何とかここまでたどり着いた感じ・・・
2018年2月、村上モータースさんの走行会でサーキットって楽しいなと感じ、「競技に出たいなぁ~」と思い・・・。
2019年11月23日、1年と9カ月の準備期間を経てようやくスタート・・・(笑)
まずは、今まで爺を導いてくださいました全ての方々に
「感謝」申し上げます。
当日は6時から受け付け開始、僕は前日に受付と予備車検を済ませていたので集合時刻に合わせてサーキットへ。
まだ真っ暗なんよネ、ここで懐中電灯(照明)が必要だと・・・一つ勉強。
夜が明けてきたころ、出張で車検をしてくれます。
僕は割と暇で、周りをキョロ・キョロ・・、朝露でクルマの後ろに置いた荷物が濡れる。
荷物にかけるシート類が必要だと・・・二つ目の勉強
いよいよ、出走時刻が近づいてきて・・・スタート
ドヒャ~、、朝一は怖いのヲ~~
路面温度は低いやら濡れているやら、、タイヤはヘロヘロだし・・・
ちなみに今回は純正ホイールにアドバンV105、これまた純正品・・
しかも2016年製、色々と失敗を重ね大事な競技の時に3年落ちの純正タイヤとは・・・トホホ(´;ω;`)ウッ…
①コーナー、ATTWOOD、HAIR PIN・・・スピードが乗って侵入するコーナーはブレーキが?、ふにゅぅ・・ムニュぅ・・、、ヘロヘロになりながらオーバースピードでコーナーに入ってリリースが遅れて・・・オットット。。。
人様にご迷惑をおかけすることだけは「しますまい」と心に誓い、何とか2本目が終了。
クラス最下位に沈むも、無事に競技が終了できたことに感謝しつつ。。。
「爺だけど混ぜてくれる」って最初に送ったメールに「いいよ!」って返信してくれた村上社長がいなければ、今回サーキットにいない訳で・・・
困ったときに相談に乗ってくれた「ND友さん」や「ロド友さん」・「みん友さん」、皆さんのおかげで何とかここまで来れました。
「mm1さん」のご紹介で「師匠」と知り合って、いろいろ教えていただいて今日があります。
走行中の写真も「超有名ユーチューバーのロド友さん」が撮影してくれて・・・撮ってるのを全く知らず、写真を見てうれしかったです。
皆さんのおかげで楽しいロド生活がおくれています。
これからもよろしくお願いいたします。
僕は来季に向けて練習あるのみ、・・・
来年はクラス5位くらいには入りたいものです(笑)
皆さま、これからもよろしくお願いします。
色々教えてくださいね・・・
では、また。(^^)ゝゝ
Posted at 2019/11/25 13:49:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット・イベント | クルマ