• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

ビニールテープ買ってきた

ビニールテープ買ってきた今度の日曜日に、あぅさんたちに混じって久しぶりにサーキットに行く予定です。
ひょとして、丸2年走ってないのかな?

去年はエンジン不調でそれどころではなく、最後に走った一昨年の春は霧で中止の寂しい走行会。秋はセリカデーがあったので走ってなかったかも。

サーキット走行で必要になるビニールテープも、残りがあったかなかったか覚えていません。
無いというわけにはいかないので買ってきたけど、家にはたっぷり在庫がありました。
そうそう、走るつもりで準備を進めたのに走れなかったんだ。
2008年01月15日 イイね!

フルバケからレカロに交換

フルバケからレカロに交換スターレット時代に購入するも、結局まともに使うことなく部屋の中にあった真っ赤なフルバケは、グランツーリスモ用になっていました。
あぅさんがこのフルバケを使いたいらしいというので、ゲーム用のシートをレカロに交換しました。
このシートは以前の愛車、スターレットの純正シートです。
手持ちのステーを適当な長さに切ってL字に折り曲げ、土台になっているツーバイ材に固定。このまま走行するわけではないので、さほど強度も要りませんが、思いのほかしっかりと固定されました。

これだけ大がかりになってくると、ちょっとゲームしたくなっても面倒になって、結局あまり遊ばなかったり・・・・
2008年01月06日 イイね!

二度目の新型インプレッサSTI試乗

二度目の新型インプレッサSTI試乗新型インプレッサSTIがデビューして間もなく、スバルディーラーに試乗車を見つけ、早速試乗に行ってみたのは2ヶ月前
まだ車が新しすぎて、馴らし運転の域を脱しないような運転しかできませんでした。
今回は、いい加減みんなに乗り回されて、馴らしも何もない状態でしょうか?

で、よく見るとなんだか違います。
あれ??色が違う。よく見なくても色が違います。
前回の車両とは違う試乗車のようです。

前回はデフの切り替えも動かさず、エンジンも4000rpm程度の回転数しか試さずに終わってしまいましたが、今回は遠慮無く踏ませていただきました。
いえいえ、ある程度遠慮しながらですとも、はい(汗)

前回は顔を見せていなかったこの車の本領は、それでもまだまだ先の速度域にありそうだけど、その実力の片鱗は十分見ることが出来ました。
4人乗車だというのに、それを物ともしない加速を見せ、まだまだ速度が伸びそうです。
あちこちで指摘されている、スロットル・レスポンスの不自然さですが、やはり私には何も違和感は感じられませんでした。
BE5・RSKのように、アクセルの踏み込みとは無関係なトルクの立ち上がりと、いきなり顔をだすトルクの落ち込みと比べると、むしろこちらの方が、アクセルの踏み込みにリニアにトルクが取り出せる、素直で自然な味付けだと感じます。

スタッドレスタイヤということもあり、路面のゴツゴツはちょっぴりマイルドに伝わってきます。
直線路ばかりのつまらないコースだったので、追い込んだ領域でのハンドリングやブレーキング、コーナーでのデフの切り替えも結局今回も試すことなく終わってしまいました。
2007年11月02日 イイね!

インプレッサSTI試乗(ハンドリング編?)

インプレッサSTI試乗(ハンドリング編?)ハンドリングを語れるほどの運転も出来ませんでしたが、今日乗った中での精一杯の感想を・・・
エンジンフィールに関しては、アクセルを深く踏み込むシーンが無かったので、その実力の入口しか見ることが出来ませんでした。
ハーフスロットルで4000rpmまでしか試していません。
ボディの重さは全く感じさせない動きを見せるので、トルクも相当な実力なんだろうなぁ・・・と想像しておきます。

交差点でハンドルを切ると、フロントとリアのタイヤはためらいなく旋回を開始。
ヨーセンターが定まっていて、初めて乗ったのに予想しやすい動きです。
フットワークは「クイック」というよりも「シャープ」な感じ。
予想外の動きはせず、自分の気持ち次第でその刃物の「切れ味」はコントロール出来ます。切れないカッターでムリに切るより、良く切れる刃の方が楽に安全に作業できるのに似ています。

真新しいからでしょうか、聞いていたほど乗り味は柔らかくなく、かなりガッチリしています。
適度に速度の乗ったところで、ちょっと強めにブレーキングさせてもらうと、こちらも自分の意志次第の確実で強力なストッピングパワーが引き出せます。
段差でゴツゴツ感じていたよりも、ノーズダイブは大きめでしたが、リアの接地感が抜けるような不安はなく、路面を捕らえたいい姿勢で減速してくれます。
リアブレーキの制動は、予想したより強くなく、安定志向のようでした。
あとから聞いてみると、スピンしにくいようなモードが入っていたそうで、ひょっとするとそのあたりの挙動制御も効いていたのかも???(←これは不明)

セリカのノーマル状態と比較するのは酷ですが、日常域では(あえて?)もたつき感を残したセリカとは全く違ったキャラクターです。
理想を求めて車高調を装着したセリカとなら、似た印象で比較が出来そうです。

BE5レガシィB4と比較すると、年代や熟成の進み方の差でしょうか、B4の方がハンドリングのクイック感が軽薄に感じられてしまいます。
インプSTIの方が、より奥深く感じられます。
実際のボディより遙かに重い物を支えられるはずの、245/40R18という幅広く大きいタイヤ。
それを履きこなすシャーシ性能・しっかりしたボディが、車体の重さを感じさせないハンドリングを見せてくれているのでしょうね。

さて、試乗が終わり、自分のセリカに戻ります。
ガッカリするようなポイントなんてありません。
意志にシンクロしたハンドリング、ブレーキ、エンジンレスポンス。
確かにインプレッサは興味深いハンドリングを隠し持ってはいるようですが、このセリカを捨ててまで乗り換えたいとは思いませんでした。
まだまだコイツと走っていきますよ。
2007年11月02日 イイね!

インプレッサSTIの馴し運転に行ってきました

インプレッサSTIの馴し運転に行ってきました数日前、スバルディーラーの前を通過すると、表に青い新型インプレッサSTIが置かれていました。
ようやく試乗車が来たのか?と期待して、会社のレガシィB4のオニイサンを誘って試乗に行ってきました。
「試乗できますか?」と尋ねると、『ちょっと待って下さい、今確認します』
なにやら、たった今ナンバーが付いたばかりで、保険が有効になっているかどうかまだわからなかったらしい。
正式には明日から試乗会で、今日はちょっとフライング気味だったみたいです。

『大丈夫です、乗れますよ』と言うことで、試乗第一号になってしまいました。

真っさらすぎて、ブレーキもエンジンもクラッチも・・・何もかもまだまだこれからの新車状態。走行距離はまだ11kmでした(汗)

モードセレクトは「S#」で、と思ったら『まず最初は「I」でしょう』とB4のオニイサンに突っ込まれて、仕方なく「I」で発進。何がどう違うのかよくわかりませんが、しばらく静々と走らせて混雑した道路を抜けていきます。

クラッチがかなり扱いやすく、レガシィの5MTのようなデリケートさは全くありません。シフトの繋がりも良く、エンジンは低回転でも良く粘ります。

『踏むな』『3000回転しか回すな』などと言われたわけではないけれど、でも何となく・・・・踏めませんでした。
ただディーラーに馴し運転をしに行っただけのような試乗になってしまいました。

さて、試乗コースの途中で、B4のオニイサンとチェンジして試乗再開。
『マニュアル運転するのは何年ぶりだろう』とか言いながら、普通に発進しています。
と安心していたら、”ぐぉーっっ”と加速!
「この人は遠慮という言葉を知らないのか(笑)」『このくらいは踏むでしょう』
と笑いながらシフトアップ。
『今何速なんだ??』「うーーん、、たぶん5速」
『じゃここが3速か』「うん、たぶん3速」
『乗ってみれば何とかなるもんだなぁ』
新型STIの運動性能よりも、たとえ何年ぶりでもMTの運転が出来た自分に感動しているようです(笑)

半分漫才のような帰路も終わり、無事スバルディーラーに到着しました。
最初に置いてあったスペースにバックで駐車!
『えーー!やだなぁ』と、B4のオニイサンは自信なさげ。
バックギヤにどうにか入れてスルスルと下がり、あとちょっと下がるところで”ストン”とエンスト(ニヤニヤ)
最後の最後でお約束のエンストをしてくれました。

今日はまだまだその実力を見ることは出来なかったけど、馴しが終わった頃にもう一度乗りたいですね。

ハンドリングその他印象に関しては次のブログにて。

プロフィール

「秋植えトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48753708/
何シテル?   11/07 23:46
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation