• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

ガラスの内側

ガラスの内側このところガラスの内側の汚れが気になっていたので、ちょっと拭いてみることにしました。

たぶん霧の中の走行で内側が曇ったのが発端で、その時にたまらずエアコンを入れて曇りを取ってしまったので、慢性的に曇りやすくなってしまった感じです。

何となく乾拭きしたら、ギラ付いて余計酷くなったので、仕方なく水拭き。
本当は収拾が付かなくなるからあんまりしたくないんだけど・・・・

水拭き→乾拭きのセットを繰り返してみましたが、一向にギラ付き感が取れてくれず。
濡れタオルにマジックリンをワンプッシュして固く絞り、これで水拭き。

こちらは更に収拾が付かなくなるのであんまりオススメできません。
マジックリン味のタオルで拭き上げた後、しっかり濯いでまた水拭き→乾拭き。
水拭き→乾拭き→濯ぎ→水拭き→乾拭き→濯ぎ
→水拭き→乾拭き→濯ぎ→水拭き→乾拭き・・・・・

何度繰り返したでしょうか。
やっとクリアさが戻ってきました。
苦労の甲斐あって、最初のギラ付いた感じは無くなりました。

2011年05月15日 イイね!

フィルムで撮った花など

フィルムで撮った花など去年の秋頃から撮り始めたフィルムがやっと撮り終わり、現像が上がってきました。

その間に別のフィルムも何本か撮り終えたりしているので、自分でも何を撮ったのか全く覚えていません。
仕上った写真を見てようやく「そうだあのときああやって撮ったんだ」と思い出すことになります。

今回は花の写真が多く、カモの写真もいくつかありました。
ピントが合っていなかったりブレていたり、果てはフレームにちゃんと入っていない写真など失敗ショット多数ですが、いくつか並べてみようと思います。

このカモは、パンをもらうために人間に接近したところを撮りました。
パンを食べるまさにその瞬間。
もうちょっとフレームの真ん中で撮れてたらなぁ・・・・




こちらは車庫の脇に咲いたコスモスの花。

グンと近寄ってとりました。
レンズの先から10センチ程度ではないでしょうか。

風にユラユラ揺れて、撮るのが大変だったのを覚えています。







こちらのタンポポも車庫の脇に咲いた花。
これは今回撮り終えるために無理矢理撮ったような写真です。

やや日陰だったので明るさが寂しいですが、そこそこちゃんと撮れていてよかったです。





こちらも車庫の脇に咲いている芝桜。今がちょうど見頃です。
左がフィルムで右はデジタルです。
どちらもしっかりと撮れていましたが、フィルムの方はスキャナーで取り込んだデータを調整するのが大変でした。
色合いは似たように見えるように調整してあります。

今回のフィルム写真の正体は、実は「写ルンです」で撮った写真です。
ピントの合う範囲は1メートル~無限遠となる写ルンですでは出来るはずのない近接撮影を主体に挑戦してみました。
通常の仕様では撮ることが出来ないので、フィルター枠の取り付けやクローズアップレンズの2枚重ねなど、カスタマイズを施してあります。
2011年05月14日 イイね!

そこそこ伸びた燃費記録

そこそこ伸びた燃費記録スパークプラグ交換後の前回の給油で好燃費を記録したセリカですが、今回の給油はどうでしょう。

仮に前回の給油が少なめで、計算上いい数字を出しただけだとすると、今回は航続距離が伸びず、そのわりに給油量が多く入る可能性があります。


今回の航続距離は前回よりは少ないものの、普段よりちょっと多めの605kmで、給油量は59.4Lでした。
燃費は10.18km/Lとそこそこの数値。

勾配のきつい山道を2回走ったことも考慮すれば十分良い数値です。

前回と今回の記録を平均してみても10.7km/Lとなり、やはりプラグ交換の効果はあったと思われます。
2011年05月13日 イイね!

クマが出たらどうしよう

クマが出たらどうしよう最近は森の中に分け入って写真を撮ることが増えてきました。

やっぱり普段見ることの出来ない景色を撮るとなると、それなりに大変なことなんだと実感します。



山の中を歩いていると時折遭遇する「熊出没注意」の看板。
あれを見るとクマに襲われやしないだろうかと不安になってしまいます。

そう言う時のために、カメラバッグにはクマ避けになるだろうかと鈴を忍ばせています。
山の中を歩く時は、カメラバッグの適当なフックに鈴を付け、チリンチリンとネコ気分で歩けます。


すると目の前にクマが!
マズイ・・・・

ヤツが熊出没看板に気を取られている今のうちに、後をそっとすり抜けようと思います。


”チリン”

シマッタ!!鈴が鳴ってしまった!!!
(合掌)
2011年05月12日 イイね!

本当にK-5を買ったのか

本当にK-5を買ったのか会社のカメラ好きな後輩は、昨年の暮れにPENTAXの
K-5を買ったそうです。

買ったとは言っていましたが未だに現物を見たことがなく
使ってみてどうかと訪ねてみても返ってくる返答が曖昧。
本当に買ったのかさえ疑わしい・・・・


持ってこい持ってこいと何度も言い続け、今日やっと持ってきてくれました。
どうやら本当に持っているようです。

レンズは18-135㎜ズームと35㎜の単焦点というこだわりのラインナップ。
せっかくなので、K-5のカタログ写真のように処理してみました。

実は昨日届いたのかもしれませんが、後輩の言うにはこちらがEOS7Dを買ったのと同時期の、年末の暮れに買ったそうです。

まだ数百枚しか撮ってないらしい・・・・
こちらの7Dは7350枚を越えたところだというのに。

F2.8の話しをいっぱいして、DA★が欲しくてたまらなくなるように誘惑してみようと思います。

プロフィール

「公民館のコキア http://cvw.jp/b/121373/48712287/
何シテル?   10/14 22:56
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation