• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばとらのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

三菱 パジェロ

三菱 パジェロ
前回SUVのモデルを掲載いたしましたので今回もSUVで。京都市内で以前見かけた初代パジェロの前期です。フェンダーミラー、そして4ナンバーというのが当時らしいですね。初めはこのような4ナンバーのメタルトップ及びキャンバストップのモデルのみが登場。後にワイドボディの乗用登録のメタルトップ、そしてロング&ハイルーフのモデルが登場し、RVブームの火付け役となるモデルへと変貌します。
alt
また、この頃はパジェロに追随するライバルモデルも多かったですよね。非常にかっこいいモデルです。
alt
現在はシティーユースでも十分に使えるマイルドなSUVが好まれ、このような無骨なデザインのSUVは少なくなりました。しかし、このような走破性に優れたモデルを求めている方も多いはず。それが現在ジムニーが大ヒットし、トヨタが70ランクルを1年限定で再販した際は話題となり売れましたよね。現在パジェロは国内向けはショートボディの販売を終了し苦しい状態ですが、それらの成功例を見ると十分に復権できる可能性はあるような気もします。

さて、おまけ程度にもう1台。この色は非常に珍しいと思いますのでしっかりと撮影したい個体。同じく京都市内で見かけた個体です。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/08/20 00:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年07月20日 イイね!

三菱 デボネアV

以前見かけた三菱・デボネアV。長期間生産されていた初代に続いて登場したこのモデルはFF化され、コンパクトなボディながら室内空間を広く取り、トランク容量もしっかりと備えた実用十分なモデルとなっていました。今では3
ナンバーのモデルが当たり前となったように時代は変わり、後に登場したディアマンテ、そしてシグマが3ナンバー専用車になり、フラッグシップモデルであったはずのデボネアVとの車格の逆転が起こることとなりますが、コンパクトなボディながら質実剛健な雰囲気。素晴らしいですね。
alt
今では3代目モデルですら見かけることは皆無。そんな中よくぞ残っていてくれたと思わざるを得ないモデルですね。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/07/20 01:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年07月12日 イイね!

三菱 教習車

三菱 教習車
以前大阪市内にて見かけた三菱・教習車。見ての通り、三菱・ランサーベースの教習車でしたが、北米輸出仕様の大型バンパーが付いているのが特徴です。この大型バンパーにコーナーポール、鉄チンにドアミラーに補助ミラーの取り付け跡・・・。

見るからに怪しいですね。次のモデルは「ランサー教習車」とランサーの名が付くのですが、この代は「三菱・教習車」が正式な名称となっており、トランク部の車名エンブレムも「MITSUBISHI」のエンブレムのみ。
さらにエンジンが1.5ℓではなく1.8ℓのエンジンが搭載されます。
alt
これは自動車教習の技能試験に用いる車両のサイズには規定があり、その規定にはランサーでは全長が不足すると言う事で、それを補う為に大型バンパーが装着されている、と言う事になります。8ナンバーではないため、既に教習車としての使用目的では無いと思いますが、またなかなか教習車としても遭遇率が低いモデルでなかなかお目にかかれないモデルとの遭遇には驚かされました。

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/07/12 01:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年07月07日 イイね!

三菱 GTO

三菱 GTO以前京都市内で見かけた三菱・GTO。このモデル、僕が小さい頃からデザインがドツボで好きでした。今見てもさほど古さを感じさせないデザインで、どこかしらアメ車のような雰囲気も感じられますがそれもそのはずこのGTOは北米市場を意識して開発されたモデル。そのせいか日本でのほうが見かけることが少ないモデルかもしれませんね。
alt
この個体は京都35のナンバーで新車時より大切にされているものと思われます。案外GTOはワンオーナーと思われる個体が多いように個人的に感じるのですが、どうなんでしょう。案外2桁の車両に遭遇するモデルでもあります。
alt
↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/07/08 01:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ
2018年06月20日 イイね!

三菱 ミニカトッポ

三菱 ミニカトッポ以前京都市内で見かけた三菱・ミニカトッポ。今となっては珍しくなった初代モデルで、無塗装バンパーの廉価グレード、4ナンバーのバンであるのがこの個体のポイントで稀少性を上げていると言えるでしょうか。

ワゴンRの登場が今のハイト系の軽の火付け役となったのは確かですが、先駆けと言えばこのミニカトッポに違いありませんよね。当時の三菱らしいスタイリッシュなデザインで、デザインも今見ても色褪せないスタイリッシュさが目を引きます。しかし当時のミニカのバンですら見ないのにミニカトッポとは・・・。
alt

↓いつもクリックありがとうございます↓
       にほんブログ村 車ブログ 迷車・珍車へ
        にほんブログ村
(他の同業サイト様へ行くことも出来ます)
Posted at 2018/06/20 23:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍車(三菱) | クルマ

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation