• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケのブログ一覧

2005年12月20日 イイね!

新作のエアロです!

新作のエアロです!そうとう軽量化には貢献しそうですね。
空力…空力っていうか風で飛ばされそうですが。
Posted at 2005/12/20 20:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | へんなもの | 日記
2005年12月19日 イイね!

横滑り防止装置を携行しよう。

という高速道路での電光掲示。これって「携行」するもんでもないと思うのですけど。なんだかトランクかなにかに積んでありそうなイメージです(笑)

ところで、carviewの「ESC誕生10周年。国産車の装着率は?」という記事。ヨーロッパでは装着率38%、特にドイツでは68%。アメリカでも20%のところ、なんと日本国内では7%という情けない数値。これだけの自動車大国ですが、安全に対する認識はトコトン低いなぁ、というのを改めて思い知った次第。記事にもあったとおり、危ない走りさえしなければ平気。という認識なんでしょうか。確かに、都心部などでは渋滞も多く、平均時速なんて20km/h足らず。こんな状況で「横滑り防止装置」なんている?と思われても仕方がないところ。けれど、たとえば高速道路なんかでも道路上の落下物なんかを急に避けたときにスピン、なんて事もないわけじゃないですし…。

シートベルトやエアバッグ、安全装置は数多く開発されていますけど、何よりも大事なのは安全運転。ですけど、何かあってからじゃ遅いわけで。

ちなみに横滑り防止装置の名称は各社まちまち。
トヨタ:VSC
日産・スバル:VDC
ホンダ:VSA
マツダ:DSC
ダイハツ:DVS
スズキ:VST
三菱:ASC
ベンツ、VW、アウディ:ESP
BMW・ジャガー:DSC
ポルシェ:PSM
フォード:ESP、DSC
うーん、ややこしい。ここにありますが、特にグループごとに同じ名前を使っているわけでもないし。面白いのはトヨタ「VSC」とスズキ「VST」。どちらも正式名称は「Vehicle Stability Control」なのですが、トヨタは「Vehicle Stability Control」、スズキは「Vehicle Stability Control」と略称が変わってきてます。同じ「ESP」でもフォードは「Stability」の「S」、VW、アウディは「Stabilization」、まぁ、どうだって良いんですがw

ちなみにスバル車のVDC装着車はレガシィではセダン・ワゴンの2.0GT/2.0GT spec.B(ATのみ)、3.0R、3.0R spec.B。アウトバックは2.5i、3.0R(L.L.Bean含む)、フォレスターの2.0XT。インプはナシ。ちょっと寂しい。
Posted at 2005/12/19 23:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

S204も出たのね。

S204も出たのね。YAMAHAのつっかえ棒付きです(笑)
基本的にはS203のF型バージョンって感じでしょうか。
エクステリア的には羽以外ほとんど変わらないのに、なんでしょう、この高貴なイメージは。高いって知ってるからだけでしょうか(笑)

ちなみに、Blitzen2006追記ですけど、自分的にはBlitzenよりも、K2GEARのReizの方が好きです。あのロコツにB○W M5をパクったデザインのフロントバンパーが良いなぁ…。サイドステップもよく見るとBE/BHのS401のサイドステップと同じデザインなんですね。スバルユーザーのニーズをよくわかってるというか…。いいなぁ…。Reizフルエアロ、テールランプ4灯化、O型CCFLエンジェルアイ、STIかコラゾンの4本出しマフラー、これさえできればもう…(壊)
Posted at 2005/12/19 21:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

ぶりぶり~

ブリッツェン2006出ましたね。

2005との大きな違いはベースモデルが2.0GT→2.0GT spec.Bになった事、くらいでしょうか(ワゴン追加以外では)

でもよーくみるとグリルやフォグらんぷ周りのメッシュの処理が違ってますね。2005モデルが縦横のメッシュなのに対して、2006モデルは×メッシュですね。フォグカバーもちょっと高級感アップ、かな?

ホイールも使い回し準・専用デザインかられっきとした専用デザインになりましたね。カブトムシの角みたいなのがBE/BHブリッツェンのホイールみたいなデザインですね。

価格は2005年モデルから20万アップ。ベース車の価格差が10万なので…うーん?のこり10万はどこへ(笑)
Posted at 2005/12/19 20:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月18日 イイね!

プリメーラ生産終了していたなんて。

プリメーラ生産終了していたなんて。知りませんでした。

新生日産の旗印、今の日産デザインの礎とも言えたこの車。


ひょっとしたら我が家の車になっていた可能性のある車でしたので(実際カタログもらったりもしてました)ちょっと残念。
ティーダラティオ、ティアナ、スカイライン、フーガ(それとシーマ)とセダンのラインナップは充実しているので、まぁ仕方ないかなと思いますけど、ステーションワゴンはステージアと先日FMCしたウイングロードのみ。ちょっと寂しいなぁ。
Posted at 2005/12/19 02:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタコンclub2025に紹介していただきました! http://cvw.jp/b/117703/48607544/
何シテル?   08/18 09:49
東京23区内在住です。車弄りのメインストリームからは外れていますが、どうぞよろしくお願いします。気を抜いてみんカラやってます。気を抜きすぎて更新がおろそかになる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 23
456 7 8 910
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

WSS-M2C-913-C 承認オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:32:34
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 09:54:28
フォーカスMk3 ホイールアライメントデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 08:30:41

愛車一覧

フォード フォーカス ワゴン フォード フォーカス ワゴン
フォーカスSTエステート ST-3 UKからの並行輸入車です。 R5.8.6 6230 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヨメが買い換えました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
T9WYH01 2020.10.18 納車 初のディーゼル。 FABナンバーから計算 ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
2018年9月23日 納車。 グレード:S-Line techno limited(1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation