• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

カヤバのガスショック

カヤバのガスショック「カヤバのガスショック」=「カエルの合唱」ではありません。

近ごろセリカのショックがガコガコ言って耐えられません。
装着しているTRDの車高調は、中身が入れ替えできるカートリッジショックなので、外部にオーバーホールに出す手間がありません。

ただ、TRDの車高調セットはすでに生産中止になっているので、このカートリッジショックが手に入るのかどうかさえ不安でいました。
在庫確認してもらったところ、まだ本社に在庫があったらしく、B4のベルト交換やらバタバタやっているうちにいつものクルマ屋さんに届いていました。

EP71の時のTRDショックもカートリッジタイプだったので、箱を開けて中身を取り出しながら、あの頃の出来事を思い出しました。

せっかく交換するんだから、一緒にバンプラバーも新しくしようと思い、今日手配したばかりなのでまだ部品が揃っていません。
以前一度ショックを固定しているリングナットが緩んで再組立をしたことがあるので、今回の交換作業は面倒ですがたぶん問題なく作業できると楽観しています。
分解してシェルケースをキレイに仕上げ、ジックリ時間をかけて組み付けしようと思います。
2010年07月03日 イイね!

珍味 ベルトサキイカ

珍味 ベルトサキイカ足回りがガコガコ言って危なっかしいので、セリカはしばらく休養を取ります。
その間はレガシィB4メインで過ごすので、サッとフロントガラスを拭いてB4で出かけてみました。

今日はとても暑かったのでエアコンをかけましたが、なんだか冷えているような冷えてないような微妙な効きです。
以前もガス不足で補充したことがありましたが、あまりエアコンを稼働させないのが災いしてガスの持ちがよくないようです。
「また補充かぁ~」そう思いながらボンネットを開け、ガスの様子をチェック。
確かに少ないっぽい・・・・って言うか、ベルトがヘンだぞ??

オルタネータを駆動しているベルトが切れかかって、2分割になってるじゃないですか!
エアコンが冷えないのは我慢できるとしても、発電できなくなるのは命取りです。
今回のエアコンの効きの悪さが無かったら、しばらく気が付いていなかったかもしれません。

急遽いつものクルマ屋さんへ。
結局セリカの出番でした。

ベルトを取り寄せて持ち帰り、サクッと交換。
その後クルマ屋さんに今度はレガシィで向い、エアコンのガスを補充してもらいました。

↓作業の様子は整備手帳で。
2010年07月02日 イイね!

カメラのパーツレビューもようやく完成

カメラのパーツレビューもようやく完成引き続き、カメラ関連のレビューを書き込んでいました。
今夜はFTb-Nを手に入れたあたり以降から現在までに手に入れた物まで。

今回掲載のこのカメラ「CanonFTb-N」はフルマニュアルの機種で、今から38年くらい前のモデルです。


ちょうど先日、このカメラで撮影したセリカのイベントでの写真を後輩に見せると、そのクラシックカメラらしからぬビシッとした写真にかなり驚いていました。
カメラは古くなっても、フィルムや現像・プリントの性能が上がっている事もあり、このデジカメ全盛の今でも十分通用する仕上がりには正直驚かされます。

まだまだ頑張れるこのカメラを手に、今どき誰も使い方を知らないようなこのカメラで、面倒な操作を逆に楽しみながら撮影に挑戦してみるのもなかなか面白いものです。
2010年07月01日 イイね!

MFカメラ中毒が伝染

MFカメラ中毒が伝染連日カメラの話ばかりでスミマセン(汗)
今夜は昨日の続きで、マニュアルフォーカスカメラとそのレンズたちのレビューをメインに載せました。
それぞれの写真は前に準備しておいていたとはいえ、一つ一つについて多少は語っているので、けっこう骨が折れます。


今回紹介のこのカメラ「Canon AE-1」は、現在会社の後輩に貸し出しています。
カメラ本体の他、28㎜と50㎜の単焦点レンズと、35-70㎜の標準ズーム、70-200㎜の社外望遠ズームと100-200㎜の望遠レンズ、ストロボ1個とカメラバッグと、一式ごっそり貸しています。
こんなに貸しても全く困らないほど、手元にはもう2セット分くらいのカメラセットが・・・・(大汗)

この度その後輩がモノクロフィルムでの撮影に挑戦し、先日現像から上がってきたところでした。
カラー写真にはない独特の雰囲気で、甘く入ってホワッとしてしまった単焦点でのミスショットも、それはそれで特徴的な表現にさえ見えてしまうから不思議です。

その後輩、MFカメラの面白さに嵌ってしまったようで、いつものカメラ屋の店頭で見つけた中古のオリンパスOM-10を購入。
AE-1とレンズ1式譲ってあげてもよかったのですが、自分はやはりオリンパスが好きだというこだわりがあるようで。今はまだレンズが無く、これから徐々に集めていくことでしょう。


それはそうとモノクロ写真、面白そうだったなぁ・・・・・
そのうち挑戦してみようと思います。

プロフィール

「地区のグランドゴルフ http://cvw.jp/b/121373/48630899/
何シテル?   09/01 01:02
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation