• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hazedonのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

5月5日の走行データ

5月5日の走行データ 5月5日のダートラ練習会では最後に本番コースを想定しての、ダートラ走行が行われました。本番と同様に完熟歩行を行い、2トライで行われました。そのときデジスパイスというGPSロガーを使用して、走行データの記録が行われました。ちなみにデジスパイスのHPからデモ版をダウンロードすれば誰でも見れます。

 その走行データを解析してみると、いろいろ分かって面白いですねえ。1本目と2本目では2本目のほうが1秒以上遅いのですが、そのタイム差がどこで出ているかはっきりと分かります。ひとつは外周を多き回った後の右に小さく回るところで、2本目はややオーバーラン気味になっています。もうひとつは名前を忘れたけど、S字あとの島で2回目はオーバーラン気味に少しなっています。そこでふかふかの路面に入ってしまい、加速が遅れています。そして最も致命的なのが、最後の柿の種を抜けたところで2本目はオーバーランしてしまい、あわててラインを戻していますが、戻し方がオーバーなため、走行距離は伸びているし、加速はしないということで大きく差が出ています。

 という具合に言い訳の出来ないデータが見えてしまいます。恐ろしいですね。

 ただデジスパイスは4万円弱と高いです。OEM元と思われるTransystem社からはPhotoMate 887という外見がほとんど同じものが1万円もしないで売られています。これにLAP+Intake、LAP+View.net、LAP+Analyzer Web Extensionというソフトでほぼ同様のことが出来そうです。

 さらに、VSD for GPS+AviUtlを使用すれば、車載映像にスーパーインポーズでいろいろ表示できるようです。

 欲しいですねえ。
Posted at 2010/05/08 22:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ
2010年02月25日 イイね!

クラゴン部屋バーチャル稽古用車載映像



サーキット:SUGOインターナショナル
走行日:2009年12月13日ドライ
車両データ
 車種:ミラージュアスティRS(CJ4A)
 タイヤ:BRIDGESTONE RE-11 195/55R15
 ショック:OHLINS PCV車高超
 スプリングレート:フロント 10kgm リア 8kgm

走行中に気をつけていたこと

・1コーナーは最近覚えた待ちを入れていました。待ちとはアクセルもブレーキも入れないで向きが変わるのを待つことです。曲がりやすくなったのでもっと高い速度で突っ込めそうな気がしていますが、恐怖心でできていません。
・2コーナーは旋回制動の要領で曲げています。
・3コーナーはアクセルを完全に抜かずハーフアクセルです。手アンダーになりやすいのでしっかりステアを入れるよう心がけていました。
・4コーナーはやや奥まで突っ込んでからクイッっとまげてなるべく早くフルスロットルにできるよう心がけていました。
・シケインは踏みっぱなしでいけるラインです。
・ハイポイントはアンダーが怖くいので、マージンを取るようになってしまっていました。
・レインボーはどう走ったらいいかわからないままです。
・馬の背は、ややブレーキを残しぎみにしてアンダーを出さないようにしていました。
・SPインとSPアウトはコースをできる限りいっぱい使い、ちょんブレでアンダーを消そうとしていました。
・最終コーナー入り口はちょんブレ速度を調整したうえで、途中でややオーバー気味なるところで、オーバーにならないようにステアリングを戻しています。
・最終コーナー出口はインに張り付いているとアンダーが出るので、出始まったらステアを戻していますので、早めにインから離れている感じです。

現在の悩み
・姿勢作りとよく言われますが、それがどういうことなのかまったく分かりません。
・アクセルを入れるとアンダーが強いです。アクセルを入れすぎなのか、それともLSDが効きすぎなのか?分かっていません。
・挙動が基本的にアンダーしか出ません。ブレーキによる前加重をもっと利用するのがいいのか、スプリングをやわらかくして前加重をもっとできるようにしたほうがいいのか?
・以前のSUGOクラゴン部屋でアクセルを入れて曲がるという経験をしたのですが、その後再現できていません。

 欲張りな内容ですが、ひとつでも解決したらいいなと思いますので、よろしくお願いします。

この記事は、クラゴン部屋 バーチャル稽古受付!について書いています。
Posted at 2010/02/25 23:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ
2009年12月08日 イイね!

ブレーキテストだけじゃなくいろいろ試してみました

 スローインファーストアウト、待ちを入れる、アクセルを踏んで曲がる、姿勢を作る

 いろんな方からアドバスです。どれもいまいち実感できなかったり、再現できなかったでしたが、リンクサーキット感謝デーではブレーキテストだけで無くいろいろ試してみました。

 まずは、待ちです。最初はUコーナーでやってみましたがパッとしません。最終コーナーでやってみたら思いのほか曲がります。以前ならアンダー気味にがんばっていましたが、何もしないと曲がってくれるので、コンパクトに曲がってアクセル全開という走りができます。ためしに少しアクセルを入れてみるとアンダー傾向です。ならば、ほんの少しだけ入れてみるとまずまずです。待ちを入れるのが一番いいかなも。

 今回ノックバックが起きるのか起きないのか?また、最近ブレーキが不調でまともにフルブレーキングができなかったので、メインストレートのブレーキの開始が早くなってしまっていたのです。ノックバックが少ないとわかった時点でフルブレーキングにしたけど開始は同じなので減速しすぎてしまいます。そこで直線部分だけでブレーキを抜いてステアリングをスッと入れてアクセルを入れたら、スッと曲がってしまいました。しかも横Gがあまり感じられないし、アンダーも出ません。不思議な感じです。これがアクセルで曲がるということ?それともスローインファーストアウト?

 そのまま2コーナーへしっかり減速して入り出口に向けてステアリングを戻しながらアクセルを入れると、加速体制に。でもアンダーは出ず。これが姿勢を作るということ?なんかいつもと違う走りだな。

 よく考えたらリアが0部山です。前後逆に履けば超ドアンダーなので、通常ならオーバーになるはずが、いい感じのバランスです。ということは車自体はアンダーセッティングなんですねえ。でも面白かったし楽しく走れましたよ。
Posted at 2009/12/08 23:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ
2009年08月29日 イイね!

MDRSをふまえてのドラテク

 講師の方の同乗走行やその後の会話からわかったことがあります。

 それは、進入時の姿勢作りをモノにしなければならないということ。姿勢作りとは結局どういう感じなの?というのは前々から疑問だったのですが、今回の同乗と練習で少し見えてきました。

 今後は姿勢作りの練習が必要ですね。まずはドライでブレーキングだけでケツを流せるような練習。その後はその角度・速度のコントロールが出来るような練習をかな?。その次にいわゆる流して走るのは一般的に早くなくタイヤの減りも早いので、そうでなくヨーを発生させる程度。その具合の練習かな??

 今回はわかりやすかったですね。

 あといろんな方がいろんなドライビングを説明していただけますが、結構違いますし時には正反対のことを説明されたりします。聞くほうとしてはとっても混乱するのですが、同乗などで観察すると結構似通っているんですよね。もちろん違うところも多いのですが。表現のしかたや表現している場所が違うのかななんて思いました。
Posted at 2009/08/29 16:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ
2009年07月08日 イイね!

やってみたいドラスク

 いくつかドラスクに参加してきました。それはもう、いろいろためになること(別名課題)をいただき、悩みつつ練習というなの走り込みをしてきたわけです。いろいろ発見もあれば大きな壁もあったりして。

 やってみたいドラスクメニュー

①ワンコーナー徹底練習

 たった一つのコーナーを何十回も繰り返し走行しての練習。課題は人それぞれでしょう。同じ走りをする練習、挙動の練習、速い走りを探し出す練習。一人でやっても進歩は遅いので、同乗と外からの指導が欲しいです。

 単純なヘアピンとS字と高速コーナーの3つをクリアすれば、サーキットを走る上での基本的な練習となるかなあと思いました。

②スピン練習

 ブレーキングでスピンさせる練習。そこからドリフトの練習、姿勢作りの練習になるんじゃないかなあと思いましたし、当然スピン対応の練習にもなりそう。速度は80km/h以上出来れば120km/hの進入でやりたいです。タイヤがあっという間になくなってしまうかな?

③セッティング練習

 まずはいろんなセッティングで走行して挙動の変化を体感するとともに、セッティングと挙動を紐付ける練習。次のステップとして、セッティングにあったドライビングの練習。アンダー・オーバーだけでもいいし、もっと細かい突っ込んだところでもいいけど、そのセッティングの中で速く・安定して走る練習。次のステップとして、自分にあった走りに合うセッティングの出し方の練習。かなり上級なドラスクですね。俺には全然早いです。

④実践練習

 模擬レースでも良いし、草レースでもいい。スプリントレースでも良いし耐久レースでも良いと思います。実際にレースに参加することで、総合的な練習というか、体験できるだけでもものすごく得るものが多そう。

 ですかね。

 でも、今はいろんな挙動を体験し、実践していきたいという段階です。
Posted at 2009/07/08 21:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ

プロフィール

「無事到着!疲れたーーーーー、体がガタガタ」
何シテル?   06/27 18:28
40過ぎてサーキット走行を始めてしまった、ラリー仕様CJ4A RSに乗っている中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Myサイト
2011/05/28 18:59:05
 
クラゴン親方のドライビング鍛錬記 
カテゴリ:サーキット走行関連
2011/01/13 22:47:40
 
RacingViews 
カテゴリ:サーキット走行関連
2010/12/30 22:45:38
 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
1996年式 14インチオプション仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1997年式 ミラージュのダートラ車が転倒で廃車になったので、今度はシビックにしました。 ...
三菱 ミラージュ みらげ会ミラージュSMR (三菱 ミラージュ)
1998年式ミラージュRSです。 もともとはラリー車で、最後はダートラ車だそうです。 ボ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
部品取り車&将来の戦闘車両として検無し中古車を個人売買で購入しました。 現在はエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation