• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

プルメリア全開

プルメリア全開 またスーパー行く途中の写真でお茶濁しです。

まあ毎年のネタですが、この時期はプルメリアが満開になります。これは私の好きな廃墟の庭に生えてるものですが、全く手入れされてなくても毎年満開になると綺麗ですね。どんどん高くなってるんですがこの先どうなるんでしょう(誰も住んでいなくて木ばかり大きくなって行きます)。

これはピンクっぽいもの。上の白とこのピンク(オレンジっぽい)を交互に糸に通せばレイの出来上がりですね。





紫陽花も相変わらず綺麗に咲いてます。一ヶ月ぐらい前にも撮ったのですが、今回はアートっぽく撮ってみました。初夏の壁紙に出来ます。




7月になりましたが、やっぱり仕事の予定が立たないのとチケットが高いので今月日本行きは無理かも?

余談ですが先日のロボットカフェですが、日本のTVで「外国人に人気の口コミ観光スポット」って紹介されてました。やっぱり入場客の9割が外国人観光客だって(爆)。こうして誤った日本の姿を堪能してゆくんですね(連)。ちなみに現在は入場料6000円+食事1000円だそうです!
ブログ一覧 | 花・植物 | 旅行/地域
Posted at 2014/07/02 01:47:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

溝そうじ2024。
.ξさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年7月2日 2:42
日本国内でも観光ガイドブックに騙されて
大阪で地元に人達は「不味くて食べられない」ってたこ焼きに行列作ってならんでますから・・・

ガイドブックのお勧め程信じられない情報は無い気がします。

ロボカフェ・・・むか~し、出来てすぐの時にTVで紹介されましたが、もう記憶から消えていました ww

最近、日本食とお花しかブログで見てない気がぁぁ~~
コメントへの返答
2014年7月3日 3:20
まさにそんな感じですよね。ガイドブックって「害度が高いブック」(オヤジギャクだ)。結局こちらでも全く同じで、ガイドブックに載るか載らないかはいくらコネとお金があるかです(そればっかりじゃないけど、殆どが)。だから行列の出来る店も1年もしないで潰れてたりとか日常茶判事みたいですね。まあガイドブック出す方も同じ店ばかり出せないから次々と獲物を見つけてゆかなければなりませんからね。

私の友人も昔見たことあるけど、まだやってたのかって驚いてました。こうして外国人が見たい「誤った日本のイメージ」を商売にして生き残ってるんですね。でもなんだか....ですけど。

バレてます?なんせ時間が無くって。しかも時たま昔の写真からネタ探して引っ張ってきたりするぐらいの産みの苦しみです。Gimmyさんにも空撮ネタ出てないって言われそう(忙しそうですね:空撮時たまは出てますからチェックして下さいってお伝え下さい)。

2014年7月2日 8:38
お写真で 見ると かなりの大木見たいですね。

いいなぁ〜 素敵。

私の居た 東海岸の方では 今頃は ラベンダーが 満開ですね。(きっと)
東と西では お花もだいぶ違うようですね。

アメリカの広さを感じます。
(二枚目のお写真 パソコンの壁紙に 頂きま〜す)
コメントへの返答
2014年7月3日 3:28
ホントはプルメリアってせいぜい2mぐらいなんでしょうけど、これは3m以上あります。このお宅って結構広い土地に木や草が多くてそれが伸び放題なんです。結構かわいい家なんで勿体無いな~って思うんですが。

やっぱりロスは気温も湿度も天国の様なところですね。もう何ヶ月雨見てないんだろうって割には湿度は50%程度あるのですっごく快適だし。でも常夏って訳ではなくて寒暖は若干あるぐらいなんで色々な花が楽しめます。そのラベンダーですがロスでは365日色々な種類が咲いてるんですよ!今はフレンチラベンダーが満開です(といっても年に3回ぐらい満開の時期があるんですが)。ホント、アメリカ広いですから地域によってかなり違いがありますね。地元はサボテンばっかりだし(爆)。

写真は横が900ピクセルなんで壁紙にはちょっと拡大されてしまうかも?今度から凝って撮った写真は1024ピクセルぐらいにしますね(写真クラブには1024で上げてるんですが)。
2014年7月2日 22:35
なんだか紫陽花も大陸的な感じがするのは気のせい?

いつも綺麗な色の花が身近にあるっていいですね。
コメントへの返答
2014年7月3日 3:32
アメリカってなんでも大きいことはいいことだ!ですから(爆)。日本みたいな小さなガクの紫陽花ってあんまり見ないですね。この周りの紫色になったガクの部分はひとつで5cmぐらいあったりします。

時期おりおりで色々と咲くんですが、同じ花でも一年で3回ぐらいサイクルがあるのが多いですね(ホントは1年に一度開花時期のある花なのに)。花木はそれでも年に一度ってのが多いですが(ジャカランダとか徳利木綿とか)。ちなみに今はサルスベリ満開です。あとコスモスはまた満開のサイクルが来た様でびっしりと生えてます。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation