• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

魚トング

魚トングちょっと前にアマゾンで買い物するついでにカゴに入れたモノです。

ガスコンロの魚焼きグリルの網ピッチに合わせた、大きめのフォーク状の魚取り。
下から持ち上げるタイプと掴めるタイプの二種を買ってみました。

我が家のガスコンロは一応両面焼きグリル搭載なので、焼いてる最中にひっくり返す必要は無いですが、焼きあがって皿に取る時に皮がくっ付いて剥がせなくなったり、身が崩れてしまったりはよくあること。
そんな時のためのアイテムです。

メカ好きクルマ好きDIY好き男子は、この手の専用工具的な用品に弱いのです。


使い比べた印象では、掴めるタイプが良さそうな感じ。
サンマのような長い魚の時は、二つ使ってサポートすることも出来そうです。
2017年10月05日 イイね!

時計の電池交換

時計の電池交換相方の腕時計の電池が切れたからと、どこか店頭に電池交換に出すと言い出しました。

せっかく買った裏蓋のコジ明けツールフタ閉めツールがあるのに、こういうときに使わないのはもったいない話です。


まずは一度裏蓋を開けてみて、電池の品番を確認。
SR616SW
後日、電気店で同じ電池を買ってきて交換です。
なんら問題なく交換も済み、裏蓋を閉める作業。

「きっと固いんだろうな」と覚悟していましたが、フタ閉め工具を出してくる間もなく、裏蓋をあてがって手でギュッと押さえたらあっけなくパチンと締まりました。
せっかくのフタ閉めツールの出番だったのに、今回は出番無しです。
2017年10月04日 イイね!

窓辺で月を撮る

窓辺で月を撮る実際の満月は明日らしいですが、今夜は中秋の名月を。
薄雲が通り過ぎる中、時々クッキリした月が夜空に顔を出してくれていました。

窓辺に三脚を中途半端にセットし、例のフィルターを付けるために買ってきたEF300mmF4Lから保護フィルターを取り外し、何のために買ったのか分からない状態で月にレンズを向けました。

フルサイズのボディに300mmや、APS-Cのボディに300mm。
また、70-200mmの望遠端との撮り比べや2xエクステンダーを併用した時の違いなど。

色んなパターンを試した中で、最もクッキリ撮れていた一つから600x600pxの等倍切り出し。
EOS5DMk2+EF300mmF4LISUSM
ISO 100
Av= F7.1
Tv= 1/160秒

レンズの解像度もそうですが、画面上に無理のない大きさで収まる点と、マニュアルフォーカスの合わせやすさ(回転角が大きいほうがく微調整しやすい)も撮影結果に大きく影響してくる印象です。



EOS7DMk2+EF70-200mmF2.8LISⅡ
ISO 100
Av= F7.1
Tv= 1/250秒


設定の違いで明るさに違いがありますが、焦点距離の1.6倍で撮れるAPS-C機なので換算約320mm相当になり、同じく600x600ピクセルで等倍切り出ししたら、ほぼ同じ大きさに。
解像感もほぼ違いは無く、どちらも肉眼では捉えきれない月面のディテールを写してくれていました。
2017年10月03日 イイね!

LED作業灯

LED作業灯車庫で使っていたソフトクリームみたいな蛍光灯タイプの作業灯が、湿気でやられたのか中でショートして発煙したのが夏の初め。

暑い時期に夜間メンテはほぼしなかったので、作業灯無しでも間に合っていました。

その後、そろそろオイル交換時期が迫ってくる前にと、LEDの作業灯を入手。

以前はLEDランプなんて見た目の明るさだけで実際は・・・と思っていましたが、このごろは実際に明るいし光の拡散性もなかなかのもの。

作業中に床に置いてフロア下を照らしたり、外に持っていって木の枝にクランプして夜間洗車の補助灯にしたりと、低価格ながら十分実用的でした。
2017年10月02日 イイね!

300mmレンズで飛行機を撮りに

300mmレンズで飛行機を撮りに中古で手に入れたEF300mmF4LISはどんな写りを見せてくれるのか?
と言うことで、そのまま空港に向かいました。

ちょうどヘリコプターが降りるタイミングだったのでいい被写体になってくれました。

そして足元にはキノコ!
大きいなぁ~

今回の300mmは最短撮影距離が1.5mとけっこう寄れるので、こういった被写体も得意分野のようです。

F4では背景のボケは期待できないかと思いきや、このくらい寄って撮る被写体だとそれなりに浅い被写界深度になるので立体感は十分あります。

遠くのものを引き寄せて撮るだけでなく、こうした近くにある物をより大きく撮る用途にも応えてくれそうです。

プロフィール

「サツマイモはまだ早そう http://cvw.jp/b/121373/48691873/
何シテル?   10/03 23:11
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation