• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2006年12月22日 イイね!

そして今夜のアヒル君

そして今夜のアヒル君アヒル君がんばっています!
水が切れないように気をつけて補給すると、つい入れ過ぎて種が浮かんでしまいます。

3日目くらいで芽が出始めて、今ではこんなに育ちました。
まだまだ出てきそう!

今度は枯れさせないように気をつけます。
2006年12月22日 イイね!

アヒルの再挑戦

アヒルの再挑戦先週の日曜日、アヒルにもう一度種をまきました。
今度はクローバーの種。
芽はすぐ出るんだけど、なかなかうまく育たなかったらしい。
種が余っていた物をもらいました。
2006年12月21日 イイね!

プレオ、リアから異音発生!

プレオ、リアから異音発生!「あの~ クルマの音がなんかおかしいのですが・・・」
プレオのオーナーからメールが入った。
後ろから音がするらしく、日に日に酷くなるようだと・・・

実際に確認して見ると、どうやらリアのハブベアリングが原因のようだ。
以前から、ガタがおおきいな?とは見ていたが、FFによくあるテーパーベアリングではなかったので、プリロード調整は出来なかった。

プレオのリアサスは、四駆にする事を前提にしたような構造で、ドライブシャフトを通せばすぐにでも駆動できるような形になっている。
という事は、FFなのに修理代はちょっと高めかな?

まぁ、13万キロにもなれば、あちこちガタが出てくるさ。

ジャッキアップしてタイヤを回転させてみると、特におかしい感触も無く、タイヤはくるくると回っている。これでは原因を突き止められないので、今度はキャリパーをいったん取り外し、パッドとローターの接触を無くして、ローターだけで回転させてみる。
うん、ちょっと音がでかいな!ゴリゴリはしてないみたいだが・・・要交換!
2006年12月20日 イイね!

B4スピーカー取り付け作戦中

B4スピーカー取り付け作戦中手元にスピーカーもある事だし、取り付けの作戦を立てるために、ドアトリムを取り外し、必要なスペースがあるかどうかを確認。
どうやらネットワークはスピーカーから遠い位置になってしまいそうです。
取り付けるためには、トリム内側の発泡スチロールを切り取って、スペースを作るか、ドアの中をあきらめて、インパネ裏の足元などに隠すしかなさそう。

どうしよっかな~。考え中・・・・
2006年12月19日 イイね!

召集令状が来てしまいました

召集令状が来てしまいましたとうとう赤紙が来てしまいました!戦争に行かなければなりません。
でも、たとえ天皇陛下に逆らう事になっても、戦争は反対なのです。

今なら話の種になってしまうような事でも、戦争当時は笑えない話。
召集礼状が届くと、周囲の人間は「おめでとう」と言って見送ったそうです。
無念だった事でしょう。

そんな無念に比べたら、スピード違反の罰金なんて・・・と、無理に納得してみる?

戦争を知っている母は、リクエストすれば「軍歌」を歌ってくれます。
いつだったか、国道を行く真っ黒い○翼のバスやトラックの行列が流していた音楽に合わせて、懐かしむように歌っていました。
やめてくれよ!仲間だと思われる。

平和が一番です。

プロフィール

「今夜は公民館 http://cvw.jp/b/121373/48755161/
何シテル?   11/08 18:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation