• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

デジタル一眼で花火写真に挑戦しよう

デジタル一眼で花火写真に挑戦しよう 今日は花火大会がありました。

今年の1月に念願のデジタル一眼レフカメラを手に入れ、これが初の挑戦になります。
過去にフィルムの一眼レフで何度か挑戦したことがありますが、撮影結果がその場でわかり、条件の設定を変えながらベストを探すと言うことが、撮影と同時進行で行えるというデジカメならではの特徴がはっきりと感じられました。

また、フォーカスや解像感など、携帯カメラとは比較にならない描写力に助けられ、見応えのある写真が撮れました。
↓いくつか選別し、フォトギャラリーにまとめてみました。
ブログ一覧 | 写真___その他_______ | 趣味
Posted at 2009/08/01 23:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年8月1日 23:42
携帯カメラでも素晴らしい写真撮っていたくろネコさんですから、高性能一眼レフを使うとさすがの画像です!
フォトギャラリーも拝見しましたが、ノイズのない黒や花火の鮮やかな発色とキレは、このクラスのカメラの威力ですね。
花火撮影が苦手な自分には露出データが参考になります。
15日に近くで花火大会があるので、飲み過ぎないうちに撮影してきます。
コメントへの返答
2009年8月2日 0:52
さすがに高感度・低ノイズに特徴のある50D!
相手が携帯カメラでは酷い比較なのかもしれませんが(笑)

シャッタースピードた絞りがどう影響し、どんな写真に仕上るのかがその場で掴めると言うことはとても便利ですね。

撮影後の写真データにこうして露出条件が全て残ってくれているのも嬉しいところです。

カメラ任せでも案外簡単です。ぜひ挑戦してみてください。
「-2段」にしておけば、とりあえず失敗はないと思います。
2009年8月1日 23:43
とってもキレイに写ってますね。

生憎の天候で、途中で傘を差しながら見てましたが、今年は「400年」の節目だったこともあり、そのスケール感に感動しました。
最後の「空中ナイアガラ」が終わったときは、みんな拍手してました。

帰りのR47は、2車線のとこですでに渋滞で動かなかったです(あんなとこで渋滞は初めてです)

そう言えば、「ドラ○もん」の花火も見たような・・・(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 0:54
ドラえもん出ましたね(笑)
写っていたドラえもんは、シャッタースピードが長いときだったために、風に流されてニヒルに笑ったドラえもんになってしまいました。

今回も最上川の河川敷に行って見ていたのですが、毎度のことながらスゴイ人でした。
2009年8月2日 2:30
4の写真見て「へぇ~、こんなになってんだ!」って呟いてしまいました(笑
花火職人が作った一粒一粒が燃焼している瞬間ですね(^^
コメントへの返答
2009年8月2日 11:11
はみ出しショットも面白いですね。

もっと望遠で寄ったらどんなふうに見えたのでしょうか。
2009年8月2日 6:45
スバラシイ! どうやったらこれだけキレイに
撮影できるのかなあ。いつも失敗してマス。
コメントへの返答
2009年8月2日 11:12
今回だけで270ショットくらい撃ってるので、打率は低いです。
2009年8月2日 7:48
花火の季節ですね~。
いろんな色があって綺麗です。
コメントへの返答
2009年8月2日 11:13
繊細な色合いまでもしっかり写し取れるのは驚きです。
2009年8月2日 9:00
おはよ!
良い写真ですねぇ!!
オイラも山形の花火で狙っています♪
コメントへの返答
2009年8月2日 11:14
絶好の被写体です。
ぜひ挑戦してみてください。

天候に恵まれるといいですね。
2009年8月2日 9:28
クロネコさんのお陰で花火大会に出かけなくても済みそうな程の写真ですね〜。

やっぱりデジイチがほしぃ・・・(笑)。
コメントへの返答
2009年8月2日 11:15
やっぱり生で見るのにはかないません。

カメラを手に入れると、写真を撮りに出かける楽しみが増えますよ。
2009年8月2日 11:54
よく撮れてますね!魚がかわいいです(笑)
実物を見ていないからかもしれませんが、最後の写真もけっこう迫力あるように見えて良いと思います!
コメントへの返答
2009年8月2日 22:52
魚はうまく撮れました(笑)

考えてみれば、花火は球の形をしているので、大きくなればなるほど前後にも大きくなるので、フォーカスの甘い部分が出てしまったのかなと???

プロフィール

「組み立てスチール書庫 http://cvw.jp/b/121373/48585631/
何シテル?   08/06 22:52
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation