• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月14日

今度は1.5TBだ

今度は1.5TBだ 写真ファイル保存用に割り当てている114GBのHDDはいっぱいになり、デスクトップに設置した仮設フォルダに保存し始めました。

先が見えてきたあたりでサブPCへ1.0TBの内蔵HDDを増設し、バックアップは取っていますが、なんだかそちらのPCの起動が不安定でイマイチ不安です。
入っているアプリケーションや動作環境設定は今までのPCの方が使いやすい事もあって、結局ちょっとスペックの劣るPCがメインのまま。

こちらは内蔵ドライブがIDE接続なので、S-ATAドライブに比べて価格も高く大容量の物がありません。しかも、すでに3台のHDDが搭載されているので、これ以上の拡張は電源的にも不安があります。
外付けHDDも視野にいろいろ考えて電気店で見ていると、いきなり凄いのが・・・・

1.5TBのUSB外付けHDDが、処分価格11800円!
通常価格は18000円ほどなので、ずいぶん安く売られていました。
これならバルク1.0TBのHDDをUSBのHDDケースに入れて使うより割安感があります。
店頭で数分間迷いましたが、残り一個だったので結局GET!

今までに比べたら無限とも思える大容量を確保し、写真ファイルを転送開始。
コピーの残り時間は150分を超えていますが、順調にファイルは転送されているようです。
ブログ一覧 | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット
Posted at 2010/04/14 23:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

携帯端末の進化論
バーバンさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2010年4月15日 0:10
1.5TB!!テラ大容量ですなw

私もHDDが欲しくなってきてちょっと調べましたけど、これは良い買い物をされたのではないかと思います・・・しかしコピーが2時間以上かかるって、スゴイ大量に撮ってますねw
コメントへの返答
2010年4月15日 0:22
自分でも気になってネットで調べてみましたが、これはかなり安いようですね。

コピーを開始して2時間近く経ってますが、まだ残り時間は100分を切ったところです。
2010年4月15日 0:37
RAWデータだとあっという間に要領オーバーしますよね。
自分もそろそろ増設を考えないといけない時期に差し掛かってきました。

先をみると1.5TBか2TBが欲しいですね。
コメントへの返答
2010年4月15日 0:43
不要そうなRAWデータを消したりしましたが、それでも足りそうにありませんでした。

1.0TBもあればしばらく困ることはなさそうです。
2010年4月15日 1:45
デジタル一眼が欲しいと思ってカメラばかり追いかけてましたが・・

画質が綺麗な写真は保存方法も考えておかないとダメなんですね(汗)
容量不足で慌てる前に気が付けて良かったですw
コメントへの返答
2010年4月15日 23:13
以前は携帯カメラだけだったので写真一枚2MB以下で済んでいましたが、一眼レフに換えてからはJPEG8MBほどで、今ではJPEGとRAWも同時記録しているので、一枚あたり8+15MBのファイルができてしまいます。

2010年4月15日 5:52
>しばらく困ることは

と思うでしょ。以外にピンチは早く来る!
画像はでかいのでご用心を。1GBくらい
おすそわけして欲しいじょおー。

こちらは動画が多いので、LANで使える
HDDを探しています。高価ですが(泣)
コメントへの返答
2010年4月15日 23:21
100GBを埋め尽くすのに1年かかりました。
1.5TBなら15年かかる計算です。

そんなに持つかな??

LANでデータ共有できるドライブも魅力ありますが、無線LAN経由だと転送が遅そうですよね。
2010年4月15日 6:22
HDDに保存する人って多いけど、HDDのクラッシュってあまり起きないんでしょうかね?
1.5TBの更にバックアップって大変そうですが(汗)。
コメントへの返答
2010年4月15日 23:23
一応前回導入した1.0TBのHDDと平行して保存していくので、片方に何かあったときはどちらかがバックアップというカタチになります。
2010年4月15日 17:33
去年の年末に同じメーカーさんの500GBを
大手電気屋さんで8,000円台で購入しましたが、

1.5TBでその値段は安過ぎです(/・0・) やぁ~
技術の進歩も凄いですが価格破壊もスゴイです!

次は軽容量で良い品質のモノが出来れば良いのですが。
パラレル接続出来れば早いのかな・・やはり?
コメントへの返答
2010年4月15日 23:25
保存容量と価格は比例しないので、大容量の方が買い得感がありますね。

処分価格だったので、そろそろモデルが変わるのかと思います。
最新テレビやPS3の地デジチューナー対応の表記が箱に入ったりするだけかもしれませんが。
2010年4月15日 18:08
もうTBの時代なんですね!

500MBのHDDを買うのにヒイヒイ言ってた時代が懐かしくもあります(遠い目)
コメントへの返答
2010年4月15日 23:26
500MBなんて・・・・

今の時代、鼻息でも吹き飛ぶようなマイクロSDカードでさえGBクラスです(笑)

プロフィール

「ペチュニア植え付け http://cvw.jp/b/121373/47792605/
何シテル?   06/20 23:42
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation