• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月29日

A35セダン VS S4?

A35セダン VS S4? こんなん出ましたね、AMG-A35セダン。

これって、アウディやBMW対応なんだろうし、Aクラスが狙う若者層のイントロダクションだと思うけど、日本においてはパワーもサイズもガチンコで「S4」対抗馬かなと。「カタログスペック上はね、しかしその性格は都会暮らしのお嬢様と田舎の牧場で働く健康的な娘さんと言うぐらい違うが・・・(;^_^A」
もっとも、スバルのS4に対抗しようなんてメルセデスは思っていないだろうけど。


詳しい諸元はまだだけど鼻息荒く、まずもって宣伝されているのは以下。

・最高出力:306ps
・最大トルク:40.8kg-m
・0-100km/h加速:4.8秒
・最高速度:250km/h(リミッター)


①駆動力は、7速デュアルクラッチと4マティックを介して、4輪に伝達。
②フロントとリアのトルク配分は、100:0から50:50の範囲で走行状況により変化する。
③サスペンションは、前がマクファーソン・ストラット、後ろがマルチリンク式。
オプションでアダプティブダンパーを設定することもできる。
標準仕様のホイールは18インチらしい(日本ではどうだか)。
④ホイールベースは、A35ハッチバックと全く同じ(2729mm)ですね。

見つけたボディサイズは
全長4549ミリ、
全幅1796ミリ、
全高1446ミリ。

日本なら、ベストサイズと言える感じ。


デザインも、以前のAクラスは私にはケバイけど、今度のはシャープながらエレガントさも有り、悪くない。フロントのサメ顔は好きじゃないけど控えめなベンツ顔としてはイイ感じ。 前後オーバーハングが小さく、キャビンは居住性よさげにたっぷりとって、それでいて全体のフォルムは無理が無い。イイね。



私のところは、出来ればAWDが欲しいけど、C43は養うには少々ハードルが高い。と言ってもこちらも新車では手が出ませんけどね。海外向けは入門者としてバーゲン感もある価格なんだろうけど、日本はテンコ盛りオプションでC43の下ぐらい(5000ユーロ)辺りと言うことから650万ぐらいかな。

存在理由に共感出来れば、至高の一台になり得るだろうが。

一般的なマーケットに喜ばれる「実利的な」ポイントを稼ぐ構成であることは言うまでもないが、基本特性として横置きFFベースでカップリングにより50:50までうんぬん・・。の時点で、これは峠を楽しむ女ではない、、とわかる。

M260エンジンは当方のメル子のM264の横置き版。最新技術盛り込んで、お金のかかったエンジン。

加えて残念ながら、いくらメルセデスと言っても、Aクラスの横置きパワープラントではAWD用のトランスファが縦回転に90度モーメントを回すため、エンジンの前後揺れは多少相殺されるだろうが、どうだろう。この辺りは乗ってみて評価すべきで、引き換えに手に入れた右ハンドルだの、乗車姿勢と全長のコンパクト&キャビンMaxなパッケージングの恩恵もあるわけで、原点ばかりの時代遅れ評価にこだわってもな、と言う気はする。

まるでスタートレックのエンタープライズかとも思えるほどの、宇宙船感キャビン




金銭的なハードルを除外すれば、コンパクトでWRX譲りのシャシーに見晴らしの良いボディ。縦置き水平対向のFRベースのAWD。このFRベースの、、、とこだわるのは貴重なVTD-AWDを搭載するゆえである。このシステムのおかげで、オートマの、それも今はCVTとなってしまっても、スポーツAWDと言えるのである。



従って、デザインの好みを除けば、コスパ最高は間違いなくS4なのだが、今はM/Cが有るのか、消えるのか、と言う線に位置しているのだろうがSGPシャシーの新型が待たれる。

そう言う事で、対抗馬とするならやはりベローチェのAWDだろうな。こちらは車幅と、せっかくの耐環境性抜群のAWDなのに、「この吹雪の中、イタ車で出かけて大丈夫だろうか?」という不安感を考えると、この地方ではS4にしとこうぜ、と言う気になる。

一方のA35セダンならば、真面目に電子制御に任せて走る分には、大いにモビリティは発揮してくれそうである。


そう言うわけで、ほとんどでオール5を取れる優等生なんだろうけど、恐らくはFFベースで後輪主体にはならない300PS級のAWDセダンは、私の場合は、、と言う限定付きで、パワーラインの質感を考えると、C43の中古か、新型S4に夢を見る、、と言う感じだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/29 23:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

かげ。
.ξさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年3月30日 1:09
こんばんは~
S4ってWRXのことでしたか^^;

A35新車狙うならC43のB販売届きますよ〜

コメントへの返答
2019年3月30日 12:37
コメントありがとうございます。

そーなんでしょうね。C43上物狙いのほうが、幸せですよねぇ、絶対。

アウディは急成長株ですし、実力も認めてるんですが、悪い意味でVWぽい消化不良感が私には有ります。 泥臭いスバルの方がまだ信頼できる感。
2019年3月30日 13:41
こんにちは。私もアウディのS4かと思いましたw。

しかしなるほど〜、ほぼ同じ大きさ、それに他のカタログスペック自体もかなりWRX S4とカブるんですね。考えたこともありませんでした。なんか私の中ではWRXってS4もSTiも他と比較出来るようなキャラじゃないイメージがあって・・・。
Aクラスは前モデルには乗ったことありますけど、アウディA3の方が良い感じでした。私ならS3を選ぶかなぁ・・・。
コメントへの返答
2019年3月30日 15:24
こんにちは。

前のAクラスの経験からS3かな、、と言う言葉には、私もAクラスは知っているので「あの小さな差」が大きく感じるならそうなんでしょうね。

ただWebCGも結構S3は辛口でしたね。私も横置きにハルデックスタイプはクワトロとは呼ばないで、、と言う感じなので、スバルかなw。 しかしスバルでもVTD搭載はもはや風前の灯。

2019年3月30日 20:45
A43はAudiで言うところのS3ですよね。
RS4で想像するに、
RSは突き抜けてて割り切りが酷く変態向け。
Sが民生スポーツグレードと思ってます。
RSは乗り心地も、音も、スムーズさも、燃費も全部捨てて(笑)、運動性や官能性に振った印象。
気持ちが車から離れたら乗り続けられない。
で、私ごときでは、峠走ってもRSとSならSの方がタイム出そう。
で、値落ちはSの方が大きい。
中古だったらRS欲しくなりますからね。

縦置きエンジンと横置きエンジンを経験すると、横には戻りたくないです。
で、ベンツだったらC43となるんですが、いい歳してそんな頑張らなくても気楽に行こうよと思ったら、なんだ、今乗ってるじゃん。
ちゃん、ちゃん。

暴走族ならぬ、妄想族でした(謝)。
コメントへの返答
2019年3月30日 21:27
昔と違って、基礎コストが上がって、電装テンコ盛りになると、ベース車体の部分は300万あたりを境に、それ以下は塩コショウの車作りでも、ある程度の味になって売れるでしょうね。

ですが、縦置きの今では贅沢なパワーライン構成、シャシーだとそれに加えてパワーユニットにプレミアムを加えるともう、遠い世界。 

メル子さんとは長く付き合えそうですよ。なんだかんだでFRの回頭性は重宝してます。

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation