• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

ニュータイヤ装着

ニュータイヤ装着タイヤの減っていたR2は、昨年の車検はスルーして、この春に交換の予定でした。

流行りのエコタイヤも気になりましたが、ここは走りの質を重視してプレイズをチョイス。
実はエコタイヤにはリムガードが無いことがわかったので、リムガードのあるプレイズにしたのです。

R2の純正サイズは155/60R15ですが、ちょっと物足りないのでワンサイズ幅を広げて165/55R15へサイズアップ。

実は扁平率の関係で数㎜小さくなるのですが、そんなのタイヤが減れば同じことです。
幅と低扁平でハンドリングにしっかり感が出てくれると期待。

プレイズの売り文句通り、直進の据わりが良くハンドルも軽め。
それでいてクイックすぎてフラ付くことなくスイスイ走れるようです。
2011年04月10日 イイね!

トラブルだらけの早朝ドブ掃除

トラブルだらけの早朝ドブ掃除今日は春の早朝側溝掃除でした。

掃除を始めるには、コンクリート製の重たい蓋を開けていく作業が必要ですが、その蓋を開閉するための道具、その名も「コンフター」が壊れていて作業が捗りません。
見てみると、先端の蓋に引っかけるツメの部分の根元が先に開き、蓋を保持できないようです。

そういえば、以前かじゅんさんにもらった小さな溶接機があったなぁ・・・・
溶接部が壊れたみたいなので、急遽溶接してみることにしました。

溶接機のパワーもなく、溶接棒が細いので溶け込みが頼りなさげ・・・・
そもそも溶接棒の先が引っ付くばかりで、アークが安定して開始できないので溶接自体が難しいのなんの・・・・・

なんとか溶接し、その後フタを4~5枚上げることが出来ましたが、ちょっと取れにくいフタに力を込めたその時、「まりっ!」っというイヤ~な手応えと共に、補修前と同じ形状に変身してしまいました。

こちらがコンクリートのフタで悪戦苦闘している間に、別動隊が公民館の花壇に挑んでいました。

なにやら、竹藪から伸びてきた根っこが花壇にまで進出してきたので、掘り起こして殲滅しておくようにとの大佐からの指令が・・・・

その時トラブル発生!
花壇からチョロチョロと小川が・・・・

水道管から水が出ていました。
震災の影響なのかは謎です。

って言うか、犯人は誰だ!(笑)


昨夜の公民館停電騒動から一夜明け、今度は水道管破裂と踏んだり蹴ったりな状況です。

プロフィール

「護衛艦を見に行く http://cvw.jp/b/121373/48551650/
何シテル?   07/19 23:04
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation