• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

デッキ換えてみた

デッキ換えてみた友人に貸していた内装はがしのレバーも返ってきたことだし、レガシィB4のデッキを交換してみた。
以前プレオに付いていたもので、新車当時のディーラーオプションだった物。
パイオニア製だがハーネスがスバル専用のポン付けハーネスだったため、プリアウトはあるくせに、アンプリモート線が無かったりする。今回は外部アンプを付けず、内蔵アンプで鳴らすのでどちらでもいいが。

プレオの時は、音飛びがたまに起きていたことと、プリアウトが1系統しかなかったことから、システムアップに対応できず、ちょうど手頃に別な上級機が手に入ったことから、これを外して交換していた。

このところレガシィB4の純正ケンウッドにも音飛びが起きるようになり、どうせ飛ぶなら物は試しと、この余っていたカロッツェリアに交換してみることにした。

交換作業は特に問題はなかったが、車両側のアンテナ線の長さがまったく足りず、アンテナ線の延長ケーブルを「ガレージのどこかにあったはず」と何とか探し当てて取り付けた。このコードは10年ぶりに活躍することになった。

  **交換後の視聴**

もともと純正ケンウッドの音質バランス(特に低音)に疑問を持っていたが、この交換でこの疑問は間違っていなかったことが証明された。今までの音は、やはりデッキが低音を誇張していたようだ。
交換後は、実に自然でクリアーな音に生まれ変わった。当然イコライザーもラウドネスも何もかもフラットでの比較。
コンデンサー交換やデッドニングなど、スピーカー側の対策がかなり効いている。というか、強すぎる低音に対して対策してきたので、ちょっと低音が物足りない状態!?
「このままでサブウーハーをプラスしたら良さそう」「吸音を少し減らそうか?」「ツイーターの角度は・・・」「外部アンプを繋いだらどうなるだろう」

コンソールはなんだか若くなってしまったが、肝心の音質はなかなか良い!
今までの音がおかしかったのだが、これでやっとスタート地点に立ったような気分になって、いろいろ思いをめぐらせた。


でもこのデッキも音が飛ぶ・・・・

まぁ、しばらく様子を見ながら使ってみよう。

プロフィール

「リヤブレーキから異音 http://cvw.jp/b/121373/48779560/
何シテル?   11/22 22:08
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation