プラモの写真撮影
一度は完成と言うことになっていたレガシィB4のプラモデルは、ホイールを作り直し、研ぎ出しして仕上げ直し、落ちてしまった窓枠の塗装をレタッチして二度目の完成です。
ホイールの大きさが微妙に違っていたのも、これで解消できたでしょうか。
ツヤが出ない
ソフト99のコンパウンド
研ぎ出し 燃料のフタ
研ぎ出し
レガシィB4のプラモデルは、クリアー塗装してから2か月経過し、そろそろ十分硬化しただろうと、耐水ペーパーで研ぎ出しを開始しました。|
くろネコ動画の部屋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/22 15:18:58 |
|
|
東北セリカday ホームページ カテゴリ:セリカ関連リンク 2008/05/30 19:52:02 |
![]() |
トヨタ セリカ セリカ GT-FOUR(ST205) 71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィB4(BE5) RSK 5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。 436 ... |