• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月20日

中途半端な対応が事態を悪化させる #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #ダイヤモンドプリンセス #佐川急便 #受取サイン #厚生労働省

中途半端な対応が事態を悪化させる  #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #ダイヤモンドプリンセス #佐川急便 #受取サイン #厚生労働省 武漢ウイルスの猛威は、2月20日・23:13現在、全世界で75,752人の感染者、2,130人の死者を出しております。
日本国内では、84名の感染、1名の死亡、クルーズ客船「ダイヤモンドプリンセス」では、621名の感染、2名の死亡が確認されております。
亡くなられた方々のご冥福と、罹患されている方々の一日も早い快癒をお祈り申し上げます。

今日、佐川急便の方が荷物を届けて下さいました。
ご存じの通り、佐川急便の荷物の受取は、タブレットに指でサインする形式になっております。
もう何回も届けて頂いているので、タブレットを受け取ろうとしたら…
あのタブレットを触っての感染の心配がおありでしたら、こちらで代わりに操作しますが…
一瞬、何のことか分からなかったのですが、直ぐに武漢ウイルス対策と理解しましたので、操作して頂きました。
少々、過剰反応かとも思いますが、企業として、対策を徹底している姿は評価できると思いました。
ただ、これがあるから、この形式のサインは、電子サインとしての有効性に疑問を感じるんですよね(筆圧、ベクトルデータが取得できないので、電子サイン照合ができない)。

そして、もう1つ、今日、厚労省で、加藤大臣の記者会見があったのですが、「不特定多数が参加する大規模イベントの必要性を検討して欲しい」
あの…必要のないイベントってなんですか?
例えば、中止になった東北モーターショーなんかは、どうですか?
こう言う一般の方(モーターファンの方々)が集まるイベントって商業展示会とは、また違った経済効果があるんじゃないんですかね
開催縮小の東京マラソンだって、一般の方々が走り、沿道で観戦する(余談ですが、ここ誤変換して欲しくないな…シャレにならない)
このことの経済効果や今年はオリンピックイヤーですので、情報発信効果も期待していたんじゃないですか?
勿論、価値観の差から必要が無いと言う意見もあると思いますが、そう言った諸々を考えたら、必要性のないイベントなんて存在しないと思いますよ

極めつけは、「政府として一律の自粛要請を行うものではない」
これって、責任は開催者、政府はコントロールしないと責任放棄しているのと同じです。
こう言う責任云々に終始しているから、感染拡大を防げないんじゃないですか?
中途半端が一番被害を大きくすると感じます。
仮にも大臣経験のある議員なら政治生命をかけてでも対応して欲しいものです。

私が政権にあったならクーデターを起こしてでも戒厳令を発布し、中国との入出国の規制、都市部での移動制限、統制経済の実施等を速やかに行います。
経営が悪化する企業には、どんどん融資
どうせ円相場なんか崩壊寸前なんですから、ばんばん増刷すれば良いんです(苦笑)
例え、短期的に日本経済が悪化しても、屍累々よりはマシだと思いますけね




125908
ブログ一覧 | 事件・事故 | ニュース
Posted at 2020/02/21 00:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年2月21日 0:36
こんばんは。

「政府として一律の自粛要請を行うものではない」

正直言って、現政権が有事の際に、こ・こ・ま・で決断ができない政権だとは思っていませんでした。
コメントへの返答
2020年2月21日 0:42
こんばんは(^^♪

いやはや本当、ダメダメです。
「不急不要の外出」云々
「不特定多数が参加する大規模イベントの必要性を検討して欲しい」
そして、「政府として一律の自粛要請を行うものではない」ですから、完全に責任逃れしか考えていない感じです。

政府が自粛しろって言ったからイベントを中止した
損害賠償♪
これは主催者の責任だから知りません
ただただ、これが言いたいだけのように聞こえます。
2020年2月21日 9:12
欲に目がくらみ大陸の方々をお・も・て・な・しして、国民はマスゴミの煽り報道に踊らされて、結果がこれです。
コメントへの返答
2020年2月21日 13:33
本当、そうですよね
海外から旅行者を受入れ、観光立国を目指すのは間違った政策ではないと思いますが、それは、観光先が衛生的にも治安としても安全であることで成り立つと言う一番ベースの部分を失念している感じがします。
2020年2月21日 13:01
後手後手の対応に呆れています、クルーズ船で発熱の女性は1週間も設備がない船内に悪化してやっと入院して後日御亡くなりに、検査を希望しても出来ないのが現状で早急に保険適用の認可が必要です。
崎陽軒のシュウマイ弁当4000個はなぜ渡せなかった?
コメントへの返答
2020年2月21日 13:39
通常の対応であれば、それぞれの管轄省庁、自治体組織が、それぞれの領分の中で事務的に淡々と処理するのが効率的である部分がありますが、一度、有事となれば、それは大きな障害になることを過去の災害で学んできたはずです。
それが出来ていないのが最大の問題だと思います。

崎陽軒の件は、残念でしたが、これも現場を束ねる総合指揮する体制が不十分若しくは、対応窓口を一本化し公知することが出来ていなかったことが原因だと思います。
臨戦態勢の場所に、善意の物資が届いても、そう言う仕組みがないと無駄になったり、現場に余計な負担をかけたりすることは、これまた過去の災害で散々経験したと思います。
崎陽軒の問合せがたらい回しになった時点で、体制不備を指摘されて仕方ないと感じます。

プロフィール

「@べるぐそん さん、ありがとうございます(^^)v 
ハッピーに育てられて社交性を身につけ、女王陛下に甘やかされ、末っ子モード全開な感じです。
今日もよろしくお願い致します(^_-)-☆」
何シテル?   06/09 14:38
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation