問を抱き、サクッとウィキペディアを閲覧しました(^_^;)





「CHEVROLET」・・・英語発音で「シェヴラレイ」「シェヴォレイ」、フランス語発音で「シェヴロレ」「シェヴォレ」。

・・・ま、フランス語発音がある時点で、やはり「CHEVROLET」はフランス語由来だったのですね(*^_^*) そしてやはり、アメリカ人には発音が難しいので、有名な略称「CHEVY」が出来たのです☆ ちなみにCHEVYの発音は「シェヴィ」。





んで、何故フランス語由来の「CHEVROLET」が、アメリカの自動車ブランドの名前になったのか?


・・・シボレーっていう人が、このブランドを設立したので(^_^;)











・・・スイス出身のレーサー、ルイ・シボレー(LOUIS=CHEVROLET)が、GM設立に大きく関わったウィリアム・C・デュラントと共に1911年、このシボレーを設立しました☆




そしてこのルイ・シボレーがフランス系の家系だったのです。よって「CHEVROLET」もフランス語由来(*^_^*)













・・・と、フランス語由来ながらアメ車の代表格なシボレーですが、実は昔、日本でもシボレー車を製造していたのです☆


1927年に、大阪に設立された、日本ゼネラルモータース。そこで生産されていたのがシボレーブランドだったのです(*^_^*) 当時はフォードも日本に工場があったみたいですね♪

・・・しかし1936年、自動車製造事業法により、国産メーカーにのみ大量生産が許可されなくなったので、41年に撤退(*_*)











・・・と、ざっとシボレーについて調べてしまいました(^_^;)





なぜなら、本日、緊急にシボレー車を購入しましたので(*^_^*)







・・・コンビニで、C3コルベットの最終型、1982年モデルを購入しました☆ もちろん、オプションの缶コーヒーもついてました^m^


毎度の事ながら、またまた購入する流れですが、今の時期、オプションのコーヒーをホットかアイスかで迷うんですよね(^_^;)

Posted at 2012/10/03 23:03:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手に語るクルマネタ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

現在を見据えていたハチマル車☆

現在を見据えていたハチマル車☆今日、フェイスブックの日産のページ、「にっちゃん情報局」で紹介されていたのがコチラ☆



・・・U11ブルーバードに搭載されていた、「セーフティドライブ・アドバイザー」♪




1983年、U11ブルに搭載されて世にデビューしたこの装備、2時間くらい運転するとブザーが鳴ってコーヒーカップマークが光り、休憩を促すという(*^_^*) 交通戦争が激化している現在にこそ、必要なモノ☆








・・・そしたら、やはりというか、今のクルマにも同様の装備、あるんですってね(*^_^*)


ベンツのEクラスとCクラス、ワーゲンのパサートに最近、このセーフティドライブ・アドバイザーに似たモノが装備されてるんです☆




ベンツやワーゲンらよりはるか以前に、安全装備を備えていたU11ブル、そして日産は偉い!!



・・・この瞬間が、技術の日産だね(^_-)-☆
Posted at 2012/10/02 23:20:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 勝手に語るクルマネタ | クルマ

プロフィール

「今日の筑波山・・・2025.10.5 http://cvw.jp/b/977735/48695290/
何シテル?   10/05 17:20
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 5 6
7 8 910 1112 13
1415 16 171819 20
2122 23 242526 27
2829 30 31   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation