• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

ロードスターとのこの一年

ロードスターとのこの一年NDとのこの一年・・・

サーキットから離れて一年です・・・






普段の使い方に合わせて一部仕様を変更しました
足回りは、車高調からダウンサス+ノーマルダンパーへ


車高はノーマルよりチョットだけダウンのお爺さん仕様(笑


ロールバーは外して座席の移動量を多めに確保して


特に助手席に座る監督さんの自由度を確保する
※膝が痛い・・体が硬くなった・・等々、加齢による問題に対応(笑


ブレーキは、ローターをプレーンタイプに取り換えて


パッドは「街乗り+ダスト軽減」に対応し


ホイールはType-Rの証=”白”


MAZDAなんですが気持ちは”Type-R”


AutoExeからは、
「極まるストリートベスト。NDロードスターエンジンプロジェクト。」
が始まるそうです。
”Type-R計画” こうご期待です。
と、言いつつ6月は人生で二回目の退職、雑用が多く忙しかったです。
7月から無職、バイクやクルマ遊びにはとても厳しい経済状況。
何とかせねばなりません。
早い梅雨明け、酷暑で大変、皆さんご自愛を。
ではまた次回、ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2025/07/02 18:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2025年05月29日 イイね!

5月はEVERYに掛かり切り・・・

5月はEVERYに掛かり切り・・・いろいろと困難が・・・ある

GW、草トラに誘われて以来トランポっていいなぁ








草トラって・・・


トランポor車内泊、どうする
そもそもEVERYはトランポとして購入したが、娘のキャンプクルマとして使われていた間、その必要性が段々薄れてきて・・・そして今
今更、トランポ? 何を運ぶの?
監督さんからのリクエストは簡単な車内泊仕様


迷った挙句、どちらも可能なように、かつ、車検の時に簡単にバラせるように、、


結局、パレット式で簡単に脱着ができるように、かつ、床板の仕上げはトランポ仕様で車内泊の時は敷物で対応というコンセプトに落ち着きました。
問題はこの段差、上位グレード故にセカンドシートが少々贅沢で段差がある。


荷室からセカンドシートまでフラットな床にすると荷室の床を最低で120㎜くらい上げないと納まらない、そうなると車載用のラダーがこの通りで短い


問題だらけなのだが、仕方がないのでこのままで進めることにするものの、車内高が制限されるので・・・何を積むの?
中途半端な感じ、、


ぶつぶつ言いながら、結局進めていくのでした。
監督さんのリクエスト(命令・・)があるので車内泊の防寒対策として床下に断熱を、、敷く


下地の組み方で多少で凸凹があるのでスタイロフォームが空く箇所にはプチプチを入れておきました・・断熱効果は?ですが


スタイロフォームのチリ際はシールをしておきました、
これも効果は不明ですが・・・ネ
その時の言い訳・・です。


取りあえず、荷室側は完成


来月はセカンドシート側を作成予定ですがどうするか?
一体型か分割型か・・・
トランポor車内泊・・・
最後の最後まで中途半端、良いものにはなりそうにないですね。
最後は監督さん仕様に落ち着きそうです。
今更ですが、そのほうが平和な予感が・・・します
ではまた次回、
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2025/05/29 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVERY | クルマ
2025年05月08日 イイね!

GW終わった・・・

GW終わった・・・人が多い・・・

イイことですがね








GWは特別な予定もないのですが、自然通信に誘われて柄にもなく・・
気持ちがリフレッシュしました。
皆さんイイ音させてセクションへ、良いなぁ


ND散歩はいつもの場所へ
夕暮れ時間帯は空いていて、これまた気持ちはリフレッシュ


お次の日はCBで・・・
いつもの散歩コースですが、流石にツーリストが多い


いつもベンチも先客あり、
縁石に座り込んでコーヒー飲んで・・


いつまでたってもお話が尽きないようで駐車場も込み合っていて
『帰ろう~』


狭いながらにも落ち着く我が家です


なんとなくGWの4連休を過ごしました
予定も立てない、何も計画なし
ただブラっとお出かけし、込み合う人ごみの中で少し元気をいただいた感じです。
もうじき暑くなるので束の間のバイク日和
計画を立ててどこかへ行きたいですね。
ではでは、また次回
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2025/05/08 19:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 趣味
2025年04月29日 イイね!

いろいろ問題がでてくるわね・・

いろいろ問題がでてくるわね・・8年経つとね~








今月はCBの車検があったり


EVERYのヘッドライトレンズを磨いたり


NDのカスタムしたり


そのNDですが、乗り始めて満8年です。
いろいろメンテが必要で・・
乗り降りの際はサイドシルの一か所に手をかけてバケットにお尻を落とし込む
すっかり癖になっていまして、一か所に集中して体重がかかるので樹脂部品の爪が
折れて・・・トホ
タイトル写真のとおり・・・です。


取り急ぎ、蛍光テープを張って注意喚起
「ココに手をつかないように!」って、
これが具合悪い、慣れていないのでどこに手をついて乗ればいいか?


しばらくはギコチナイ挙動不審で、そのうち体のどこかが痛くなってきそうです。
お次はマルチメーターですが、EVERYから移設しました。
メインメーターからの視線は遠いですが割とすっきり


ぶらっと流しながら乗るにはイイ感じと自己満足です。


GWですね、じきに暑くなる・・乗るなら今
バイクもオープンカーも一番いい季節でショウカ
楽しんで徘徊します
ではではーまた次回
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ

Posted at 2025/04/29 19:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2025年04月12日 イイね!

桜散る・・・

桜散る・・・あと5年・・・

久しぶりのヴェスパ
自賠責が切れたので、さあ~どうしたものか・・・







考えても仕方がないのでコスパが良い5年に加入


今までは何も考えないで自賠責は5年を選択していましたが今回は・・・
5年たった時、もしくは5年の歳月の途中でバイクに乗れないような状態が・・
少し考えました


目下のところ、CBは継続車検でこの先2年間は乗車権利あり、だが・・・
Vespaも同様、と言いますかCBよりも乗りやすいのでおそらく大丈夫
町ブラに、サクラを愛でようと徘徊すれど、、
散り際ですな


あっちも


こっちも


また来年、一年間健康に過ごせますように
Vespaにはあと5年乗れますから
ではまた次回
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2025/04/12 18:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味

プロフィール

「ロードスターとのこの一年 http://cvw.jp/b/2760386/48520080/
何シテル?   07/02 18:22
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation