• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

ガソリンエンジン油の新規格制定

ガソリンエンジン油の新規格制定 いま現在の最新グレードはSM級です。(API SM)
世界的に見てもイヤラシイ名称だということで、「SM」は飛ばそうかという話もありましたが、ユーモアのある人が採用したようです(笑)

保守的な人に代替わりしたかどうかなんて知りませんが、SM級は割と短命に終わり、今秋にもSN級が制定されるようです。
僕がバイクに乗り始めた平成5年ころはSH級が最新でしたから、技術の進歩に伴ってガソリンエンジン油も進化していますね。

個人的にはSJ級で十分なのですけど、ニッチな市場のためにSJ級が存在し続けることはないので、現在はSM級かレーシンググレード(規格外)という自己責任オイルを使用しています。(順番はSH→SJ→SL→SM→SN)
SL級以降は省燃費や環境対応性能がプラスされただけなので、僕やお仲間さんには不必要な添加剤が入っているという事なのです。
ちなみに環境や省燃費性能が高いエンジン油の製造には「グループⅢ」というベースオイル(基油)が必要です。  SN級に用いられるベースオイルは更にグレードが高い「グループⅢプラス」と呼ばれるものが使われます。

もちろん、良いものは高いというのが世の常なので、値上がりの予定です。
オイルに限らず、規格変更のたびに商品が値上がりしますが、消費者はそこまで求めているのでしょうか?
なんだか判んないけど良さそうなんです・・・、という人が大多数だと思います。
燃費に一番影響を与えるのはアクセルの踏み方ですからね。
なんにしてもオーバースペックが多いのだよな~。 ガラパゴス化が加速しなければ良いのですが・・・
ブログ一覧 | 仕事関連 | 日記
Posted at 2010/02/24 11:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

胃カメラ
もへ爺さん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

本日は……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年2月24日 12:01
もしSMをとばしてたら、逆に ヤラシイ ですo(≧∇≦o)
コメントへの返答
2010年2月24日 18:07
真剣に迷ったそうですよ。

考え過ぎな気もしますがね。
小学生くらいですよね、そんなことで喜ぶのは(笑)
2010年2月24日 12:44
API規格って、世界標準ではないのですか?
ってか、脂つながりに噴きましたw>ら
コメントへの返答
2010年2月24日 18:12
APIはアメリカの規格ですが、日本ではメジャーですね。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/API.html

http://www.bp-oil.co.jp/oil/basic03.html

オートマオイルは表示が多すぎて、読むのがメンドクサイこともあります・・・
2010年2月24日 13:22
潤のセアブラのグレードはナンですか!?
コメントへの返答
2010年2月24日 18:13
API SMです。

主に人間関係の摩擦を減らす働きがありますw
2010年2月24日 13:59
えひたん、ましゅたん、、そしてぐんそうさんの脂のグレードは??
コメントへの返答
2010年2月24日 18:15
三人合わせて特級背脂士です。

みんな良い感じでサシが入ってますよ~。

大間のマグロと同等だという噂はあくまで噂ですw
2010年2月24日 14:25
↑僕のはA5ランクの霜降りだす(笑)
コメントへの返答
2010年2月24日 18:16
葉山牛って一度食べてみたいのですが、なんとかならないっすか~?

A4までは食べたことがあります。
A5は最後の晩餐に取っておきますね~。
2010年2月24日 18:38
走り込みが多い人は 
ハードSMを選べばイイのですかあ?(~▽~)。

グレードって 全然見てませんでした(~~;)。
メーカー名しか見てません(笑)。

たしかに 普通のオバハンに
高品質オイルは必要なのか?ですよネ~(^^;)。
ちなみにミラオのは 2.5Lで300円デス(笑)。
コメントへの返答
2010年2月25日 12:49
走り込みは激しい人にはオイルではなくローションを勧めることにしています。

オイルとは比較にならないほどの、潤滑性能ですよ。

って、ナナオさんに聞いたことをそのまま書いてみました~www
2010年2月24日 18:38
値上がりですか!?

只でさえ安い給料なのに…まぁ春には転職しますから良いのですが(笑)←更に安い給料になったらドウシヨウ(汗)


今のうちに買いだめしようかな…と思ってしまいました。
コメントへの返答
2010年2月25日 12:51
リッターあたり15円くらいかな?

オイルは燃料とは違うので、普通の人は値上がりしても判らないと思います。

仕事なんてどれも大変ですから、無理しない範囲で給料の高い職種がいいと思います。

オイル自体に使用期限は無いのですが、高温多湿での保管は頂けないです・・・
2010年2月24日 19:59
10年くらい前はグレード気にしてましたが、最近は銘柄と粘度しか気にしてませんでした~;
でも今見たらREDLINEもSMグレードみたいです。

フト疑問がわいたんですが、実はオイルと同じくらいガソリンも陰ながら(?)進化してるんでしょうか?

個人的には体感度の大きい進化なら値上がりしてもいいんだけどなー、という気がします。。。
コメントへの返答
2010年2月25日 12:54
それで良いと思います。

どんなに高粘度のオイルでも燃調の狂いによる不具合はカバーできませんから。。。
逆に言えば、低粘度のオイルでも長時間の極限状態に置かなければ大丈夫なんです・・・

ガソリンも進化していますが、JIS規格の範囲内なので体感なんて出来ません。
主に燃費改善の方向ばかりですからね・・・

関東の主だったエネオスで販売するレギュラーガソリンはバイオ化が著しいです。
体感は出来ませんけどね(笑)
2010年2月24日 23:15
僕はなんでもノーマルなやつがいいです。
コメントへの返答
2010年2月25日 12:55
人間がアブノーマルらしいですから、他の物はノーマル志向にした方が良いらしいです(*^_^*)

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation