• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2004年11月25日 イイね!

レガシィのグレード名って…

スバルは元々グレード名を付けるのが下手っぴなのか、レガシィのグレード名はややこしいです。

初代、2代目レガシィまではセダンのターボモデル「RS」とワゴンのターボモデル「GT」がトップに君臨していたのですが、先代(BE/BH)ではセダン(B4)のターボは「RSK」になり、「RS」はセダンの2リッターNAのグレード名になりました(これには往年のRSファンは涙したとかしないとか)これに2リッターNAのビルシュタインダンパー装着車で「RS-typeB」、2.5リッターNAで「RS25」、3リッターが出て「RS30」、SOHCモデルは「S」と、グレードの上下関係がサッパリ。
ワゴンはというと、「GT」「GT-B」「GT-VDC」「Brighton」「TS-R」「GT30」「250T」と、これまたどういうグレードなのかサッパリ。

現行レガシィでは整理され、ワゴン、セダン共にグレード名を共通化。「排気量+エンジン形式」という簡素なグレード名になりましたよね。「2.0GT」「2.0R」「2.0i」「3.0R」「2.5i」…。
しかし、気になるのが「spec.B」の存在。「2.0GT spec.B」だけならまだ良かったのですが、この度「3.0R spec.B」が登場。これにより「spec.B」というモデルの定義が曖昧になってしまいました。両者spec.Bに共通するのは「18インチホイール」という事だけ。
「2リッターターボ」の「6MT」が出たときのグレード名と「3.0R(ATオンリーですよね)」に「18インチホイール」が登場した時のグレード名、どうするのでしょうか…?またややこしいアルファベット追加だけは勘弁ですよ、スバルさん!

※ちなみに欧州では「3.0R spec.B」のグレード名にちょっとピンと来ない人が多いとか。「SUBARU LEGACY 3.0R spec.B」。確かに「BMW 318i」「Alfa 156」「Pugeot 306」等と比べたらミョーに長い名前ですものね…。MAZDA車のウケが良いのは向こうの車文化(?)に併せて車名を数字にしているという点もあるそうですよ。
Posted at 2004/11/25 22:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年11月25日 イイね!

延期…ッ!

延期…ッ!「GRAN TURISMO 4」の発売日が12/28に延期。僕は一体どうやって12月を越していけば良いんだよぉ…。

ちなみに画像は「プロローグ」。パッケージは初回限定(?)版に付いてきたシートを入れただけ。ホログラム仕様なので写真に写すと光って見えない…。プロローグでは新型レガシィの「spec.B」がなぜか「GT」になって出ていましたよね。本編では直っているようですが…。ついでに、BE型はブリッツェン2000のみ登場との事。BHは登場リストに記載されていません。D型レガシィが登場するゲームって、「BATTLE GEAR」と「首都高バトル01」くらいでしょうか?「首都高~」はやってたんですが、レガシィ出す前に挫折してしまいました…。
Posted at 2004/11/25 21:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年11月25日 イイね!

交通安全のお祓い

ってやっぱ川崎大師が有名ですかね?
今の車、交通安全のお守りこそ付けているのですが、お祓いに行ってません。昔は家族で良く行ってたんですけどねぇ(連れて行かれるがままでしたが、当時は)

何だか細かい事故(事故と言えるかどうかも微妙な程の)をポツポツとやっているので、ここいらで神頼みでもした方が良いのかなぁ、と思っていたり。どこかに良い神様いませんか~?(笑)
Posted at 2004/11/25 18:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月23日 イイね!

車がないと…

若干禁断症状が出てきました(笑)
今週末はドライブにでも行ってこようかと考え中です。
昨日、山手線の車内の情報ディスプレイに「紅葉情報」が。
せっかく車も戻ってくる(ハズ)なので、
奥多摩か、秩父か、近場で紅葉でも見てこようかなぁ…。
Posted at 2004/11/23 20:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月22日 イイね!

ハンズフリーにしましょう

ハンズフリーにしましょう11/1から道交法が改正され、運転中の携帯電話での通話(及びメール)が禁止になりました。

これと地域別の条例と合わさって色々と面倒な事になっていたりするようで、耳掛けタイプのハンズフリーキットは条例に引っかかる可能性もあるとか、ないとか?

ちなみに僕は今は「クリアボイス」というスピーカータイプの安物を(実施日ギリギリに)購入したんですが、やっぱBluetoothタイプの物が欲しいですね。

ちなみに今の使用機種は「A5406CA」。数ヶ月前に「A5504T」というBluetooth携帯だったのですが、320万画素というカメラのスペックと、レッドイルミ(これ重要)に惹かれ、ヤフオクで安く購入し、持ち込み機種変。携帯電話のスペックとしては大満足なんですけど、やっぱBluetoothタイプのハンズフリーとなると、「A5504T」に歩があったかなぁ…。でも、レッドイルミカッコイイ…(バカです)
Posted at 2004/11/22 23:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スタコンclub2025に紹介していただきました! http://cvw.jp/b/117703/48607544/
何シテル?   08/18 09:49
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

 123456
78910 11 1213
1415161718 1920
21 22 2324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

WSS-M2C-913-C 承認オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:32:34
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 09:54:28
フォーカスMk3 ホイールアライメントデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 08:30:41

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation