• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

6月後半の星撮り --- 悪天候で新作は1枚だけ。

6月後半の星撮り --- 悪天候で新作は1枚だけ。
6月の後半は晴天が長続きせず一度の出動も無いままでした。 去年は梅雨の時期でも1日くらいは長時間晴れる夜があったのですが、 今年の梅雨は前半から雨が降らずとも雲が多い日が続いています。 この先1週間も曇りと雨の予報なので梅雨明けまでは星取りは無理そうです。 タイトル画像は24日の満月(正確には翌 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/05 20:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味
2021年07月03日 イイね!

先週末のアウトドア。

先週末のアウトドア。
先週の土曜は雨から始まり、日曜は曇りから晴れる天気でした。 梅雨後半らしく、今日から1週間はずっと雨の予報なのでサイクリングや 湿原散策は当分やお預けかもしれません。 タイトル画像は日曜の帰路で寄った林道での1コマ。 近くに管理されていない湿原があるのですが、湿地帯はほとんど無くなって いて草に ...
続きを読む
Posted at 2021/07/03 10:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2021年06月27日 イイね!

先週の山歩き。 

先週の山歩き。 
19日土曜日はブログに書いたようにサイクリングでした。 帰りは蒸し暑い中、唐津から陽射しが強い道を走ったので、少々バテ気味で、 翌日の日曜はゆっくり寝ておこうと思ったのですが、年寄りの何とかで、 いつも通りに目が覚めてしまいました。 前日とは違って外を見ると青空が広がっています。 サイクリングで ...
続きを読む
Posted at 2021/06/27 21:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2021年06月19日 イイね!

今朝のサイクリング --- 山と海。

今朝のサイクリング --- 山と海。
昨日は梅雨らしい大雨でしたが、早朝には上がり、路面はウェットでしたが その後は雨が降らなそうな天気でしたので、サイクリングへ。 前回も天山に登ったのですが、今回は登った後に天気が良ければ海まで行く 計画です。 本日や山の中は登りも下りも路面がウェットで、登りでダンシングすると リヤホイールが空 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/19 20:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域
2021年06月16日 イイね!

6月前半の星撮り --- コンディションに恵まれず。

6月前半の星撮り --- コンディションに恵まれず。
梅雨の最中の6月前半の星撮りの成果をご紹介します。 一部は5月の末に撮っていて、画像処理をせずに放置していたものもあります。 ちょうどその頃からホタル撮影とその写真の現像・合成でパソコンが フル稼働していましたので。 スカッと晴れる日が全く無くて、タイトル画像は晴れる日を期待して、ホタル 撮影 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/18 20:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味
2021年06月16日 イイね!

週末のトンボ撮り --- 今シーズン初のあのトンボ。

週末のトンボ撮り --- 今シーズン初のあのトンボ。
6月13日の日曜は朝と午後のそれぞれに違う場所にトンボ撮りに行ってきました。 天気が不安定で早朝の雨が止んでも遠方には黒い雲がかかっていて、いつ 雨が降り出すかわからないのでジムニーで出発しました。 持ち出した機材は、先週からレギュラーになったZ 7にFマウントの105mm マクロに1.7倍テレ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/16 19:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2021年06月12日 イイね!

今シーズンの蛍撮影の残り。

今シーズンの蛍撮影の残り。
前回のブログの後、3度同じスポットに撮影に行きました。 自宅からすぐなので気軽に行けるのが良いのですが、今年は蛍が出始めたのが 例年より早く、ピークの見極めが難しく計6回も行くことになりました。 前回の先週日曜の3回目と今回報告する6月1日の4回目がベストでした。 残念だったことは、このスポット ...
続きを読む
Posted at 2021/06/12 20:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜景 | 旅行/地域
2021年06月11日 イイね!

2つの湿原を散策。

2つの湿原を散策。
先週の日曜も2箇所の湿原を歩いてきました。 タイトル画像はその時に初出動となったニコンのミラーレス一眼のZ 7です。 現在、日中の撮影の主力は発売当初に購入したD850とZ 6IIですが、 Z 6IIはUSB-PDバッテリからUSB-Cケーブルでの外部給電ができるのと、 Mモードでの30sを超え ...
続きを読む
Posted at 2021/06/11 18:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2021年06月04日 イイね!

今シーズン3度目のホタル --- 今回がベスト?

今シーズン3度目のホタル --- 今回がベスト?
前回は時期が早かったのか、気温が低かったのか舞っているホタル数が 少なくて、写真が今ひとつでした。 第3回は5月30日の日曜に同じ場所へと行ってきました。 タイトル画像はその場所です。 この日は月の出が23:30頃と、ちょうどホタルのアクティビティが落ちる 時間帯に月が昇るので、暗闇での撮影がで ...
続きを読む
Posted at 2021/06/04 21:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜景 | 旅行/地域
2021年06月03日 イイね!

初夏の湿原。

初夏の湿原。
少し前の話になりますが、5月最後の日曜は午後から樫原湿原へ行ってきました。 今の時期からこの湿原の名物である「トキソウ」が咲き始めます。 平地は30度を超える真夏日ですが、標高600mほどの湿原は風が涼しく感じ られ、この花を見るために多くの人が訪れます。 天気が良いのでバイク(LEAD)で ...
続きを読む
Posted at 2021/06/03 20:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation