
寒河江ダムの月山湖をすり抜けて山奥へ入ったらどこへ行くんだろう???
以前から気になっていた道に行ってみました。
なかなか広くていい道で、スイスイと大自然の中に導いてくれます。
ナビの画面を広めにして見ていると、更に奥に「白滝」と書いてあるポイントを見つけました。
地図その1
マップ上は道路がすぐそばまであるので、気軽に行けるのかなと思ったのが甘かった・・・
道はどんどん狭くなり、やがて砂利道へ。
しかも分岐点を間違えて山を登っていく本格的な林道に迷い込んでしまいました。
ちょっとセリカで行くような道ではなさそうです。
仕方なく引き返そうとするも、道が狭くて切り返せず、しばらくバックで戻ることになりました。
前進方向には延べ30万キロ走らせてきましたが、後退方向にはそんなに走らせたことがないので得意ではありません。
やっと戻って、その「白滝」のポイントに行きましたが、どうやらその滝を見るには藪をかき分けて歩く必要がありそうなので断念しました。

来た道を戻っては面白くないので、今度は別な方向に進んでみます。
途中の小さなダム湖はビックリするほど透明で、底が全て見通せます。
透明感のある川の横を進むと、反対側に滝が見えました。
地図には載っていませんが、滝の手前には立て看板があり、「五枚田の滝」と書いてあります。
ちょうどすぐそばにクルマを停めて置けそうな場所があります。場所はだいたいここ→
地図その2
デジタル機とフィルム機とで一緒に写真を撮っていると、コバエのような小さな虫が寄ってきます。
ナゼか虫は人よりもカメラに興味があるようで、5匹くらいNewF-1に集まってきました。
虫が好きな匂いがするのかなぁ???
そう言えばこのNewF-1が手元に来たとき、何とも言えない昔臭い、タバコとも言えないスス臭いとも言えない独特な匂いがしたのを思い出しました。
Posted at 2010/08/29 22:46:24 | |
トラックバック(0) |
自然・植物・季節________ | 日記