• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

ライト磨きしてみましたが・・・

ライト磨きしてみましたが・・・ 前に買ったソフト99の「ナノハード・クリア」をこの間使おうとしたら、中身がゲル化していて使えませんでした。

もう一度「ナノハード」を買おうか迷いましたが、今回はソフト99の「ライトワン・ヘッドライトリフレッシュ」を試してみる事にします。


せっかくなのでネタにしようと、ガレージで三脚をセットし、使用前・使用後の写真を全く同じアングルで撮影できるようにセッティング。

上部にあった曇った箇所や、前回にコーティングした皮膜に出来た擦り傷をキレイに落とし、付属のハードコーティングで仕上げました。
付属のコーティングは「ナノハードクリア」と似ていましたが、全く同一ではなく、無色の液体です。(「ナノハード・クリア」はクリア感を高めるために、わずかにクリアブルーが入っています)

キッチリ仕上げ、再び写真撮影!
画面上で並べてみましたが、劇的な変化は感じられず・・・・・
見た目はかなりキレイに仕上ったのに、写真では違いがわかりませんでした。
せっかくセッティングしたのに・・・・・


なお、決してソフト99の回し者ではありません。ただちょっと信者なだけです。
ブログ一覧 | レガシィB4メンテナンス系__ | クルマ
Posted at 2009/06/30 23:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

フロントグリル新調
たけダスさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年6月30日 23:33
お久でっす。

ライトキレイですね♪
ソフト99のライトワン・ヘッドライトリフレッシュですか。

なかなか良さそう!

そろそろライト磨きせねば…
コメントへの返答
2009年6月30日 23:39
樹脂レンズ車はコレが悩み所ですよね。

セリカはガラスレンズなので助かってますが、ライトがくすんでいるとクルマが古くなって見えてしまいます。

全車レンズ単体で部品供給して欲しいものですが・・・・
2009年6月30日 23:41
パーマラックスと比較すればきっと違いが…。
コメントへの返答
2009年6月30日 23:42
そんなにイジメたらかわいそうじゃないですか!
2009年6月30日 23:46
なんか作業前も十分に綺麗に見えてしまいます。(^_^;)

やはり、ソフト99とキユーピーの回し者なのでは?
最近はディクセルからも目をつけられたようですし。(^-^)

パー○ラクスは…(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月30日 23:53
協和興材には命を狙われているかもしれません(嘘)

劇的な効果を狙うなら、もっと酷い状態で比較する必要があるのかもしれません。

隣のクルマを・・・・・
2009年7月1日 0:13
カテゴリはソフト99の間違いです。

ライトの上部は違いが分かるので、反射光中心にして撮ると違いが出やすいのでは?
下が施工後だと思うけれど。
コメントへの返答
2009年7月1日 0:17
ストロボを焚くと施工前でもとってもクリアに撮れてしまうので、両者ストロボ無しで撮影しました。

我が家にレガシィB4がやって来て以降、劣化はほとんど進行していません。

「もう一度B4に乗りたい!」って言い出すのを待っています。
2009年7月1日 6:39
樹脂レンズ嫌ですね!
ST20系カルディナは、前期がガラス、後期が樹脂ですので、何年かすると後期型の方が古く見えちゃうかも。
じゃ前期型のレンズ移植するかと思っても、グリルとバンパーごと変えないと付かないし、HIDも非対応..磨いてみても、その時だけですぐに戻ります。
上の方が角度によりボヤっと曇ります。
形状の問題もありそうです。
コメントへの返答
2009年7月1日 22:48
マイナーチェンジは改良されるとは限らないのが困りものですね。

以前乗っていたEP82スターレットも樹脂レンズでしたが、あの車種はマイナーチェンジした最終型になってガラスレンズに変更されたのが羨ましかったです。
2009年7月1日 6:50
どちらも綺麗で、違いがわかりません(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月1日 22:48
もうちょっと違いがわかりやすい方が、磨く方も嬉しいのですが・・・・
2009年7月1日 7:34
写真を見るとかなり違いが解ります。
あ、モニターが良いからか(自慢)。
コメントへの返答
2009年7月1日 22:49
事実にない物まで表現してしまうとは、モニターとしてはアウトです(笑)
2009年7月1日 18:51
ヘッドライトのくすみが取れて、綺麗に仕上がってますね~

ウチのモビリオもヘッドライトのくすみが目立ち始めているので
そろそろレンズ磨きをしなければ・・・です冷や汗
コメントへの返答
2009年7月1日 22:51
闇雲に磨くと、せっかっく残っているコーティング皮膜を剥がしてしまう事になるので、状態を見極めての施工が望ましいですね。

この商品はハードコーティング液が付属しているのがウリでしょうか。
(↑やはり回し者か??)
2009年7月1日 19:00
上の写真はボンネットに汚れがあるので下が磨いた後ですね(笑)
コメントへの返答
2009年7月1日 22:51
なんだか黒いのが付いてますね。
虫でしょうか??

プロフィール

「梅干しに赤紫蘇投入 http://cvw.jp/b/121373/48608688/
何シテル?   08/18 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation