• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

代車を洗車

代車を洗車R2は車検とサビ修理で整備工場に行き、ずっと代車が我が家にあるので、たぶんご近所では白いワゴンRに乗り換えたんだと思われているかもしれません。

いくら代車とはいえ、汚れたままでは気分が悪いので洗車しました。

この代車が来たころに一度撥水コートはしておいたので、サッと洗えばすぐにキレイになります。

こうやって日常的な洗車までしているから、なおのことこのクルマに乗り換えたんだと思われるでしょうね。
2018年10月20日 イイね!

週末のR2

週末のR2鈑金工場でサビ修理中のR2。
車検が終わってから長引いているので、とりあえず車検までの代金を先に清算しておきました。

今回は排気漏れしていた排気管の交換と、エンジンのオイルライン洗浄をしてもらったので4~5万は多く掛かりました。

そしてリヤフェンダーのサビ修理。
こちらは穴埋めと内側パネルの補修が済み、表面の最終調整と言ったところです。

本当はもうちょっと進められて、サフの状態を見せたかったそうです。
仕上げた状態じゃなく、サフ面を見せたかったというあたり、なかなかマニアックなやり取りが成り立っている感覚があって嬉しくもあります。

今は内側のアンダーコートの乾燥中ということで、「触って触れなくも無いけど触らないほうがいいかも」と言うことなので触らないでおきました。
2回に分けて吹いた厚みのあるコートなので、乾燥にやや時間が掛かるようです。

リヤバンパー内側のサビですが、前回見たときに黒いサビ止め処理をしてもらっていて満足していたのですが、実はちゃんとパテを付けて整えてくれるらしく、きれいに処置されていました。



しきりに作業がなかなか進まなくて申し訳ないなんて言ってますが、こちらの目には丁寧な作業が着実に進んでいるように見えているので問題ありません。
この調子で行けば、一年掛からずに完成できそうです。(←どんな長いスパンで見てたんだ)
2018年10月19日 イイね!

クラウンのプラモデル 納車

クラウンのプラモデル 納車完成したクラウンのプラモは、その後無事に友人の手に渡りました。
一応プラケースも用意しておいたけど、車が大きくてかなり窮屈でした。

プラモデルなのに納車日は「大安」を選ぶと言う念の入れよう(笑)
思えば小学生のころからそういう暦にはこだわるタイプでした。


第一回の最初に載せたパッケージ写真と完成品を比較。
ちょっと角度が合っていないのが残念ですが、そこそこいい感じに仕上がったと思っています。

今回のプラモデル製作記は9回分です。

クラウンのプラモデル製作記 1:
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/131810/4991151/note.aspx


カメラ・レンズの分解ネタが多くなってきた整備手帳ですが、思えば模型の製作記を載せるカテゴリーとして趣味用を用意したのでした。

最初に載せたのがお世話になった方にプレゼントとして製作した黄色いST205です。

セリカGT-FOURプラモ製作記 1日目 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/131810/174364/note.aspx
製作したのは2006年。もう12年も前なのか・・・・イエローさん元気にしてますか?
あのころはまだデジタルカメラを持ってなくて、全て携帯電話のカメラでした。

また、整備手帳にまとめていませんが、展示会のディスプレー用にしたいということで、会社からの依頼でイカ釣り漁船のプラモデルを作ったこともありました。


イカ釣り漁船:
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/blog/34106250/
ブログ記事を辿ってご覧いただければと思います。
製作は2014年。あの漁船どうなったんだろう???たぶん捨てられたんだろうな・・・
2018年10月18日 イイね!

クラウンのプラモデル 完成

クラウンのプラモデル 完成クラウンのプラモ製作は最後の仕上げへ。

窓の接着とデカール貼り。
そして細かな汚れ、塗装のハミ出し処理をして最終磨きです。
ここでコケルとすべてが台無しになるので、危ないことは出来ません。

なお、昨日も書きましたが、ここの記事を見て「自分のクルマも作って欲しい」みたいな依頼は一切受け付けておりませんのでご了承願います。



↓作業の様子と完成写真は整備手帳にて
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/131810/5006232/note.aspx
2018年10月17日 イイね!

クラウンのプラモ クリアパーツ

クラウンのプラモ クリアパーツクラウンのプラモ製作の続きです。

ボディの磨きも順調に仕上がり、透明樹脂パーツの取り付けが待っています。
このクリアパーツの取り付けがキレイに決まるかどうかで仕上がりが大きく左右されます。

これまで何度クリアパーツで台無しにしてきたことか・・・
失敗から学んだ結果、ヘンな組み立て方をしてでも失敗を回避するようになりました。


↓作業の様子は整備手帳にて

https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/131810/5005380/note.aspx

※記事を見て「自分のクルマも作って欲しい」みたいな問い合わせが来ることがありますが、そういった依頼を引き受けることはありません。

プロフィール

「コキアが倒れた http://cvw.jp/b/121373/48643691/
何シテル?   09/07 21:37
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation