• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月13日

必要になった常備薬

本日、送り迎え係として、シトロさんを借り出して任務遂行しておりましたが、最後の娘の迎え時にハマりました( ;∀;)

V字に右折して路地に入るんですが、対向車の切れ目が少なく、チャンスを見て侵入したんですが、路地側に左折車が待機しており、路幅が足りず路肩の雪に乗り上げつつ、かわしたんですが、速度が落ちすぎてアウト。(;^_^A

カミさん車載のスコップ出して、タイヤ前後を掘り出しましたが、FFの場合サイドブレーキあまがみしても、リアタイヤなので、フロントデフには効かないため、片輪浮いて動かず。

幸い工場の駐車場から同じ路地に出るみんながそれぞれハマってる状況だったので、ついでに押してもらって脱出。 この路地も除雪が回っておらずダメポw。


私の車にも必要になった常備薬。

①スコップ
②牽引ロープ
③脱出用シート

最低常備せねば、、、と思った次第。 明日雪収まったら買いに行こう。
(牽引フックの場所確認しとかなきゃ、、)


それにしても、シトロの4ATには「雪モード」が有って、2速発進&変速タイミング延長があって、ほぼ2速でアクセルワークだけで走れる便利機能が有ります。それにサイド引いて舵角減らせるし、今のところ我が家ではもっとも雪に強い車かも。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/13 18:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年1月13日 22:16
1,2は当地に住むようになった当初に買いましたが,3はゴルフ7に乗り換えてからです.スバル車の時は,路肩の雪に乗り上げるように対向車を避けて軽々と復帰していましたが,今は怖くて出来ません.

2速発進&変速タイミング延長>これはいいですね.VWのDSGは一速発進しか出来ず,トルクの急な立ち上がりもあってツルツルの交差点での発進は滑りまくります.

夜にはいってドカ雪モードの降り方になりました.明日朝がどうなっていることやら...
コメントへの返答
2018年1月13日 22:58
こんばんは。

若い時に乗ってた時はロープ必須だったんですが、大人しくなってw。

私もB4の時はこちらから積極的に避けてあげて、道を広げるためにタイヤ一個分外側走ったりしてましたが、もう無理っす。

雪モード、ボタン一つなので、重宝ですw。このモード見つけた時は「フランス人、やるな」て思いました(笑)。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation