• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

焼け石に水

焼け石に水 日曜日に10kg入りの融雪剤を買ってきたのですが、あっという間に撒き終わりました。

ある程度雪かきされたコンクリートの上などはそれなりに効果を見せてくれましたが、固く締まった分厚い雪には「焼け石に水」もいいところ。
溶けているような感じはなく、ちょっとだけ柔らかくなったかなという程度です。
ヘタをすると、逆にスタックの原因になるんじゃないかという状態。

それでも、気温が上がってきて雪が融け始める時のことを考えると、今のうちに厚く踏み固められてしまった雪の層を、なんとかして減らしておきたいところです。

融雪剤の効果で柔らかくなった雪の層をスコップで取り去っても、翌朝降って積もる雪の量の方が勝っているほどです。

玄関や車庫の前、道路への出入り口など、継続して撒いておきたかったので、先ほどホームセンターに寄って買おうとしたのですが、売り切れていて一つも売っていません。
漬物用の食塩の方が安かったので危なく買いそうになりましたが、さすがにそれもないだろうと買わずに来ました。
ブログ一覧 | 出来事_____________ | 日記
Posted at 2011/02/01 21:04:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

あれれ??
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年2月1日 21:24
スーパー融雪剤。

こちらでは3年物の普通の融雪剤が職場の倉庫に眠っています。

今年も使うことなく冬を越すのかしら?
コメントへの返答
2011年2月1日 22:52
一昨年に買った融雪剤が残ってるはずと、出してみたら溶けて塩水になってました(汗)

保管しておいたフライホイールは錆びだらけです(笑)
2011年2月1日 21:26
へええ、そういうの使うんですか?
こちらではそういう使い方は聞かないです。

コンクリやアスファルトの上には効くでしょうけど、積もっちゃった雪はやっぱり物理的にどける以外にないような気がします(疲w)

あ、でも明日のブログには
漬物用の塩が登場するんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月1日 22:54
融雪剤が水に溶ける時に熱を出すそうで、その熱でさらに溶けるのが進んでいき、濃度が不足すると効果を失う・・・・
みたいな感じでしょうか。

漬物用はやめときます。
あれは本当に塩化ナトリウムだし。
2011年2月1日 21:34
塩をまくんですか.....
いろいろ大変なんですね~
しかし塩って錆びそうでいやですね~
コメントへの返答
2011年2月1日 22:54
塩みたいなものですが、食べられない塩化カルシウムですね。

はっきり言って、錆の原因です。
2011年2月1日 22:12
実家でも融雪剤使えばと思っていたんですが・・

雪が多い地域では焼け石に水だったんですね(汗)
実家で口にしなくて良かったです。
雪問題にはナーバスになってますから下手な事は言えません(大汗)
コメントへの返答
2011年2月1日 22:56
玄関の前や通路などに撒いておけば、それなりに効果は期待できますよ。

撒いて溶けた場所は新たな雪が降ってきても、積もる前に溶け始めてくれれば積もりにくいし、凍結も防げます。

でも、ドカ雪が来たらもうダメです(笑)
2011年2月1日 23:33
マヨネーズに含まれる塩分で雪は溶けますか?
コメントへの返答
2011年2月1日 23:34
溶けません。
滑りやすくなるので要注意です!!
2011年2月2日 0:37
九州では融雪剤って橋のたもとによく置いてある程度です。
じっさい誰がまくのかみたことが無い…

スーパー融雪剤”とあるんで豪雪地ならではの品なんでしょうね。
さっきもTVニュースでみましたが『桁』がちがう(驚)画面でした
コメントへの返答
2011年2月2日 20:08
橋や坂道には乾燥砂も置かれていますね。
滑って登れない時などは、融雪剤より即効性が期待できます。

でも使ってる人を見たことがありません。
2011年2月2日 7:41
(ちょっとほらぁ話風に)
融けた融雪剤がコンクリートに染み込み不気味な形で白っぽくなったり、梅雨の頃に湿ると表面に出てきてオーナーの気付かないうちに車の足回りに妖しくからみついて錆させる・・・
そんな風景が目に浮かび(ry
コメントへの返答
2011年2月2日 20:09
まるで床にブレーキフルードをこぼした事があるかのような話しですね。

いつまでもそこだけ濡れていたりして不気味です(笑)
2011年2月2日 22:20
融雪剤って買えたんですね。知りませんでした。
結局は「10Kgの塩」を買ってきた事になるんでしょうか?車庫の前はほどほどにですね。
コメントへの返答
2011年2月2日 23:39
この10kgの融雪剤は、25kgの漬け物の食塩と同じような価格でした。

たぶん食べても美味しくないです。

プロフィール

「セリカが帰ってきた http://cvw.jp/b/121373/47794662/
何シテル?   06/21 22:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation